goo blog サービス終了のお知らせ 

デザインひともんちゃく

デザインを愛せばもっとハッピーになるのに、いつも一悶着起こるのは何故か、プロの現場から赤裸々に。

辻本好子さん、さようなら

2011年08月14日 20時44分22秒 | ビジョンヘルスケアズからのご案内
今日午後、大阪・中之島の国際会議場で開かれた
COML理事長・辻本好子さんのお別れ会に出席した。
病気の経過にはいろいろとあったようだが、
いずれにしても残念で堪らない。

辻本さんには、故中川米造先生を紹介してもらい、
それが今日の病院広報塾に繋がっているが、それを知る人も少なくなった。
病院広報誌のコンクール(BHI賞)の審査員長にも就任してもらった。
また、ビジョンヘルスケアズ20周年記念式典では、
代表呼びかけ人を引き受けていただき、
祇園のお茶屋で親しく打ち上げをしたことが昨日のようである。

また、昨年は京都のFM番組「タレモガ大学」に出演してもらった。
その後軽い食事をして、雑踏の河原町で別れたが、それが最後になった。
その時そんなに進んでいたとは・・・。

COMLは、我々とは少し考えが違うところはあるが、
医療を変えて行かねば・・という点では一致していたし、
辻本さん個人は我々ともっと連携したいと考えていた節もある。

会場では、懐かしい面々にも会えた。
まさに隔世の感がした。


あるといいね、はとはあと。

2011年08月05日 11時00分48秒 | ビジョンヘルスケアズからのご案内
病院は、広告規制がある。
と言っても「広告しては、いけない」というわけではない。

「広告であれ、何であれ、不特定多数に[広く告げる]には、
医療法や厚生労働大臣にいうことを守りなさい。
そうしないと、何も知らない国民には迷惑を被る可能性がある」

でも、ホームページは、基本原理が1:1のコミュニケーションで、
広告とちがって求めて見に行く性質のものだから、
[広く告げる]に当たらない。
よって、ホームページは何を書いてもかまわない、なんちゃって。

そんな馬鹿な、という方は、その筋にご質問ください。
問題は、そのことをいいことに、医療施設が情報をださない。
ヨラシムベシ、シラシムベカラズ
その勘違いが、わかりにくい医療を造っている。

ヤヤコシイ、話でしょ。
現代を生きるには、情報が命ではないですか?

この現実と闘い、言われなくても誠実に
ちゃんとインフォメーションする医療機関があります。
情報がなければ、評価もできないわけですから。


こんな施設が「はとはあと」しています。
http://blog.goo.ne.jp/hatoheart/

台風何処へやら

2011年07月20日 19時36分51秒 | ビジョンヘルスケアズからのご案内
うるさいほどの報道のわりに、
それほど何にも起こらなかった台風6号である。
それは「想定外」に変化したからなのか。
報道に現実を合わせることはできないにしても、
現実らしく報道することなど簡単だ。
これは日常化していて、政界にあったペテンに近い。
真実は自分の目で確かめるか、
知らなかったことにするか。

いい商売だね。
流れてくる音声に気をつけなければ・・・。

大森会計50周年で伊吹文明さんが講演

2011年06月11日 19時05分50秒 | ビジョンヘルスケアズからのご案内
もうかれこれ40年の間、石田個人または当社の会計、
というよりも会社づくりすべてお願いしてきた大森会計事務所が創設50周年を迎え、祝う会がホテルオークラ京都で行われた。
会場には、懐かしい面々があり再会が楽しかった。

地元政界から元自民党元幹事長の伊吹文明氏が、大森英彦氏と御室小学校、同志社中学校、嵯峨野高校、京都大学での同窓であり、この場に駆けつけた。
ご長男・剛氏は、現在大阪で弁護士をされているが、すでに税理士の資格もあるため、大森会計を後継する予定らしい。
ビジョンヘルスケアズから、「つながり」と「無限」をコンセプトとした
○○リングのロゴマークを記念に寄贈した。



朝焼けの新大橋から東京ツリー

2011年04月12日 05時27分51秒 | ビジョンヘルスケアズからのご案内

今度の上京2日間で強い揺れに、3度も出あった。

いづれも長い揺れで、船酔いに近いものを感じた。

午後の揺れは、高層の床が明らかにローリング状態。

テレビでみるイメージでは知ることのできない恐怖感があった。

写真は、朝の揺れのあとの隅田川。

膨れ上がった流れが上流に移動していった。

悪夢から目をそらせるのが精一杯であった。


因幡堂因幡薬師のがん封じ

2011年04月06日 10時15分47秒 | ビジョンヘルスケアズからのご案内

京都市街の中心ビル街

日本HIS研究センター事務局がある建物の裏に

平等寺因幡堂には重要文化財の本尊薬師如来が安置されている。

その古い木造の塀沿いには、

心願成就・がん封じ祈願の赤い幟がところせましと並んでいる。

立ち上る線香の臭いも相まって、いかにも御利益が感じられる風情。

 

 


広報常識クイズ?問題

2011年04月01日 20時29分31秒 | ビジョンヘルスケアズからのご案内

問題Q: 広報活動を正しく説明した文はどれでしょうか?

①広報活動とは、社会とのコミュニケーション活動である 

②広報活動は、広告と同じでコミュニケーションとはいわない

③あるべき方向に向かう行動を手助けする活動である

さて、正解は何番?(エイプリル・フールは関係ありません)

 

所要時間 専門家の方10秒 少し勉強した人60秒 初めての方2時間

写真は、高架下の落書きを消した跡形(モダンアート?)