goo blog サービス終了のお知らせ 

White Dog ミックス犬 カブとサモエド犬 ファロとのEnjoy Life

カブとファロとワンワン暮らし(週末野辺山Life)

鬼怒川犬ぞり大会

2008-02-19 14:32:04 | スポーツ

今年も鬼怒川高原カントリークラブにて開催の鬼怒川犬ぞり大会に参加した。

第3回と言うこともあり、各競技参加チームが多かった。

わがチームは、2頭引き2キロに参加した。

スタート前に、前回の岩手の大会のビデオを見て、関東犬ぞりクラブの高橋さんからヴェルデのラインについてアドバイスを受け、結果、11チーム中10位だったが、ヴェルデの走りについては、かなり良い感じが得られた。 高橋さん、この場を借りてお礼申し上げます。  

■第3回鬼怒川犬ぞり大会全貌

第3回鬼怒川犬ぞり大会に2キロ2頭引きに出場。1回目の大会も2頭引きで出場し、かなり大変な思いをした記憶があるだけに心配はあったが、スタートを切った。(1回目があまりにも大変だったので2回目は2頭引きを封印してしまった)

スタート前、ヴェルデとパスの右左逆に繋いでいることに気がついたが、そのままスタートした。(「まあいいか」と言う軽い気持ちがミステイクにつながった )

スタートは、まずまず、しかし100メートルぐらいで急にヴェルデがパスに襲い掛かった。(動画ではカット)

スタートからの直線コースは、ゆるい上りが続き、ヴェルデとパスは徒歩モード(いつものパターン)

マッシャーの声だけが山に響いている。犬たちには響いていないようだ。

右に曲がり、上りきった所で下りに入った。スピードは増したが、何かしっくりこない・・・・

またもヴェルデとパスが絡んだ。この機にヴェルデとパスを右左入れ替えた。

やはり、このパターンのほうが良いらしい。ヴェルデの走りが一段と良くなった。ラインもアドバイス通り、ショックが和らぐものに変更しておいたことも良い影響を与えているようだ。

スピードに乗っているときに、  カメラの向きを変えながらそりに乗っていたら、倒れてしまった。ヴェルデ、パス すまん!

最後の上りに入った。マッシャーの体力を極限になっていたが、二匹のお尻に励まされ、頑張ってゴールした。

タイム14分台 次回は、10分台を目標にすることとした。

因みに早いチームは6~7分台で走っていたようだ。

下の写真をクリックすれば動画が見られます。

(最初の方は、かなりカットした)

第3回鬼怒川犬ぞり大<wbr></wbr>会 2頭引き2キロ <wbr></wbr>20080217

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする