ボランティアしよかせんけん

私たちは、働く女性のボランティアグループ『松山ベンチャークラブ』です。

大みそかっすね

2007-12-31 19:53:58 | のんたんの独り言
のんたんです

ただいま 紅白見ております

ええっつ、、マッスルミュージカルの人たちが

歌うバックで 飛んだり跳ねたり

歌おちついてきけない~

おもしろい の か なあ~

なんて 今年は ベンチャーブログもスタートしまして

来年は ベンチャー仲間をもっとふやせるよう

より 良い活動するぞ~

来年がパソコンの前いいる方にとって良い年になりますよう のんたんのパワ~をえ~い

それでは みなさまよいお年を~



人気blogランキング参加中です!
マークの上でマウスを1クイックお願いしまーす

ボランティアブログも登録しました!
こちらも、同様に、マークの上で1クイック押して頂けたら






年末に物想うこと

2007-12-31 08:23:45 | 松山ベンチャークラブ
年々早くなる年の暮れです。
棚釜です。

大好きな漫画家 秋月りすさんの四コマで、

どんどん年を重ねると一年が早く感じて、
人生もベテランになると、
干支の年周りでさえ早いってなのがありましたが、
人生も半ば過ぎつつあるわが身も、そんな感じです

このブログを始めてようやく半年。
あと半年で、棚釜もお払い箱ですっ

このブログを我が会長と始めるにあたり、
「新聞にするか? 週刊誌にするか? 月刊誌か?」
と話し合いました。
気まぐれ更新記事だと、読者さんがつきにくいと考えたからです。
頑張って、毎日更新しよう!!と決意しました。
会長はたまに冬眠しますが、
今のところ、滞りなくさせてもらっています。

ブログ更新は仕事ではありません。
ボランティアも然りです。
適当にボケボケ楽しくもいいけれど、
どこか筋が通っていないと、
所詮素人のやることは底が見えてしまいます。

棚釜のモットーは、
『 なぜベストを尽くさないのか 』 by上田次郎

いや、
冗談抜きに・・・

もしくは、

   『 人事を尽くして天命を待つ 』

自分の中のベストを尽くす!
誠意は必ず伝わるものです。

なんかね、与えるんじゃなく、
与えられるのを待っている人が多い気がします。

とにかく一生懸命取り組んでみましょう!
息切れしそうになったら、
ホントに無理になる前に、
「もっ 無理助けて
って言いましょう!

自分が変わると、周囲が変わります
いい方向に松山ベンチャークラブが向かいますよう、
2008年、期待してます。


さてさて、我が家も年越しのセッティング開始です。

お地蔵さんに置く小餅の下に敷く懐紙は、
雨に当たるととろっとろになるので、
水菓子用のりゅうさん紙に乗せるのですが、
これを見ると、嫌な思い出が・・・

ある夏のお稽古のとき、
なかに金魚の飾りの浮いた涼やかな水菓子が出て、
棚釜どうしていいのか分からず、
バキュームのように、思いっきり口から吸い込んだ。

    すげーー 叱られた 

きっ
気を取り直して、サクサクしていると、
松山一役立たずの兄さん登場


寒くて震えているくせに、
みんながひとつどころで、ワイワイやっていると、
「見たい!知りたい!!」で、やってきます。

邪魔なので、
一人「笑点」チャンピオン状態です。



来年が
 ここに訪れた皆様にとって
  さいこーーで、最良の一年になりますよう、
   心よりお祈りいたします。 合掌 




人気blogランキング参加中です!
四国ブロックで10位以内になるのが夢です!!!

ボランティアブログも登録しました!

愛のポチッをお願いしまぁす!!!












はりねずみ

2007-12-30 23:51:14 | のんたんの独り言
大掃除 やっちゃいました

本日外まわり

ぼけ~と はじめたところ、、、

な、なんじゃこの草は

ひ~

いっきに 目がさめた

おだぎりジョ~の結婚に へこんでる場合じゃあないっす

(ぎりぎりジョ~でもおちてないかなあ

すんごい 草



これ、アメリカセンダングサってなまえっす

子どもにころ くっつきむし って友達とつけあいっこしたな~

なんて 感傷に浸ってる場合じゃあない


なんとか 今日中に


戦うこと2時間

なんとか なんとか のんたん勝利

で、てぶくろ こうなりました

ごらんあれ




ひえ~

ちょっと 加工すると




はりねずみ~

みなさまの 想像をぜっする戦いだったため

のんたんの頭



ついてました

どんだけ~

なんやかんやで あすも掃除っすね

がんばるんだジョ~




人気blogランキング参加中です!
マークの上でマウスを1クイックお願いしまーす

ボランティアブログも登録しました!
こちらも、同様に、マークの上で1クイック押して頂けたら







ねぇ素敵?素敵なの?

