goo blog サービス終了のお知らせ 

びたみん

なんじゃ もんどの すけ びたみん

いそがわばまれ

2008-01-05 22:10:26 | Weblog
今日は、オこた に 臭い足を突っ込んで、
手が黄色くなるまで、
酸っぱいみかんを、ガンバってホウバっていました。

さて、新聞広告などをみておりましたら、
なんとまあ、格安旅行というのがあって、
韓国なんかだったら
1万円で往復できるのだそうです。

ん?
国内旅行するよりも、やすくて、
東京ー大阪だったら、
いちど、ソウルを経由した方が
安上がりなんじゃないか?

まあ、なんか不思議な感じがしましたけれども・・・
往復航空券1万円ってのは、片道料金1万円の、
往復セット2万円って言う意味なんかな・・・

まあ、そうではありますけれども、
びたみん、韓国にはいったことありませんので、
キムチ鍋をたべに行きたいです。
だれかつれてってくれたまえ


ふがふが

富士、鷹、なすび

2008-01-03 20:00:37 | Weblog
きっちゃてん にて、だべっていましたら、
初夢の話になりました。
オイラ、今年は初夢みなかったんだよねえ、ガックシ・・・
っていう人はほとんどいなかったというのは、驚くべきことでしたが、
まあ、みんな初夢みてるもんですなあ、と感心しました。

それで、各々が初夢の話などを自慢っぽくトークするのですけれども、
一富士ニタカ三茄子でなかったぁ~~~という
残念なため息をつく人がいたので、はてなと思いました。

一富士ニタカ三茄子というのは、
夢の物語の中に、
富士、鷹、茄子をアイテムとするものがなければ
ならないのだそうで、
富士山の麓で茄子を機関銃の玉にしてぶっ放して
鷹を射るっていうのが、最良な初夢なのだそうです。

???
びたみん、勘違いをしていました。
びたみん、一富士ニタカ三茄子ってのは、
初夢を解釈するときに、登場人物などを比喩するもの
だと思っていたからです。
たとえば、
富士は日本一なのでベストなもの
鷹は肉食なので攻撃的なもの
茄子はその他もろもろの取るにたらないもの
という具合で夢の内容に応じて
対応つけを行って解釈するのです。

はて、いったい全体、どこから
こないな嘘っぱちを仕入れてきたのだろうかと
不思議におもいましたが、
まあ、いままで、そないにして初夢で
遊んできたので、今回もそのように・・・といいたいところですが

びたみん、初夢って、BGMだけだったんだよね・・・

まあそんなこんなではありますけれども

ふがふが

あけおめ

2008-01-02 14:19:39 | Weblog
あけおめ、ことよろ・・・

はてと、この挨拶、もう流行遅れにはなってないでしょうか?大丈夫でしょうか?少々、不安ですけれども、ええ、まだOKだよねん?
携帯電話の電子メールが普及しだしたのが2000年として、それからまだ、8年しかたってないし、2000年に女子高校生で17才だったとして、その人は今25才なわけで、若作りしていたりしてたら、まだキャピキャピなるはずと自己暗示にかかっているから、すくなくとも、あと5年ほどは、あけおめことよろ語も利用できるはずだと思われます。そんな計算をしている年初めですけれども・・・
いったいなにやっとんじゃああ?われ・・・
そう思わずにはいられません。

さて、正月はなにをしようかとおもっているのですが、神社に行こうとおもい、近くの八坂神社にいくのですけれども、なんだか、今年はおおくないですかいな?なんだか、参道の階段が窮屈です。まあ、神社にいったとしても、べつに、お祈りなどしないのですけれども、目当ては、初詣グッズになります。絵馬などをかいまして、飾るわけです。基本的に、巫女萌なので、白衣の天使の腰巻姿にそそられます。して、一個5000円もする笹持っこいの箒を買わされるはめにあうのですが・・・。最近では七福神フィギュアなどをコレクトしているので、珍しいのがないものかと捜していますけれど、なんだか同じようなデザインばっかで、少々おもしろくありません。

さてさて、あと、することといえば、みかんを胸の上で握りしめて仰向けにコタツでごろ寝することだけですが、今年は初夢見ました。
今年は奇妙な音楽の夢をみていました。目がさめたあとも、口ずさめるのですけれども、しばらくすると、まったくもってして、ぜんぜんに記憶にございませんメロディである。なんなんでしょうか?BGMだけの夢なんて始めてみたぞい。映像がないのです。うん。

まあ、そんな具合ではありますけれども、
インフォシークびたみんのタヌキの写真シリーズってどこいったんでしょうね?リンク切れで遡っても、みつかりません・・・
う~~ん。
まあ、そんなこんなで、しつこいのおぉ、ふぅ~~~、そんな具合で
ワッチュアバック

ばいばい

パン食べる

2007-12-27 22:12:31 | Weblog
今日はできたてのパンを食べていました。
久しぶりにパンをコネコネして、パンをやいていたのだけれども、
なかなかに、香ばしい匂いが漂って、グッドな感じでした。
それにしても、バニラエッセンスのスゴワザよ・・・
とまあ、そんな具合ではありますけれども、
さて、明日はシュクリムだっ!

まあ、そんなこんなではありますけれども・・・

ぼんくら掃除機を手に入れる

2007-12-24 20:48:58 | Weblog
今年のモンジは、「偽」である。忍者にとって、偽は人の為という意である。きぇええええええええっ!そんなぐあいで、印を結んでいる忍法帖ってな具合ですけれども、

さて、先日よりのボンクラ一掃作戦。なんだか様子がおかしく、どうにも、ぼんくら密度が急上昇しているとおもったら、まったくボンクラーズが幻術をかけてけつかるのであるのでした。まったく、やっかいだぜ・・・いくら粉砕しても、1つのボンクラが2つ3つと小さなボンクラに分かれていくものだから、まったく、切りがない・・・そんんなわけで、ボンクラ掃除機を使うことにしました。

がああああああああああ
覚悟せよ、ボンクラども・・・