Quarter Blog 男の趣味Blog★人として1/4人前◇でも食欲は二人前… 

Moto/Road Bike/MTB/腕時計/模型//Bass釣り/趣味ブログ!楽しけりゃ~それでイイじゃなぁ~い…

このタイミングでアケオメ

2019-01-30 | Wristwatch

皆様開けましておめでとうございます

このタイミングで・・・

 

2019年一発目アップするネタがなくて困っておりました

スタートから躓いてしまって先が思いやられるんですが・・・

今年も、ゆる~くテキトー

”Quarter Blog NEO” 進めていきたいと思います

 

で・・・

なんとか何とか絞り出したネタがコレ

 

はい、ワインディングマシーン

機械式腕時計の自動巻き上げ機

 

 昨年6月にRef.214270を購入して

現在、機械式時計が5個・・・

 

さすがに一人の腕では手に負えない状況になってきまして

購入に至りました

 

大きな傷を避ける為

現場の仕事の時はクォーツ時計の頻度が上がっていました。

 

で久しぶりに身に着けると、大体止まっている状態

ゼンマイ巻いて出勤するのが面倒でねぇ~

 

 

ここ暫くは

デイト表示があっていない状態で使っていました

 

午前か午後か・・・

日付を合わせるのが面倒で・・・

 

なので”2本巻き上げタイプ”を購入

 

 

回し方も4種類選べるんですよ

 

A.1分間回転(時計回り)→8分間停止 の繰り返し

B.1分間回転(反時計回り)→8分間停止 の繰り返し

C.1分間回転(時計回り)→15分間停止→1分間回転(反時計回り)→15分間停止 の繰り返し

D.1時間30分回転→10時間30分停止 の繰り返し

 ※時計回り→反時計回りを5分づつ繰り返し

 

Rolexは”時計回り””反時計回り”もゼンマイが巻き上がりますが

一部メーカーは、ムーブメントによって巻き上げ方向が決まっているそうです

 

 

下の引き出しには三つ時計を収納出来るのがアリガタイ

”ノンデイト三兄弟”が定位置になっております

 

スピマスは手巻きなので巻き上げ機に乗せる必要も無いし・・・

 

 

安すぎるのは”帯磁”巻き上げに不安があるので

そこそこのモノをって、ネットの評判をみて買ったんですけど

価格の割には高級感があって

アタリだったかな

 

とにかく出勤前が楽です

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。