2007-12-30 09:16:34 | 棚釜の独り言
ようやく銀杏の葉が落ちました。
棚釜です。
 (べっ、別にゆすったわけではありません)


花○町のイルミ・・・・   綺麗だったっスか?

パ○コさん、
(あっパンいつも食べてます)
来年は、
もっと暗がりの歩き道で、
車の交通量は多いところでイルミネーションしてください。

昔は花○町も、夜暗かったけど、
今は明るいから、問題ないし・・・

遅く帰宅のお嬢さん方の
防犯にもなるし、一石二鳥
ただでさえ、道路幅が、松山市駅方面から行くと、
妙に狭くなってて、危ないのに、
口開けて、上見ながら、
超スローペースで発進する馬鹿が多すぎて、
非常に危ない!!! 

電車、歩行者、見えにくいところなんだから、
最新の注意で運転してほしいもんです


さて今日はwii祭り
仲良し友達と、フィットネスです。
棚釜 バランス年齢  +7才 でしたが、

彼女も、  +7才。

伊達に、
お友達ではございません 
目く○鼻く○で、笑いながら、
ヘディングゲームやフラフープを回します。

運動の後は、


唐辛子ビールです。
丸々一個の唐辛子が浮かんでいて、とってもスパイシー
それに合うのは、

コレっきゃない!!!
松山人なら、思わず納得の 唐揚げです。






    こんなに食べて、
      痩せるわけないっつーことに、
      今、書いててやっと気づきました。





人気blogランキング参加中です!
四国ブロックで10位以内になるのが夢です!!!

ボランティアブログも登録しました!

愛のポチッをお願いしまぁす!!!







ぎりぎりジョーなら松山にいるか?!

2007-12-29 08:14:32 | 棚釜の独り言


オダギリジョーと香椎由宇が電撃結婚発表(日刊スポーツ) - goo ニュース

会長ーー!
愛しの彼が、結婚しましたよ!
だから言ったでしょ?
松山には、居てもせいぜい ぎりぎりジョー くらいしかいないって

ところで、会見でのこの方、
どっかの教祖さまみたいですね?
この人の髪型のセンスはぶっ飛んでいるから、好きだけど、
役者としても、いい意味で邪魔しないというか、
『 ゆれる 』 はとてもよかったです。

ほら、
会長も、もうあきらめて幸せを願いましょーー!!

棚釜です。
今朝、松山の誇る女芸人友近ちゃんが、
「二十歳のころって、焼きモチを焼くのが仕事みたいなモンだから、
(オダギリさんは)大きな愛で包んであげてほしい」
と、テレビでコメントしてましたが、 言い得て妙

大人から見ると、
くだらねーーことでへそ曲げたり、
すぐ笑ったり、
こういう移り変わりが可愛いと思えなければ、
若い娘との結婚は成り立たないと思うんだが、どうでしょう?!

まぁ、
歳よりしっかりしてる人もいれば、
逆もあるから一概には言えませんが、
二十歳で結婚って若いよなーー。
結婚生活が昔より自由になったから、いーーんだろーーなぁー。
棚釜は、絶対イヤだもん
 (聞いてないですね スンマセン

さて、
傷心の (あっ 決めつけ
もとい、
ハートブレイクの会長から、
こんなプレゼントが


御教訓カレンダーです。

なにも考えず、ひとめくりしたら、

こんな文字が・・・・

その他、
およそ人生にカンケーない文字が三日ごとに並びます。


会長・・・・・
こんなモン見ながら生きてちゃ、
ぎりぎりジョーだって、逃げていきますゼ 

でも ありがとう
棚釜の2008年腸内環境は、
これでバッチリっすよ 



人気blogランキング参加中です!
四国ブロックで10位以内になるのが夢です!!!

ボランティアブログも登録しました!

愛のポチッをお願いしまぁす!!!







