goo blog サービス終了のお知らせ 

Tokai University Sapporo Volleyball Team

東海大学札幌キャンパスバレーボール部のブログ

今年最後の練習日

2011年12月25日 17時43分11秒 | Weblog

クリスマスイブの本日、今年最後の練習を行い長い冬休みに入りました。
昨日と今日は年明けの春高バレー全国大会に出場する東海大四高校との練習試合でした。
本学は、4年生が引退し、2年生と1年生でのはじめてのゲームとなりましたが、結果はともかく活気のある練習で来年度が期待できます。

これで男女とも2011年のすべての練習を終え、明日からは長い冬休みに入ります。
2012年に向けてしっかりリフレッシュして、1月10日にはみんな元気な顔で集まれるよう楽しい冬休みにしてください。

1年間本学バレーボールに熱い応援していただいた皆様!
2011年は絶大なるご支援、ご声援いただき、この場をお借りしてお礼申し上げます。
2012年は本学バレーボール部にとって今年以上に飛躍の年になるよう部員一同全力でがんばります。
来年も、今年と変わらぬご声援よろしくお願いいたします。

皆様もよいお年をお迎えください!


体育館大掃除

2011年12月22日 20時30分42秒 | Weblog

12/22(木) 今日で今年の授業が終了します。
今年、札幌キャンパスの体育館での練習が本日で終了ということもあり、(男子は、明日とあさっては、東海大四高校体育館で高校生とゲームのため)1年間の感謝をこめて毎年恒例の体育館大掃除を行いました。

この大掃除は毎年の行事で、バレー部(男女)と男子バスケットボール部合同で行われます。

体育館中を隅から隅まで雑巾で拭き掃除を行い、用具庫の整理等、約30人で2時間かけての大掃除でした。

来年は男女とも授業が再開される、10日から練習もスタートします。(男子はあと2日間ありますが)


女子 親善試合(カナダレッドディアカレッジ)

2011年12月22日 11時37分37秒 | Weblog

昨日(21日)北翔大と交流している、カナダ・レッドディアカレッジ女子バレーボールチームとゲームをさせてもらいました。

もちろん外国人とゲームをするなんて初めての経験で、楽しくゲームをさせてもらいました。

ゲームは、高身長者をそろえるレッドディアカレッジのブロックに阻まれ、高い打点からのスパイクに苦戦し、1セット目をあっさり落としますが、その後は本学も奮起し、フルセットにもつれる接戦になりました。最後5セット目は高さとパワーに押し切られ敗れましたが、いい経験をすることができました。

こんな機会を作ってくれた北翔大学の皆さんにも感謝です。



女子部は本日体育館の大掃除を行い、今年の活動を終了します。
年明けは1月10日からの練習開始となります。
来年度は1部への昇格を目指し、一生懸命がんばりますのでご声援よろしくお願いいたします。


今年の公式戦すべて終了!

2011年12月16日 10時26分06秒 | Weblog

天皇杯1回戦で敗退し、昨日札幌に戻りました。
今年度このチームでの活動がすべて終了し、4年生は引退します。

インカレ、天皇杯と試合が続き、内容の濃い試合が続いてきただけに、しばし休息したいと思います。

今年1年間道内では結果の残せた年になりました。インカレ・天皇杯では今後につながるいい経験ができました。

1年間を通みなさまには、ご声援いただきまことにありがとうございました。
来年度もこの経験を生かし、よりレベルアップできるようがんばります。
引き続きご声援よろしくお願いいたします。


天皇杯に向けて男子始動

2011年12月10日 17時14分10秒 | Weblog

インカレがまだ東京で開催されていますが、男子は本日から来週の天皇杯ファイナルラウンドに向けて始動しました。
おととい、中央大学に破れ、昨日1日だけ休息しましたが、今年最後の大会に向けて必死に練習しています。
インカレ2回戦敗退のチームが天皇杯のファイナルに出場していいのかと思いながらも、恥ずかしい試合はできません。
出場するからには必死で戦います。

天皇杯ファイナルラウンド1回戦
  12月14日(水) 11:00 東京体育館
    東海大学札幌 VS ジェイテクトSTINGS

インカレ同様ご声援よろしくお願いいたします。



ちなみに、インカレは東海大学(女子)が決勝進出!
男子は準決勝で札幌が破れた中央大と対戦中です。

同じ東海大学として男女アベックの優勝に期待!


男子インカレ2回戦敗退

2011年12月08日 23時17分53秒 | Weblog

男子は本日2回戦で中央大学と対戦し、0-2で破れ、インカレの全日程を終了しました。

突然の会場変更で、川崎市多摩スポーツセンターでの試合となった2回戦!
関東1部2位の中央大学との対戦でした。
各セット共序盤は互角に戦えるものの、中盤にサーブで崩され攻めきれないところを切り返されリードを広げられ、
そのリードをつめることが出来ないまま完敗です。
ただ、臆することなく最後まで攻めて続けられたことは、今後の大きな自信となりました。


予選からなれない寒い体育館での試合でなかなかコンディションを保つのが大変でしたが、
大会期間中は近年になく、モチベーションも高く全般的にいいゲームができました。
特に、予選2試合目の早稲田大学戦では、フルセットの大接戦を繰り広げ、負けはしましたが、関東1部校を最後まで追い詰めたことは今後につながる経験をすることができました。

東京での開催にもかかわらず、OBや関係者の方に会場まで応援に来ていただき、この場をお借りしてお礼申し上げます。

来週は、天皇杯ファイナルラウンドでもう一度東京での試合となります。今回の経験を生かし、いいゲームが出来るよう頑張ります。
来週もご声援よろしくお願いいたします。


インカレ結果(男子)
 予選グループ戦
   東海大札幌 2(25-21 23-25 25-23)1 東北福祉大学
   東海大札幌 1(24-23 18-25 24-26)2 早稲田大学
 トーナメント1回戦
   東海大札幌 2(25-19 18-25 25-17)1 産業能率大学
 トーナメント2回戦
   東海大札幌 0(17-25 16-25)2 中央大学