小暮選手、デュバル選手おめでとう!
ピット後すぐ後ろに35号車がいてどうなるかと思いましたが、
ここは速さに定評のある小暮選手。
どんどん引き離し、1位のすぐ後ろまで迫ります。
この時点でほぼタイトルは手中に収めましたね。
その後追いついてすぐに抜けたらいってもよかっただろうけど、
途中からはキープなの?抜きたいの?どっちなの!?
みたいな感じはありましたが、
結局2位フィニッシュ&シリーズタイトル獲得!
そして優勝は1号車。
予選は午前中車が全くおかしく、ロッテラーがコースアウトし大きな修理&調整が必要で、
寿一さんが乗れないような大変厳しい状況から、
最終セクションまで残り5位に入りました。
決勝でもロッテラーがものすごい走りで3台をかわしトップで寿一さんにつなぎ、
優勝へ大きな仕事をしてくれました。
結局シリーズタイトルはとれず、2位になってしまいましたが、最終戦に関しては最高の結果です。
素晴らしい。
GT300は
ガライヤと7号車が不振でした。ノーウェイトなのにどうしたんでしょう。
3号車トミカZが予選ポールからぶっちぎり軽々優勝&タイトルも獲得しました。
こちらは3位争いのフェラーリとランボルギーニの争いは見たことないぐらい激しくおもしかったのですが
ちょっと残念です。
11月にフォーミュラニッポンとのエキシビションがありますがこれで今年は終了です。
オートポリスがない上に富士がなくなってしまったためかなりさみしくなってしまいました。
来年はオートポリスでも再びやってもらい全9戦で開催してもらいたいなと思います。
と思っていたら、
早くも来シーズンの日程が発表され、
オートポリスはあるものの
鈴鹿が700キロだけになり全8戦に&特別戦になるそうです。
ピット後すぐ後ろに35号車がいてどうなるかと思いましたが、
ここは速さに定評のある小暮選手。
どんどん引き離し、1位のすぐ後ろまで迫ります。
この時点でほぼタイトルは手中に収めましたね。
その後追いついてすぐに抜けたらいってもよかっただろうけど、
途中からはキープなの?抜きたいの?どっちなの!?
みたいな感じはありましたが、
結局2位フィニッシュ&シリーズタイトル獲得!
そして優勝は1号車。
予選は午前中車が全くおかしく、ロッテラーがコースアウトし大きな修理&調整が必要で、
寿一さんが乗れないような大変厳しい状況から、
最終セクションまで残り5位に入りました。
決勝でもロッテラーがものすごい走りで3台をかわしトップで寿一さんにつなぎ、
優勝へ大きな仕事をしてくれました。
結局シリーズタイトルはとれず、2位になってしまいましたが、最終戦に関しては最高の結果です。
素晴らしい。
GT300は
ガライヤと7号車が不振でした。ノーウェイトなのにどうしたんでしょう。
3号車トミカZが予選ポールからぶっちぎり軽々優勝&タイトルも獲得しました。
こちらは3位争いのフェラーリとランボルギーニの争いは見たことないぐらい激しくおもしかったのですが
ちょっと残念です。
11月にフォーミュラニッポンとのエキシビションがありますがこれで今年は終了です。
オートポリスがない上に富士がなくなってしまったためかなりさみしくなってしまいました。
来年はオートポリスでも再びやってもらい全9戦で開催してもらいたいなと思います。
と思っていたら、
早くも来シーズンの日程が発表され、
オートポリスはあるものの
鈴鹿が700キロだけになり全8戦に&特別戦になるそうです。