ちょっと変わったガーデニング

2007-12-29 02:36:39 | 園芸




さっぶ~いので

ちょっと冬眠しかけちゃったのんたんです

さて、 本日はちょっと変わったガーデニングをば

多肉植物

ちょっと多肉植物のイメージって気持ち悪いってのが多いかと思います

けど、

写真の多肉 

可愛くないですかぁ~

のんたん自信作っす

腕によりをかけて 育てて作ってみました

お~カワええっすな~

しかも 可愛いだけじゃないんです

寒さは 凍らなければOK

凍っても大丈夫な多肉も 入ってるんですが、

凍ると大丈夫でない多肉も のんたんMIXしてしまいました

ですので こおらさない

けど、多肉って紅葉するのもあって これがまた奇麗なんですよ~

いいっす 多肉

しかも 夏 水やり 週に1回くらいでOKボクジョ~

葉っぱのプニプニに水分をためて

暑い昼間は 水分出さないよう努力して、夜活動するおりこうさんなんです

おりこうだね~のんたんみたい

おりこうのんたん えらいのんたん

だれも言ってくれないから ちょっと自分を自分でほめてみました

ってことで 多肉のすすめでした





人気blogランキング参加中です!
年賀ジョ~ おだぎりじょ~なんで結婚!なんてこったいって方
マークの上でマウスを1クイックお願いしまーす

ボランティアブログも登録しました!
こちらも、同様に、マークの上で1クイック押して頂けたら
のんたんおだぎりジョ~あきらめるっす






兄さんは子供以外はなんでも好きです

2007-12-28 08:25:39 | ペット
兄さんです。
おニューのセーターなんぞ着てやがります。

ちなみにコレ一枚でユニ○ロセーター家族分買えます。


             ケッ 

いつもは毛布にくるまっている兄さんですが、
ミカンの匂いに敏感です


皮の白いトコは食物繊維だから食べたほうがいいんですって!?
でも、
兄さんには消化が悪いので禁止されております。

なんで自分にもしないことを
お犬さまにしなきゃーならんのか、
甚だ疑問ですが、
兄さん はいどーーぞ


苦しゅーーない! 食べてたもっ
ってな声が聞こえてきそうです。


ははーーー
有り難やーーー



人気blogランキング参加中です!
四国ブロックで10位以内になるのが夢です!!!

ボランティアブログも登録しました!

愛のポチッをお願いしまぁす!!!







ヒートアイランド

2007-12-27 08:50:35 | 棚釜の独り言
     棚釜の誕生日は11月です。

今年の誕生日に母親から、
「あなたの生まれた日は大雪が降っていて、大変寒かった。
 過ごしやすい日々になって嬉しいけど、ちょっと(この暖かさは)心配ですね」
とメールが来ました。

わたしの年代で感じるのだから、
母の年代ではこの異常気象は著しいことでしょう。

みんなでとめよう温暖化 チームマイナス6%

チャレンジメニューを添付しました。

★チャレンジメニュー
【温度調節で減らそう】
夏の冷房時の設定温度を26℃から28℃に2℃高くする。 83g
冬の暖房時の設定温度を22℃から20℃に2℃低くする。 96g


【水道の使い方で減らそう】
風呂のお湯を利用して身体や頭を洗い、シャワーを使わない。 371g
シャワーの使用時間を1日1分短くする。 74g
風呂の残り湯を洗濯に使いまわす。 7g
入浴は間隔をあけずに。 86g


【商品の選び方で減らそう】
古いエアコンを省エネタイプに買い替える。 104g
古い冷蔵庫を省エネタイプに買い替える。 132g
白熱電球を電球形蛍光ランプに取り替える。 45g


【自動車の使い方で減らそう】
アイドリングを5分短くする。 63g
通勤や買物の際にバスや鉄道、自転車を利用する。 180g
発進時にふんわりアクセル「eスタート」をする。 207g
加速の少ない運転をする。 73g


【買い物とゴミで減らそう】
買い物の際は、マイバックを持ち歩き、省包装の野菜を選ぶ。 62g
水筒を持ち歩いてペットボトルの使用を削減する。 6g
ゴミの分別を徹底し、廃プラスチックをリサイクル。 52g


【電気の使い方で減らそう】
冷房の利用時間を1時間減らす。 26g
暖房の利用時間を1時間減らす。 37g
主電源をこまめに切って待機電力を節約。 65g
ジャーの保温をやめる。 37g
夜中にジャーの保温をやめる。 37g
ご飯は保温するよりレンジで解凍する。 1g
電球(電球形蛍光ランプ)の点灯時間を短くする。 2g
テレビを見ないときは消す。(ブラウン管テレビ) 13g
使わないときは温水洗浄便座のフタを閉める。 15g
温水洗浄便座の便座暖房の温度を低めに設定する。 11g
冷蔵庫の扉を開けている時間を短くする。 3g
1日1時間パソコン利用を減らす。(デスクトップ型パソコン) 13g
1日1時間パソコン利用を減らす。(ノート型パソコン) 2g


