goo blog サービス終了のお知らせ 

my life

個人的に興味のある情報をお知らせします。

第14回チャリティーフェスティバル

2015-01-26 15:21:40 | 日記

毎年新春の恒例行事、芦屋ハーモニーライオンズクラブが主催する「チャリティーフェスティバル」が今年で14回目を迎えます。
以前には神戸ろう太鼓集団”鼓神”も何度か出演した事がありましたよね。
今年のゲストはデフマジシャンの「NOBU」さんです。
先日1月4日のみんなの手話の「デフぴーぷる」にも登場されていましたね。
第13回 世界デフマジシャンズ大会(2012年イタリア・カットーリカ) ステージ部 第1位の実績を持たれています。

尚、このイベントは二分の一成人式も兼ねています。

日時:2015年1月31日(土)
時間:13時~(開場12:30)
会場:芦屋ルナ・ホール
(兵庫県芦屋市業平町8-24)
入場料:無料


「障害者差別解消法」学習会

2015-01-24 17:45:33 | 日記

昨年6月に、障害者差別解消法が国会にて可決され、2年後の2016年に施行されます。
ですから、障がい当事者や支援者が、内容をきちんと知ることが大事です。
それを踏まえての学習会が予定されていますので、しっかり学習し、一緒に考えましょう!

開 催 日 : 2015(平成27)年3月7日(土曜日)
時  間 : 受付 午後1時30分~ 開会 午後2時~ (時間厳守)
場  所 : 神戸市水道局たちばな職員研修センター (高速神戸駅近く)
      神戸市中央区橘通3丁目4-2(あすてっぷKOBEの隣です)
講  師 : 兵庫障害者連絡協議会 事務局長 井上 義治 氏
参 加 費 : 500円

※当日参加もできますが、座席の確保が出来ず立ち見になる場合があります。

申込み先 : 公益社団法人兵庫県聴覚障害者協会 FAX 078-371-0277
締 切 日 : 平成27年2月20日迄(以降に申し込んでも当日参加になります)


デフ ・インストラクター Hiroのヨガセミナー

2015-01-20 15:29:14 | 日記

デフリンピックの女子バレーボール日本代表選手で、ヨガインストラクターの藤裕子さんが、ヨガセミナーを開催されます。
立ちポーズなしで座って、寝て、リラックスして誰でもできるヨガで、心も身体もポカポカになりましょう。

日時:2015年2月15日(日)14:30~16:30
会場:こうべまちづくり会館3階多目的室
講師:藤 裕子
★当日は動きやすい服装、ヨガマット又は大タオル(横60×長さ170くらい)をご用意下さい。
対象:老若男女どなたでも
参加費無料 【先着順受付】会場定員の都合上、事前申込をしてください。
申し込み・お問い合わせは(公社)兵庫聴覚障害者協会のホームページをご覧下さい。


【震災20年 神戸からのメッセージ】鳥瞰図絵師の青山大介さん

2015-01-17 10:54:42 | 日記
今日で阪神淡路大震災から20年を迎え、朝5時46分には黙祷を捧げました。
皆さんは神戸のあちこちにある、ハザードマップをご覧になったことはありますか?
・三宮駅周辺:中央区加納町5丁目(三宮センター街東側出入口付近)
・元町駅周辺:中央区三宮町3丁目(元町通1交差点付近)
・神戸駅周辺:中央区東川崎町1丁目(神戸ガス燈通り沿い)
この3箇所に設置されています。
これは、神戸在住の青山大介さんが描かれた鳥瞰図のマップです。
災害時に役立つこのマップを一度見に行ってみてください。
とても分かりやすく描かれています。その事についての青山さんのメッセージをご覧下さい。
青山さんの作品はこちらからも購入できます。
【震災20年 神戸からのメッセージ】鳥瞰図絵師のいざという時役に立つ話-青山大介さん

阪神淡路大震災 聴覚障害者は

2015-01-14 10:59:00 | 日記

先日1月8日のNHK手話ニュースで、兵庫県における「阪神・淡路大震災から20年をむかえた聴覚障害者の実態と生活ニーズ調査」について紹介されました。

今週の土曜日で震災から20年が経ちます。聴覚障害者が震災時に大変だったこともたくさん聞きました。もう二度と起こらないとは限りませんので、改めて震災の時を思い出し、今後に繋げていくことが私たちの務めですね。

NHK手話ニュース配信動画は1月15日まで公開されます。1月8日(木)をクリックすると見れます。ご覧ください。
NHK手話ニュース

アクセスカウンター