goo blog サービス終了のお知らせ 

Quarter Blog 男の趣味Blog★人として1/4人前◇でも食欲は二人前… 

Moto/Road Bike/MTB/腕時計/模型//Bass釣り/趣味ブログ!楽しけりゃ~それでイイじゃなぁ~い…

気が付いたらこんなトコロ

2011-06-14 | Road Bike(過去)

 先ほどまでMTBハブシャフトに四苦八苦していましたが・・・

 

 『タダチニ 一人で解決できる問題ではない

 という事がわかったので、ROADに乗り換えてスタート

 

 少しだけ走りますかー

 

Dsc_5539

 

 近所の川沿いをグールグル・・・

 

 少し気が済むまで・・・

 

 

Dsc_5541

 

 農道をスーッと・・・

 そして、勝手に自転車が・・・

 

 気が付いたらこんなトコロに・・・

 

 O瀬公園の『よろしく坂

 

Dsc_5543

 

 少しだけ脚と心臓に負荷をかけます

 

 息を整えてぇー

 スタァート

 

Dsc_5545

 

 限界気味でゴーーール

 

 

 前回より、ほんの少しだけ早く上れたような気がする・・・

 ほんの少しだけ ・・・

  

 こんな俺でも、少しだけ進化しているような気がする

 多分・・・

 

 気のせいかも・・・

 

Dsc_5547

 

 走行時間、1:30位

 走行距離、30km超

 平均速度、20km位

 最高速度、66.1km

 

 よーし 続けてガンバロウ


ダメだこりゃ~

2011-06-14 | MTB(過去)

 数日前のトレイル走行後にMTBを洗車していた時・・・

 リアのハブシャフトガタがあるのを発見

 

 ブレーキパッドローターが擦っている状態なので・・・

 このままではイカン訳です

 

Dsc_5532

 

 近くの知人のGSに工具を借りにお邪魔し

 

 トーシロー(素人)ながら・・・

 

 リアタイヤホイールを外し・・・

 

 Dsc_5533

 

 見てみると・・・

 

 結構ガタガタだわぁ~

 

Dsc_55361  

  

 あらら・・・・

 

 ロックナットが手で回る・・・

 シャフトの玉押しが完全に浮いている・・・

 

 『ダメだこりゃ~』 いかりや長介 風・・・

 

 玉押しを締めるにも、ブレーキローターを外さないと作業不可能

 そのブレーキローターも専用工具が無いと外せない

 

 う~ん 

 困った・・・

 

Dsc_5538

 

 作業は、次回に持越しか・・・

 

 帰りがけ・・・救世主(チョッポコリンさん)と遭遇

 

 症状を見てもらった所、チョッポコリンさんが専用工具を持っているという事なので、後日ハブシャフトの締め直しをして頂くことになりました

 

    


二人のケツに食らいつく・・・その2

2011-06-13 | MTB(過去)

 その1より・・・続き

 

 最初の休憩所からスタートし

 巨木が並ぶ杉林を抜け~の・・・   

 長いダブルトラックを走り~の・・・  

 急勾配の舗装を上り~の・・・     

 ガレている砂利道を走り~の・・・   

 

 もちろん、ケツ持ち はワタクシ

 

 H取山の山道を、二人のケツに食らいつけないまま行き止まりまで走行

 

 Dsc_55091_2

  

 行き止まり記念に・・・ 二人並んで『フォーリンラブ パチリ

 

 ココの標高575m (初代プロトレック計測

 H取山頂上では無いため以外に低い・・・

 G霊櫃峠より300mも低いんだぁ

 

 皆で持っているブドウ糖を分け合って

 ブドウ糖吸収

 

 そして、暫くしてまた何か始まった・・・

 

Dsc_55111

 

 近く行ってカメラを向けると・・・

 

Dsc_55121

 

 こっちに向かってポーズ

 こだまっくすさんへ一言・・・

 『切れてるぞぉー

 

 熊もこのカッチカチの筋肉見たらビビッて出てこないな・・

 多分・・・

 

 

 ブドウ糖の補給も完了し再スタート

 上りはワタクシ ケツ持ちですが、下りはワタクシ 先頭で~す

 

 途中までは順調に舗装路砂利道をダウンヒル

 快調に下る

 ドンドン下る

 『水を得た魚 = 下りを得たQuarter』

 みたいな感じ・・・

 

 が・・・途中から人の入った形跡が無い

 完全 藪漕ぎダウンヒルになった

 

 危険な個所も幾つかあった

 

Dsc_5514_2

 

 それも乗り越え、何とか開けたトコロに到着し休憩

 路面はドロドロ、ヌチョヌチョ・・・

 

 休憩中、ワタクシのFOCUSに付けていたテールライトを落とした事に気が付いた・・・

 だが、カナリ激しく長い下りだったから、探しても一生出てこないだろう

 諦めます サヨウナラ

 

 

Dsc_55151

 

 無事下山して、いざ O瀬公園へ・・・

 またしても、よろしく坂

 

