12月25日(水)~その4~
ソウルに行った時は、たいてい何かショーを見ています。
初めてソウルに行く人が一緒の時は、
「NANTA」を見ることにしていますが、
今回はKaさん、Seさんと3人だったので、
何にしようかな~と直前になって、慌てていろいろ探し、
前からちょっと気になっていた
ドローイングショーの「ペインターズHERO」を見ることにしました。
コネストさんの「クチコミ」でも悪いことが書いてなくて、
楽しかったという文字が並んでいたので、
これに決定!とコネストさんで予約しました。
VIP席4200円。いま見たら4300円に値上がり。
HEROは鍾路の駅の近くの「ソウル劇場」であります。
予約確認書(バウチャー)をチケットボックスに持って行くと、
チケットを発券してくれます(会話不要です)。
コネストで予約したからか、チケットと一緒に
HEROのクリアファイルと、
エチュードハウスのフェイスマスクシートをいただきました。
↓ チケットボックスで手続きをしているわたし。
前回のウェディングでは、一番前の席で、
出演者にいじられました。
ちょっとそういうのは避けたかったから、
予約の時に、「一番前の席ではないところにしてください」と
お願いしておきました。
結果、前から6番目で、良かった~。
シートが新しくてふかふかで、座り心地がよく、
よほど座高の高い人でなければ、
シートの背もたれから上に
頭がはみ出さず、前の人を気にすることなく
鑑賞することができました。
アクションペインティング、ダストドローイング、
スピードドローイング、キューブアート、
マーブリング、リバースドローイングが
音楽やダンスとともに次々と繰り広げられ、
80分がすぐに経ってしまいました。
会場からお客さんを舞台に連れて上がって、
いろいろやるのもありました。
連れて行かれたお客さん、とっても上手で
会場の笑いを誘っていました。
こちらもNANTA同様、チームがいくつかあって、
わたし達の見たのは、赤いチーム”スーパーマンチーム”でした。
他のチームの時には、また描く絵が少し違うのかもしれません。
また、チャンスがあったら見に行ってみたい思います。
公演中は撮影が禁止されていますが、
終わってからフォトタイムがあり、
みんな好きに写真を撮ることができました。
それから、ロビーでサイン会。
出演者全員(4人)がサインをしてくれます。
そばで、Tシャツやクリアファイルなどを購入して
サインしてもらうのですが、
わたし達は、チケットボックスでいただいた
クリアファイルにサインしてもらいました。
NANTAのようにお腹が痛くなるほど
笑うというようなことはないけど、
ドローイングしている姿や
出来上がった絵に感動を覚えます。
絶対オススメですよ!!
ポチッと応援よろしくお願いします。
12月25日(水)~その3~
この冬、露店に初お目見えの”新商品”
道行くお客さん達の注目を集めていて、
みんな立ち止まって見ていました。
わたし達もそんな中に混じって、
この面白いおもちゃが
どうやって動いているのか知りたいなぁと
一生懸命見ていたけど、わかりませんでした。
音楽に合わせて踊っているよね、
音があれば良いのよね、
ICチップでも入っているのかな?
…などなどいろいろ考えました。
2匹(笑)で3000ウォン、
4匹で5000ウォンだったので、
4匹買ってみることにしました。
ホテルに戻って、袋をあけてみて、
な~だ、そういうことか…とちょっと騙された気分になりました。
でも、まぁちゃんとできたら、
こどもたちが、おお~って楽しめるかも♪
仕事始まったら、試してみたいと思います。
タネ明かしは、あえてここに書きませんね。
どうやってダンスをしているか、考えてみてください。
ポチッと応援よろしくお願いします。
12月25日(水)~その2~
福岡空港出発はちょっと遅くなりましたが、
仁川空港へは、到着予定時刻の12時よりだいぶ前に着き、
飛行機をぶっ飛ばした感じです(笑)。
仁川空港からはこれまたいつも通り旅行会社のお迎えで、
ソウル市内のホテルまでマイクロバスで
連れて行っていただきました。
思ったほど寒くなく、むしろ下に着ているヒートテックで
汗が出そうでした。
その上、バスの座った席の下から燃えそうなくらい熱い空気が出てきて、
しばらく我慢していたけど、我慢しきれず、別の席に移動しました。
途中で見た外の風景、この霞みぐあいは、きっとPM2.5でしょう。
クリスマス、韓国は休日。そのせいか道路もスイスイ。
予定通り、明洞のホテルへ到着しました。
しかし、ホテル周辺は、もうすごい人の波。
いつもはホテルの前に屋台を見たことがありませんが、
今日は屋台がずら~っと。
まだ、部屋のお掃除が終わっていないので、
荷物を預けて、さっそく明洞の街へ。
まずは、両替。
とってもレートが悪いです。
10,000円が100,100ウォンにしかなりませんでした。
去年の冬のソウル旅行の時は、
125,000ウォンでした…。
それから、今日の3食目!
