2部リーグを全勝で優勝し、今日からの順位決定リーグに参戦しています。
本日は1部6位の北海学園大学に3-1で勝利!
明日は1部5位の札幌大学と対戦します。
今日の結果は下記ホームページをご覧ください。
https://www.facebook.com/TokaiUniversitySapporo.Official/posts/569832623156964
本日は1部6位の北海学園大学に3-1で勝利!
明日は1部5位の札幌大学と対戦します。
今日の結果は下記ホームページをご覧ください。
https://www.facebook.com/TokaiUniversitySapporo.Official/posts/569832623156964
Facebookへの移行の為更新していませんでしたが、まだまだ需要がありそうなので、少しずつ更新を再開していきます。
よろしくお願いします致します。
Facebookもよろしくお願いします。
Facebook は「東海大学札幌バレーボール」で検索してみてください。
よろしくお願いします致します。
Facebookもよろしくお願いします。
Facebook は「東海大学札幌バレーボール」で検索してみてください。
全日本インカレも終盤戦に入ってきましたが、女子は一昨日、男子は昨日札幌に帰ってきました。今年度このチームでの試合がすべて終了しました。
この一年間たくさんの皆様から応援をいただき本当にありがとうございました。
一年を振り返り、男子は北海道で2冠(北海道学生選手権・秋季リーグ)したものの春季リーグはセット率で優勝を逃がし、全日本インカレでは2回戦敗退。女子はリーグ戦で勝利することができず2部に降格と本当に悔しい1年となりました。
4年生はこれでチームからは引退となりますが、来週からは新たなチームが始動します。
今年の悔しさを忘れず、これからも男女共皆様に応援していただけるようなチームになるよう部員一同がんばります。
引き続き応援よろしくお願いいたします。

この一年間たくさんの皆様から応援をいただき本当にありがとうございました。
一年を振り返り、男子は北海道で2冠(北海道学生選手権・秋季リーグ)したものの春季リーグはセット率で優勝を逃がし、全日本インカレでは2回戦敗退。女子はリーグ戦で勝利することができず2部に降格と本当に悔しい1年となりました。
4年生はこれでチームからは引退となりますが、来週からは新たなチームが始動します。
今年の悔しさを忘れず、これからも男女共皆様に応援していただけるようなチームになるよう部員一同がんばります。
引き続き応援よろしくお願いいたします。

12月1日から開幕した全日本インカレ
男女共早々に敗退し残念な結果となりました。
女子
予選グループ戦
12月2日 墨田区総合体育館
東海大札幌 0(15-25 14-25)2 愛知学院大
東海大札幌 0(11-25 10-25)2 長崎国際大
予選グループ戦敗退
男子
1回戦
12月2日 大阪市中央体育館
東海大札幌 3(25-9 25-19 25-17)0 山口大
2回戦
12月3日 大阪市中央体育館
東海大札幌 0(25-27 19-25 28-30)3 名城大
2回戦敗退(ベスト32)
応援ありがとうございました。
今シーズン最後の大会「全日本インカレ」が来週から男子は大阪で、女子は東京で開幕します。今日は最後の練習を行い、いよいよ明日出発します。4年生にとっては大学最後の大会つまり今日が最後の練習となりました。
4年間楽しい事、辛い事たくさんあったと思います。今日まで引っ張ってきてもらいありがとうございました。
明日からのインカレでは昨年同様暴れましょう!
4年間楽しい事、辛い事たくさんあったと思います。今日まで引っ張ってきてもらいありがとうございました。
明日からのインカレでは昨年同様暴れましょう!

1ヶ月にわたる秋季リーグ戦が終了しました。
男子は最終戦でフルセットの末敗れるも、通算成績で7勝1敗として優勝!4連覇を達成しました。
女子は残念ながら最下位で2部への降格となりました。
男女とも、たくさんの応援をもらって全力で戦いました。
全員が成長できた1ヶ月となり、最後はみんなが笑顔で追われるすばらしい大会となりました。
あらためてこの場をお借りしてお礼申し上げます。
この後、12月には今年度最後の大会「全日本インカレ」が控えています。
有終の美を飾れるよう気を引き締めなおし残り1ヶ月全力で練習していきます。
ますますのご声援よろしくお願いいたします。
春高北海道予選の最終日、準決勝(代表決定戦)と決勝戦が行われました。全国大会の切符を手にした2校は東海大四高と北海道尚志学園に決定!
本学にもたくさんのOBがいる両チームで東海大四は付属高校、尚志学園はコーチが本学の卒業生(辻先生)
本学にとってもダブルの喜びです。特に卒業生がバレーボールで活躍している姿は誇りに思います。
ちなみに尚志学園は悲願の春高全国大会初出場です。
両校の全国大会での活躍を期待しています。
大学生もインカレに向けて高校生に負けないような熱い試合が出来るよう頑張ります。
※写真は尚志学園高校(一番左、辻先生)
本学にもたくさんのOBがいる両チームで東海大四は付属高校、尚志学園はコーチが本学の卒業生(辻先生)
本学にとってもダブルの喜びです。特に卒業生がバレーボールで活躍している姿は誇りに思います。
ちなみに尚志学園は悲願の春高全国大会初出場です。
両校の全国大会での活躍を期待しています。
大学生もインカレに向けて高校生に負けないような熱い試合が出来るよう頑張ります。
※写真は尚志学園高校(一番左、辻先生)

男子
東海大札幌 3(25-15 25-18 25-23)0 北翔大
女子
東海大札幌 3(25-14 25-18 25-14)0 教育大釧路校
男子は開幕から7連勝で優勝へ王手!
女子は1部残留に望みをつなぎました。
いよいよ今週末(11月1日)は最終戦となりました。
男子は優勝を目指し、女子は1部残留を目指し負けられない1戦となります。
応援よろしくお願いいたします。