【その他】
太陽光発電を新規に設置する。 670g
太陽熱利用温水器を新規に設置する。 408g
屋上緑化を新規に導入する。 107g
冷蔵庫を壁から適切な間隔で設置する。 19g
冷蔵庫にものを詰め込み過ぎない。 18g
ガスコンロの炎をなべ底からはみ出さないように調節する。 5g
やかんや鍋を火にかけるときは、やかんの底や鍋底の水滴を拭き取る。 1g
食器を洗うときガス給湯器の温度を低く設定する。 29g
給湯器を高効率給湯器(CO2冷媒ヒートポンプ型)に買い替える。 607g
給湯器を高効率給湯器(潜熱回収型)に買い替える。 208g

出来る範囲のことを、
個人個人が気に掛けることで、防げることがありますね
「一人じゃ変わらんやろ」 とか
「それだったら、一生暖房つけないでいたら?」 とか、
的はずれな答えがあるのが、残念無念

ちなみに棚釜、
マイ箸はまだ抵抗があります
(いや、持ち歩いている人がどーこーではなく、
 自分が持ち歩くんがチョット・・・
だから、割り箸収集の話があったとき、
救われた気がしたのです。
なんでもいいから、自分がしやすいところから、
とにかく始めること!!

これが棚釜 2008年の目標かな




人気blogランキング参加中です!
四国ブロックで10位以内になるのが夢です!!!

ボランティアブログも登録しました!

愛のポチッをお願いしまぁす!!!









夕食作りは狩り次第?!

2007-12-26 14:52:48 | グルメ 外食 食事
昔、祖母に、
自分の力で取れるものを食べていくお話を聞きました。
赤ん坊は自分で生きてはいけないので、大人の世話になります。
よちよち歩けるようになったら、手の届くところの木の芽や果実をつまんで、
武器を持てるようになったら、鶏や小動物を食べ
(多分、原始時代のお話かな?)
大人になったら、大きな獲物を食べる。
で、老人になったら、狩りはできないので、
幼児と同じになるのだけれど、
生きる知恵が幼児よりあるので、柔らかく炊いたり、
加工して食べられる。

つまり、
身の丈(力量)に合ったものを食していたら、
無病息災なんだよっていう、例え話だったのですが、
そんなわけだかどんなわけだか、
大きい魚って、
割と苦手な棚釜です。

さすが、小魚大国瀬戸内っ子
でも今日は、
今が旬のきれいなビンナガマグロをGETしたので、
早速、料理をば


アルミホイルに野菜を敷き(今日は白菜
そこへ塩こしょうしたマグロ、キノコ類を乗せて
わずかに酒を振ります。
マヨネーズをかけて醤油を垂らして、とろけるチーズをのせ、

オーブンで焼くと、できあがり

お姑さまの、
「そんなん料理じゃない
のお声が聞こえてきそうですが、
見かけよりあっさりしててンまいっス

ところで白菜ってどう切りますか?
棚釜は芯のところを先に入れるので、こう切ります。

確か遙か昔、
お料理教室で習ったんだが、どうでしょう

よく行く焼肉屋さんで買った唐辛子味噌と、
甘めの松山味噌を合わせ、
すりごまをたっぷり入れたチゲ鍋です。


夫が炊き込みご飯LOVEな人なんで、
なんかあると、
炊き込みご飯・揚げ春巻き・カレー の三部作で、
何年経っても、レパートリーが増えないぐうたら主婦です



人気blogランキング参加中です!
四国ブロックで10位以内になるのが夢です!!!

ボランティアブログも登録しました!

愛のポチッをお願いしまぁす!!!







素敵な贈り物いただきました

2007-12-26 00:30:58 | のんたんの独り言
も~いくつ寝ると お正月?

大掃除 終わるのだろうか、、のんたんです

さて、のんたんの 花温室にお客さまとして いらしてくれた

ブログの大先輩 ばあばの手仕事

こんな素敵なプレゼントをいただきました




手作りのねずみさんの 匂い袋

うちのにゃんこの ポストカード

手作りねずみちゃん お正月お年賀写真

ありがとうございます

買ったものでなく 手作りって心がこもってて うれしさ倍増です

買ったものも うれしいです(だれかなんか 買って

大事にお正月かざらせていただきます


さて、うちのにゃーん(猫の名前すっごいべたです)に


いただいた ポストカードを 見せてみました




おおっ

おなじ猫

そりゃそうだ 

ほんとうにありがとうございました




人気blogランキング参加中です!
マークの上でマウスを1クイックお願いしまーす

ボランティアブログも登録しました!
こちらも、同様に、マークの上で1クイック押して頂けたら
のんたん うれしーっす