朝から2食も食べているのに、
今日3食目は、「明洞餃子」と
3人の気持ちは一致していました。
まぁ予想はしていましたが、店の前は大行列。
↓このお店です。こっちに向いて歩いてくる人の向こうから
こちらに向かって行列ができています。
待つことは、苦ではないので、
ゆっくり待つつもりだったのですが、
お店から出てきたひとりの店員さんが
「3人の人達いませんか?」と叫んで、
Kaさんが「はい!」とすばやく答え
わたし達3人を、店の中に連れていってくれました。
わたしは、言葉がわからないので、
なぜ連れて行かれるのか理由がわからず、
え?何で?って感じでした。
道路にずらっと並んでいるお客さんや
2階のお店まで階段にも並んでいるお客さんを尻目に
さっさとわたし達は席に案内されました。
言葉のわかるKaさんのお陰です。
それにしても、3人組はわたし達以外にもいただろうに…。
なんだか寒い中待っている他のお客さんに申し訳ない感じでしたが、
案内されたんだからラッキ~ということで、
さっそくカルグクス(うどん)を注文して、アツアツを食べました。
*↑ ちょっと勘違いがあって、Kaさんのご指摘で訂正しました*
ん~、いつ食べても、美味しいなぁ~。
ここのキムチは浅漬けで、にんにく度満点。
最初から、飛ばして、このキムチを食べると
後悔することになるので、キムチは2~3切れで我慢。
カルグクスに浸けて、シャバシャバして食べました。
Seさんはお冷やをキムチのお皿にジャ~ッと入れて、
少々洗ってから食べていました。
マンドゥも注文しました。
このお店は、注文したときに支払いを済ませます。
(お客さんであふれているので、食い逃げ防止でしょうかね?)
カルグクスもマンドゥも8000ウォンです。
ここのククスを食べると幸せな気分になります。
もちろん、完食!!
ポチッと応援よろしくお願いします。
12月25日(水)~その1~
さてさて、年に2回の恒例行事、
ソウル旅行の日がやってきました。
わたしにとっては16回目のソウルです。
今回のメンバーは、いつも必ず参加のKaさん、
Seさん、わたしの3人旅でした。
出発時間、飛行機の時間、宿泊ホテル、
滞在日数など、すべていつもと同じです。
空港でチェックインするときに、
近くで大韓航空のマイレージカード
「SKYPASS」を作りませんか?とスタッフに聞かれ、
前回チェックインの時にSKYPASSをお願いしたのに、
結局手続きもなく、お流れになっていたので、
ちょうどタイミング良く声をかけていただき、
書類を書いて、手続きをすることができました。
SKYPASSのカードは、12月28日には自宅に届き、
早~い!びっくりでした。
でも、往のマイルは入っていたけど、
復のマイルは入っていなかったので、
自分でログインしてマイルの入力をしました。
もっと早く作っておけば良かった、なんて思ってますが、
こんなにソウル旅行が恒例化するとは思っても見ませんでした。
最初の1回だけJALで
あとはずっと大韓航空を利用しています。
話を元に戻して…。
空港では、これまた恒例のモーニングを食べました。
今回は、わたしはサンドイッチとコーヒーのセット。
780円だったか。
そして、搭乗時間となり、飛行機へ。
飛行機はエアバスA330-300。
45番の席で、後ろはトイレの壁。
時々、水を流すゴ~~~という音が聞こえてました。
ここで大韓航空、15回目にしてびっくりなこと。
大韓航空の大改革?
なんと、これまでとまったく違った機内食でした。
パッケージがかわいい。
じゃじゃ~ん!!
ツナマヨのおにぎりと、おつまみあられ(ちゃんと亀田製菓)と水。
モーニング食べたし、機内食は食べないつもりだったのに、
おにぎりがでたので、ついつい…美味しかった~。
(これ、帰りにしてくれれば、もっと良かったのに)
今日はさて、何食食べるんでしょう?
ポチッと応援よろしくお願いします。