アメリカ帰国者が日々の出来事・人生・世の中などを語るブログ

日本に帰国して矛盾だと感じたこと、人生における発見や日常のことなど色々語ります

世界の平和は、まず家庭の平和から

2016年05月26日 | 社会・人生について
昨日、オバマ大統領が、アメリカの大統領として初めて広島の原爆公園を訪れ、スピーチで核廃絶を訴えられていた。このスピーチに関しては、様々な議論や憶測があるようだが、これは大変、歴史的なこと、特に原爆被爆者の方々にとって大変喜ばしいことであったと受け止めるべきであると思う。オバマ大統領のスピーチは、とても情感がこもったものであり、その後、被爆者の1人の方と肩で抱き合った姿に、人としてのオバマ大統領の温かさを感じた。

オバマ大統領 広島でのスピーチ

このスピーチを聞いた後でふと思ったが、人間は成長するにつれ、大人になるにつれ、賢くなるどころか、何て愚かなことをやるものだ、ということをつくづく感じた。原爆を落とす、又は戦争を始めるのは、大人が起こすことであり、子供はそういう判断はしない。

私達大人は、子供に対して、周りの人達と仲良くしなさい、とか、ケンカしたら仲直りしなさい、などを言うものだが、果たして当の我々、大人達はそのような当たり前のことを、一体どのくらい実行できているのだろうか?

大人になっても人をいじめたり、けなしたり、夫婦仲が険悪のままだったり、挙句の果てには気に入らないと人を殺害する、キレる、殴る、無視する、など、大人になってもなかなか正しく生きることができない人達を多く見かける。

世界の平和を訴えるのは大事なことであり、声高々に平和を訴えるのは簡単なことであるが、その前に、自分の家庭の平和はどうなのか?、友人や親戚、会社の人間関係はどうなのか?、など私たちはまず、自分の足元を見る必要があるのではないのかと思う。

子供はまず、両親から人間関係を学ぶ為、夫婦仲が悪くて家庭に平和がない所は、争いしか知らず、自分と違う人や意見の違う人とどうやって仲良くやっていくのかその術を知らない。平和でない家庭で育った子供は、人間関係構築の術を知らないので、社会に出ていっても他人と上手くやっていけない。

残念ながら、日本でもここ十数年程、離婚率が欧米並みの高さになり、また離婚しなくてもお互い無視している「仮面夫婦」のような家族が多くなり、子供のメンタルヘルスや不登校、いじめなどの問題が後を絶たない。日本の家庭の多くが、平和ではなく、争いの場になってしまっているのだ。


本当に世界の平和を実現したいのであれば、まずは社会の最小単位と言われている家庭の平和をまず、一人一人が実現しなくてはいけないだろう。夫婦が仲良くする、ということは、つまり、世界平和につながることなのである。単に家庭の平和だけで終わることではないのである。世界平和を心底、望んでいるのであれば、子供の為にも、お互い歩み寄る努力をしなくてはいけない。家庭が社会に、そして社会が世界へとつながるのである。

世界の外交においては、歩み寄り、が基本である。お互いの国が自分勝手になって自分の要求ばかりを言って、思い通りにならなかったら無視する、キレる、といったようなことをすればどうなるかは、歴史が既に教えている。

親の生き方そのものが子供の生き方になり、しいては社会、世界へ影響を与えるのだ、ということを私たちは肝に銘じておかないといけないだろう。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。