明鏡止水

明鏡止水とは「澄みきって邪念のない心」のことです。
この心を持つと世間の出来事が透き通って見えてきました。

ポスト菅の代表選挙

2011-08-28 17:00:31 | 主張
■松沢しげふみ(Facebookより)
民主党がボスト菅の代表選挙をめぐって騒がしくなってきた。大連立、復興増税、エネルギー問題など政策と政権構想を徹底的に議論すべきだ。にも拘わらず選挙日程は2-3日だという。こんなことが許されるのか。民主党代表は単なる野党党首ではなく、総理大臣になる。政治に対する責任を示してほしい。

■井出勝利(つぶやき)
公選時期早尚です。
1)国民が変わらなければだめ。無党派層が多すぎる。
   目先のニンジンに動かされる人が多過ぎる。教育に問題がある。
 2)政治家に骨のある者がいない。プロがいない。(政治屋さんである)

■Aさん(つぶやき)
議院内閣制を残したままでの首相公選制は、憲法改正問題も含めて実現へのハードルは高いが、じっくりと政策論争を行ったうえで国民が直接トップを選ぶ方法は好ましい。そして国民の支持を受け強い権限を持った首相が、大胆な改革を行えるような政治基盤を作る事が必要だ。そろそろ「首相公選制」にせよ「大統領制」にせよ、それ自体を公約として掲げる政党が現れても良いと思う。

■Bさん(つぶやき)
そもそも「首相公選」を公約として掲げる(与党となりうる)政党って出てくるのでしょうか?
首相を国民で選べるということは、言いかえれば「首相を選ぶ権利を国会議員から国民に手放すこと」です。
「首相公選」で政治が悪くなるとは思いませんし、地方政治のように首長と議会が緊張感のある関係を築くことができるというメリットがあります。
ただ、問題なのは国民と政治(首長+議会)だとしたら「首相公選」が解決策とは思えません。
8月19日 22:33 · いいね!いいね!を取り消す · 2人読み込み中...

受動喫煙防止条例

2011-08-28 16:52:22 | 主張
■松沢しげふみ (FaceBookより)
日本学術会議主催の市民講座「予知して防ぐタバコの害」が熊本で開かれ、受動喫煙防止条例について講演した。300名以上の市民が集まった。いよいよ地方都市にもスモールフリー社会を目指す動きが広がってきたと実感した。日本のタバコ規制は先進国で最も遅れている。健康社会を創るために頑張ろう。

■井出勝利(つぶやき)
そもそも人体に入ったものを放出することは慎ましくせねばばならない。ゲップ、おなら と同じである。(不真面目人間の見解でした!)

■Aさん (つぶやき)
ご承知の通り、藤沢市でも路上喫煙防止条例が制定されましたが4年がたち、条例指定区域は相変わらず主要駅周辺と海岸だけ。
指定区域外は“吸っても良い”と解釈する人もいて区域外に出ると、おもむろに煙をプカプカと出し始める光景も見受けられます。
駅前の条例を知らせるサインもすっかり印刷が薄くなり、市外の人は知らずにくわえタバコで歩いています。
昨日もビーチクリーンをおこなった方がタバコのフィルターが大変多かったと言われていました。
もちろんビーチ周辺で捨てられたものもありますが、ほとんどか河川から流れてきているもの。
これは路上喫煙にも原因があるからです。
そもそも地域によってバラツキがあるのは問題です。
国の法律で定めるべき。
私の記憶では野党時代の民主党が路上喫煙の子供に対する危険性を訴えていた記憶があるのですが、今は取り組んでいる感じはありませんよね?
相変わらず政治関係者の喫煙率は高いものがありますからね。
松沢さんが神奈川県庁からいなくなってしまい議会が改正しないか!?と心配しています。
本当は一人一人が当たり前のこととして、しっかり意識を持つことが大切なのですが、やはり今の時代はルールはルールとしてしっかり作らないと駄目だと思います。
今度の市議会で指定区域の拡大と、多くの通行人の真横でモクモクと煙りを出す屋外喫煙場所のあり方、罰則の考え方などを質問しようと思っています。
受動喫煙防止条例、当たり前のことを広めるために頑張ってください!
8月21日 10:01 · いいね!いいね!を取り消す · 2人読み込み中...

