その1より・・・続き
最初の休憩所
からスタートし
巨木が並ぶ杉林を抜け~の・・・ 



長いダブルトラックを走り~の・・・ 




急勾配の舗装路を上り~の・・・ 






ガレている砂利道を走り~の・・・ 









もちろん、ケツ持ち はワタクシ
H取山の山道を、二人のケツに食らいつけないまま
行き止まりまで走行
行き止まり記念
に・・・ 二人並んで『フォーリンラブ
』 パチリ
ココの標高
は575m (初代プロトレック計測
)
H取山頂上では無いため以外に低い・・・
G霊櫃峠より300mも低いんだぁ


皆で持っているブドウ糖を分け合って
ブドウ糖吸収
そして、暫くしてまた何か始まった・・・

近く行ってカメラ
を向けると・・・

こっちに向かってポーズ
こだまっくすさんへ一言・・・
『切れてるぞぉー
』
熊もこのカッチカチの筋肉
見たらビビッて出てこないな・・・
多分・・・
ブドウ糖の補給も完了し再スタート
上りは

ワタクシ ケツ持ち
ですが、下りは

ワタクシ 先頭で~す
途中までは順調に
舗装路
砂利道をダウンヒル


快調に下る
ドンドン下る
『水を得た魚 = 下りを得たQuarter』
みたいな感じ・・・
が・・・途中から人の入った形跡が無い
完全 藪漕ぎダウンヒルになった
危険
な個所も幾つかあった

それも乗り越え、何とか開けたトコロに到着し休憩
路面はドロドロ、ヌチョヌチョ・・・
休憩中、ワタクシのFOCUSに付けていたテールライトを落とした事に気が付いた・・・
だが、カナリ激しく長い下り
だったから、探しても一生出てこないだろう
諦めます サヨウナラ

無事下山して、いざ O瀬公園へ・・・
またしても、よろしく坂
そして、こだまっくすさんもポージング

泥だらけFOCUS

いままでこんなにドロドロになったことあったかな
でも、マウンテンバイクはこうでなくちゃね・・・
よろしく坂上って携帯したバナナ
とプロテインゼリー
を補給
その後、O瀬公園トレイルにドロップイン




〆はO槻公園をグルーっと一回り・・・
走行時間、2:52’30
走行距離、44.8km
平均速度、15.3km
最高速度、56.1km
今日は、ホントに体を痛めつけた
これを続けていけば、二人のケツに食らいつけるかな、オレ