しかしインフルエンザの影響で開会式が中止のため、本学は伊勢原の東海大学病院の松前記念体育館で練習です。
明日は予選グループ戦です。
越谷市総合体育館の第二試合、東京学芸大学と対戦します。
本学体育館で天皇杯セミファイナル1回戦の男女1試合が行われました。
第1試合 女子1回戦
北海道教育大岩見沢校(北海道ブロック代表) VS 上尾メディックス(関東ブロック代表)
日本代表の選手もいる上尾メディックスが危なげなく3-0で勝利しました。
第2試合 男子1回戦
北海道クラブ(北海道ブロック代表) VS 富士通(関東ブロック代表)
Vチャレンジに所属する富士通が3-0で勝利。
本学学生もインカレ前にもかかわらず準備、補助役員でこの大会に参加しました。
レベルの大会ゲームを目の前に来週から始まるインカレに向けていい研修になりました。
明日、天皇杯セミファイナル1回戦で対戦する、「北海道クラブ」と「富士通」の両チームとインカレ前に最後の練習試合を行いました。
12時から北海道クラブと5セット、16時から富士通と4セットの合計9セット。
インカレを1週間後に控えた本学には大変有意義な練習になりました。
北海道クラブと富士通は、明日(22日)本学体育館で天皇杯セミファイナル1回戦を対戦します。
白熱した試合になることは間違いなく、どちらが勝ってもおかしくありません。
両チームの検討をお祈りしています。
天皇杯セミファイナルラウンド1回戦
11月22日(日) 東海大学札幌校舎体育館
10:30~ 女子1回戦
北海道教育大学岩見沢校 VS 上尾メディックス
12:30~ 男子1回戦
北海道クラブ VS 富士通
ところで、バレーボール部は学生のうちに取れるいろんなバレーボールに関する資格取得を目指しています。今回、2年生男子2名が審判の資格を取得するために講習会に参加しました。順調にいけば、北海道級の審判資格を取得できるはずです。今回北海道級の講習を受講した2名は来年日本協会C級の審判員を受講する予定です。
現役学生が取得(取得途中)している資格
○日本体育協会公認指導員(バレーボール) 1名(4年生)
取得中 4名(バレーボール専門科目の受講終了)
※取得中の4名は本学を卒業することにより共通科目免除になるため卒業と同時に取得予定
○日本バレーボール協会公認C級審判員 2名(4年生・1年生)
○北海道バレーボール協会公認審判員 4名(2年生・3年生)
これからも多くの学生が資格を取得に挑みます。
歴代OB30名、現役学生26名、来賓3名総勢59名が参加して盛大に行われました。
バレーボール部は、1988年に北海道東海大学が開学した次の年(1989年)に創部し、3年(1991年)で1部に昇格しその年の秋季リーグで初優勝。20年間で春季リーグ12回、秋季リーグ13回、北海道大学選手権10回の優勝と輝かしい成績を納めてきました。中でも1996年から春季リーグ、秋季リーグ、北海道大学選手権の道内主要大会を9年連続3冠を達成し、道内99連勝を達成しています。
全国大会ではベスト16が最高ながら、関東1部(当時)の国際武道大や早稲田大を破ったり、順天堂大や亜細亜大とフルセットのゲームをするなど、全国から一目置かれる存在になっています。
2007年からは、新たに女子部もでき、現在は2部リーグに所属しています。
当日参加してくれた方にお配りしたバレーボール部の記録集をUPしますので是非ご覧下さい。
バレーボール部20年記録集
デジブック 『20周年記念祝賀会』
11月14日(土)、21日(土)の2日間、練習試合に審判をしてくれる方を募集します。
審判員の方で研修がてら審判してくれる方がいらっしゃいましたらご連絡下さい。
詳細は下記のとおりです。
●11月14日(土)13:00~(ゲームは14:00頃から)
東海大学札幌校舎体育館
東海大学札幌校舎 VS 北海道クラブ
●11月21日(土)12:00~(ゲームは13:00頃から)
東海大学札幌校舎体育館
東海大学札幌校舎 VS 北海道クラブ
もし希望の方がいらっしゃいましたら下記までメールお待ちしています。
問い合わせ先 haruma@tokai-u.jp まで
11月30日から東京で開幕する、今年度最終戦「全日本インカレ」の組み合わせが決定しました。
本学は、12月1日(火)越谷市立体育館での予選グループ戦に望みます。
詳細は下記、またはインカレホームページをご覧下さい。
本学の組み合わせ
予選グループ戦
12月1日(火) 越谷市立体育館 第3試合
東海大札幌校舎 VS 東京学芸大
・東京学芸大学に勝利すれば、2日(水)から始まるトーナメント戦に進出
・東京学芸大学に敗れれば、第4試合の敗者復活戦で駒沢大、大阪経済法科大の敗者と対戦し、
勝利すればトーナメント戦に進出。負けると終了です。
組み合わせの詳細
http://www.volleyball-u.com/inkare2009/pdf/mgroup.pdf
天皇杯セミファイナル1回戦が本学体育館で行われることが決定しました。
残念ながら、本学は出場しませんが、北海道ブロックを勝ち抜いた男女がホームゲームとして戦います。
当日は入場無料です。たくさんのみなさんのご来場をお待ちしています。
天皇杯・皇后杯セミファイナルラウンド1回戦
日 時:11月22日(日)
会 場:東海大学札幌校舎
札幌市南区南沢5条1丁目1-1
●第1試合(女子1回戦) (10時30分 試合開始)
北海道教育大学岩見沢校 VS 上尾メディクス(Vチャレンジ)
●第2試合(男子1回戦) (12時30分 試合開始)
北海道クラブ VS 富士通(Vチャレンジ)
天皇杯皇后杯の詳細は、下記ホームページをご覧ください。
http://www.jva.or.jp/tournament/2009/alljapan/index.html
※当日は大学で入試が行われているため、体育館以外の施設には入ることができません。
※駐車場も体育館前以外には止めることができませんのでご注意ください。
この秋季リーグは大学生として道内最後の大会ということもあり企画されました。
普段は敵としてネットを挟んで向かい合っている者同士が一堂に会しての写真です。
なかなかこんな光景はないですよね!ナイス企画です。
学生らしいすがすがしい一面だと感じたのでUPしました。
みんないい顔してますね!