首相公選制を導入(1)

2011-08-28 16:47:40 | 主張
■松沢しげふみ(FaceBookより)
政党の談合政治で総理大臣のボストが毎年のようにたらい回しされる。候補者が乱立して政策論争もなく、小沢詣でが繰り返される。日本に民主政治はないのか。国民の政治不振は極まっている。「恋人と首相は自分で選ぼう!」首相公選制を導入して、国民の力で日本の政治を抜本的に変革するしか道はない。

■井出勝利(つぶやき)
公選は時期早尚
前回も発言したが、
・国民に無関心層が多すぎる
・骨のある政治家が少ない
今、こんな議論はなんの役にも立たない。
解散すべきである。
何度もやって国民も政治家もi痛い思いをして反省しよう。
菅さん、最後に良いことをしましょうネ!

■Aさん(つぶやき)
『民主政治』というのは国民が自分達で政治に対し責任をとるということだと思いますが、今日本で使われている民主政治とは『政治家は国民の為に働け』と言う意味で使われているように思えます。
すなわち、日本では政治は誰かにやってもらうものという意識が強く政治の失敗を人のせいにしすぎです。是が直らないと首相が変わろうが政権政党が変わろうが政治が抜本的に変わることは無いように思います。
それと近年の政策論争のなさは議員の問題ではなく、選挙制度に問題があるのでは?
小選挙区制の現在では、各議員が再選を果たすためには、政策ではなく地元の市民にいかに利益を還元するかがポイントになり、国防や外交などの国政よりも、本来地方議員がやるべきことに従事する方が選挙に勝てる仕組みになってます。ですから地方分権なんかも依然として進みませんよね。
だから、ここは首相公選制と一緒に大選挙区制にして国会議員も国民みんなで決めたらいかがでしょう。国民の代表の国会議員と県議会議員や市・区議会議員の選挙区の広さが変わらないというのもよくわかりません。よっぽど知事さんの選挙区のほうが広くて広範囲の市民のことを考えてますよね。

島田神介

2011-08-28 16:41:36 | 主張
■松沢しげふみ(Facebookより)
島田紳助が暴力団と関係をもった責任を取り、突然芸能界を去った。許されないことであり当然である。しかし、政治家の出処進退に比べ潔く好感がもてる。鳩山前総理は、総理を辞めたら国会議員を辞職すると公言していたにも拘わらず、居座っている。こうした態度が政治不信を招いている。紳助を見習え!

■井出勝利(つぶやき)
そのとおりです。政治家・特に総理の言葉は重い。
また、身辺はクリアでなければならない。
金額の大小(鳩菅前)接触の回数(伸助)が問題ではなく
その行為があること自体が問題で責任がある。
その点で神助や前原はいさぎよい。
辞めると言って辞めない、海江田・野田も有言不実行。
約束を守らない鳩・菅はまったく信用できない。! 
平成の政治不信の王様だ!!(権化?)
国民もここまでいい加減にやられて堪忍袋の緒が切れたはず。
国民の政治への関心が幾分高まったのがせめてもの救いか??

■Aさん(つぶやき)
うーん、シンスケが潔い、とかそーいう問題なんでしょうか。こんなにスパッと有無を言わさずやめるというのは、いろんな意味での背景を読み取るべきでしょう。ましてや「見習う」というのは、話を単純化しすぎる。シンスケは彼の事情と都合でやめた、と見る方がいいのではないでしょうか。鳩山さんがやめない、という問題とは性質が違いすぎる。今週のサピオに田中角栄待望論が出ていますが、政治家はもっとずっと人情=公心を高く深くもって、なおかつ人一倍悪人であって欲しい。悪人、というのは戦略的、ということでもあり、清濁併せのむ、ということでもある。ヤクザとつきあったら即悪、なんて幼稚なセンスで政治家をやってほしくないなあ。
8月24日 22:01 · いいね!いいね!を取り消す · 5人読み込み中....田中 千秋 それこそステレオタイプな見方。そもそもヤクザの発祥とは何か、ヤクザとは本質的に何物なのか、ヤクザが日本の近代の中で担った功罪は何なのか、国際的に見てヤクザの位置はなんなのか。いわゆる「暴力装置」の官民棲み分け、という見地から見てどのような補完機能を有しているのか。平安時代の「武士」と「ヤクザ」はどう違うのか、同じなのか。私や貴方の中にある内面的ヤクザ性はどうなのか、ヤクザの心や身の処し方の中にある「普遍性」あるいは「模範性」はどんなものなのか。生まれてきたとき、死ぬとき、ヤクザはヤクザなのか。ヤクザは職業なのか、生き方なのか。さまざまな問いがあると思う。あるべきだと思うし。それがいきなり「引退」というのは、問題を矮小化、浅薄化しすぎている。そういう世間の愚かさカゲンを知った上で、世間の愚かさに合わせた「記者会見」を演じているに過ぎないのではないかなあ。

