山形市内の朝
本日泊まりはバイク3台
すでに1台は出発した後だった
寂しいじゃねえか
去年の帰りも同じホテル使ってるけどバイクは満車に近かった
まぁホテル泊はキャンプ泊と違って誰とも話したくない人もいるから空気読んで話しかける必要あるけど・・

山形市街を離脱
本日自宅に帰るのみ

朝の様子・・

朝の様子・・
隣は神戸ナンバーだっけな?
昨年は大峠の通行止めと飯豊トンネル通行止めをくらって新潟下越まで大迂回したけど本日「大峠OK」
連休最終日になるので昼過ぎには高速に乗りたい

んで大峠到着

んで大峠到着

ここの雰囲気も好き!
北海道とか北東北の無駄に広い駐車帯を思い出す・・
あとは喜多方会津若松と走り南会津へ


涼しいっす!


涼しいっす!
昭和村をかすめて走り、会津荒海の辺りでポツポツきた
ほんと田島の郊外は晴れてたんだけどね
3~5㎞ぐらいで天気急変
この辺酷いときはコーナー曲がった瞬間土砂降りとか普通にあるから・・
ちょうどラーメン寄ろうと思ってたから滑り込み、荷物濡らさないようにbackで庇下に停めてる周到さ(笑)


オモテの席でラーメン食べて、ゆっくりカッパを着込み・・
最後の行程に出発!
塩原温泉で最後に給油
国道から栃木県道30にショートカットして矢板北スマートから高速にイン!
すでに雨は止んでいる。
雨装備解除

毎度のトラック枠の隅で一服
今日は涼しい

14:00台に帰着
この時点で東北道見ると事故渋滞が延びていた

ドロドロのバイクを入念に洗車と注油
総距離2700

5月には全ての予約をして挑んだ北東北と道南へのツーリングは無事終了
やっぱり北海道に渡るなら大間の1本勝負が楽しい・・
道東は遠いけどねぇー
バイク乗りなら1度は大間から北海道に渡ってみなはれ!
今回室蘭から矢板まで全部下道走っちゃった・・
宮城県 岩手県 青森県 北海道
秋田県 山形県 福島県
全ての道はつながっている。
ご訪問いただきありがとうございました
「23夏 北東北 道南へ」
Fin
途中でお題かわったりしたけどアシカラズ
毎回ですがロングツーリングの余韻が数日たって出てきてて・・疲れも・・汗
北海道は東北の延長線上!
まずは東北を隅々堪能してからの北海道上陸がいいかなっ?って佐井村を覗いてちょっと思いましたよ
北東北にはアイヌ由来の地名があったりしてなかなかに面白いです。
轟木駅はもっとフォーカスされてもいいんじゃないかな?って思いますが東北ゆえの行きづらさ・・
四国の下灘駅もシチュエーションは似てますが盛り上げてますね
寂れ感とブルーな日本海が五能線はイイ!
いつか冬に訪れたいですよホントに・・最果ての三厩駅も!
夏旅は終わったばかりですが、すでに年末の構想に入っております。
鹿児島甑島、長崎五島列島に乗り込んでやろうと画策してます!
来月末にはフェリーチケット争奪戦が始まります・・のかな?(笑)
秋田からも気持ちよさそうな道走ってるなぁ〜って!でも暑かったですよね💦個人的には轟木駅が気になりました😙無人駅たまらない〜‼️書きたいこといっぱいありますが〜
わたしもいずれ大間から北海道渡ってみたいなぁ〜って🎶東北はまた走りに行きたくなりますね♪
まずは次のツーリングまでゆっくり休んでくださいね😊お仕事も大変だと思いますが🤭💦