 そして、こだまっくすさんもポージング

 

Dsc_5517_2

 

 泥だらけFOCUS

 いままでこんなにドロドロになったことあったかな

 

 でも、マウンテンバイクはこうでなくちゃね・・・

 

 よろしく坂上って携帯したバナナプロテインゼリーを補給

 その後、O瀬公園トレイルにドロップイン

  

Dsc_55191

 

 〆はO槻公園をグルーっと一回り・・・

 

 走行時間、2:52’30

 走行距離、44.8km

 平均速度、15.3km

 最高速度、56.1km

 

 今日は、ホントに体を痛めつけた

 これを続けていけば、二人のケツに食らいつけるかな、オレ

 


二人のケツに食らいつく・・・その1

2011-06-12 | MTB(過去)

 今日は3週間ぶりにMTBトレイルです

 メンバーは説明不要の3人

 チョッポコリンさん ・ こだまっくすさん ・ Quarter

 

 集合場所はO槻公園7時集合

 ここ最近は、日中30℃近くまで気温が上がる予報なので早く行って早く帰ってくる魂胆です

 

Dsc_5503

 

 今日は珍しく一番乗り

 (やる気満々で早く着き杉田)

 

 いやー 今日は実に天気がイイ

 前回はかなり降られたので今回は祈るばかりです

 

Dsc_5504_3

 

 皆が来る前に・・・ 

 『今日も頑張るぞぉー

 本日の目標

 『二人のケツに食らいつく・・・

 

Dsc_5505

 

 そして間もなく『7時だよ全員集合

 3人揃ったらヤッパリ チャリの話

 

 ステムの話だの・・・

 ハンドルバーの話だの・・・

 でも・・・

 一番の話題はチョッポコリンさんのブレーキ『New Deore XT』

 こちらぁ

 ↓      ↓      ↓      ↓     ↓

Dsc_5506

 

 輝いてますねぇ~

 ピッカピカですよ

 

 舐め回す様に見た後 出発

 

Dsc_55071

 

 本日最初の休憩

 チョッポコリンさん提供の生キャラメルを摂取

 糖分スゥーッと体に入っていった

 

Dsc_5508

 

 上りになるとドンドン置いて行かれる

 

 いつになったらこのKONA2台に追いつけるのだろうか・・・

 

 まだこの段階では本日の目標

 『二人のケツに食らいつく・・・』

 は達成していない

 

 達成できるのだろうか

 

 その2につづく・・・   かも

 


固形物

2011-06-09 | Road Bike(過去)

 本日は仕事が休みの為、久しぶりにバス釣りに行くか、自転車に乗るか、朝目覚めてから1時間悩んだ末に自転車を選びました

 

 目指すはぁ~

 

 やっぱりぃ~

 

 ハイ 『御霊櫃峠

  

Dsc04530_2

 

 最近サボっていたのでペダル漕がないと・・・

 

Dsc04533

 

 出発が遅かったせいか、もうすでに暑いです

 

Dsc04536

 

 御霊櫃峠入り口到着

 いつものように呼吸を整えて・・・

 スタート

 

 やっぱり最初の坂がキツイ

 

 

 っていうか・・・

 昨日の昼飯にチャーシューメン食べた以降固形物を何も食べてない・・・

 仕事終わりが遅かったから、帰宅後風呂入って500ccのビール飲んだだけで寝てしまったし、朝飯も食ってない・・・

 

 そんな状態じゃぁ 漕げる訳がない

 

 途中、蛇3匹トカゲ1匹本気モードのロードレーサーに出会ったが写真を撮る余裕なんて勿論ない・・・

 

Dsc04554

 

 かなり苦労して何とか頂上到着

 暑さもあったが、体内エネルギーが全くない・・・

 

 前回の初上りの時よりも4分近く遅く到着

 『前回はもうチョット余裕があったのに・・・』

 

Dsc04541

 

 胃の中に固形物を入れようと『不二家 LOOK』をオープン

 

 あぁ・・・

 もう・・・

 中身デロデロですやーん

 

Dsc04546

 

 チョコ食べるの諦めて休憩

 いまだ何も食べられず・・・

 『腹減った

  

 

 『よぉ~し 下界に下りて 飯食って もうチョット走ろうかぁ

 

Dsc_5493

 

 下界に下りて・・・

 昼食は天心の担担麺

 25時間ぶりの固形物

 やっぱりココのは美味いねー

 

 腹の虫も収まったのでまた走ります

 

Dsc04560

 

 阿武隈川沿いのサイクリングロード震災の影響を受けているなぁ

 路面のヒビブルーシート&土嚢段差

 油断するとコケルなこりぁ・・・

 

 結構、障害物が多かった・・・

 

Dsc04562

 

 食べてもスグにはエネルギーにならないなぁ~

 暑さも収まらないので帰宅 

    

 走行時間、3:20’56

 走行距離、65.1km

 平均速度、19.4km

 最高速度、56.1km

 

 『自転車漕ぐには厳しい時期になってきた・・・