領土問題

2011-08-28 16:34:11 | 主張
■松沢しげふみ(FaceBookより)
日本の政治空白を突いて、中国が尖閣諸島を領海侵犯した。竹島は韓国に実効支配され、国会議員が入国を拒否された。北方領土はロシアに支配され、中国や韓国の資本も進出している。このままでは日本の領土は、近隣国に奪われていく。政治を立て直し、外交力を身に付け安全保障を確立しなければならない

■井出勝利:つぶやき
世界が一つになるまでは戦国時代と認識すべし
主張がぶつかり合う時の解決は今日でも武力しかない。
(武力と経済力を背景にやるべき事は沢山ある)
過去の主張より現時点の状況が物を言うのは明らか
主張より行動である。主張事実の積み重ねである。
日本政府が日本領土と言うなら観測施設でもつくるべし
行動の積み重ねをすべし。、、、
中国韓国に尖閣や竹島にジャブを出されても何もしない国
主体のない国家に泣けてくる。
だが、靖国神社を参拝できない議員に期待はできない。

■Aさん:つぶやき
本当に今の国会議員に任せていてこの国は大丈夫なのか?
韓国のように有効投票率を設定するなどして、国民参加型の
政治に変えないと、だめな政治家は立候補も当選もできないように
して行かないと、国民があきらめて済む問題ではないです。
外交だけの問題じゃないです。
こんな借金作っておいて、国の会計は相変わらず単式簿記!
いつの時代のものですか?
取る税金の為には、企業には米国会計基準まで求めて、
本当に完了の言われたことを理解して、政治をしているのか?
彼らは、次の選挙までダラダラ延ばせば、変えなくていいと思っているのです。
イデオロギーや外交•国防は簡単には帰られないですが、民間企業で
昨日 0:14 · いいね!いいね!を取り消す · 1人読み込み中....砂川 聖二 会社がつぶれそうなのに個人の収入を急激には減らせないからと
給料を大幅に下げれない胃と言う理屈がわからない。
国でも破綻する時代です。
こんなことも解決できない今の政治家は、全員入れ替えですよ!
そうでないなら、この国にいつもでも入れなくなります。
日本人ですらそうなんですから、海外の方が来なくなるのは当たり前です。
官僚も政治家も公僕ですよ!
身を挺して頑張れる人以外政治家にしないように、官僚試験に通らないように、本当に国民運動を起こすくらいの状況だと思います。
まだ、松沢さんが本気で私利私欲なくこの国を思っていただいているのなら、旗を本気で振ってください。
全面的に応援しますし、その為なら全力でサポートします。
党員停止処分の小沢や政権交代後の最大のチャンスの、結局
何もわかっていないのは仕方ないですが、その為のブレーンもいなかって政治を変えるチャンスをみすみす逃した鳩山が、凝りもせずに
また政治主導?
こんなメンバーの言うことを本当に100名以上の政治家が聞くので
あれば、そんな人に政治を任せなければならなかった国民は不幸だし、そういう人しか立候補できないのなら、国民手動でシステムを変えないと、政治家や官僚には自分のことですから帰れません。
国民投票で帰るしかないのではないですか?

首相公選制導入(1)

2011-08-28 16:28:50 | 主張
松沢しげふみ
菅総理が辞職し民主党代表選挙が始まった。政権交代して2年で3人目になる。「まるで回転ドアのよう」と海外から嘲笑されている。菅総理は「やるべきことはやった」と自画自賛。原発対応の失敗、マニフェストの放棄など数々の失政については反省の弁はない。首相公選制導入しか日本を救う道はない。

井出勝利
TOP(総理)に問題があっても
取り巻き(閣僚)がよければ良い仕事ができる、会社も内閣も同じである。今回はその双方が悪かった。取り巻きも重要、すなわち国会議員の質の向上がなければならない。すなわちTOPだけ選んでもだめだ。また、公選は憲法問題より仕組みのコンセンサツ作りが重大で難問山積みである。
現時点で言えば各党首の中から公選ということ???

Aさん
もしかしたら、日本の国(会社、球団、チーム)は日本人が統率出来なくなっていて、外国の方がトップに来ないと治まらないのかもしれません。企業やスポーツの世界では如実です。その方がすごく心配です。特に政治家の方々で、ほこりの出ない方はいないと思いますし、聖人君子である方が難しいと思います。そんな足の引っ張り合いに国民の税金を無駄使いしている現実こそ、有権者は早く気づかねばなりません。選挙制度、適正な議員数、二院制の是非、などなど幅広く改善しなければこの国は次のステップに行けないと思います。格者なしである。先々考える必要性を感じるが、20年先の話である。