goo blog サービス終了のお知らせ 

ボランティアしよかせんけん

私たちは、働く女性のボランティアグループ『松山ベンチャークラブ』です。

みんなでたたこうIN愛媛2009

2009-10-28 23:54:37 | お知らせ
今年で5回目になる
「みんなでたたこうIN愛媛2009」が開催されます。

愛媛県下でいきいきと太鼓を叩いている人たちとのフェスティバルです。
是非、足を運んでください
  
入場無料  
                                 
日時 : 11月3日(火)祝日 開演13:00(開場12:00)
会場 : 松山市総合福祉センター 大会議室
      (松山市若草町8-2)
主催 : NPO法人アトリエ素心居

第3回 ウォーくりーん

2008-11-13 00:03:40 | お知らせ
どうも~のんたんです~

さて、 いよいよ今週末 11月 16日(雨天延期11月23日)に

第3回 ウォーくりーんが 開催されます



この写真は 去年の ウォーくりーんです

みんな いい顔してますね~

みんなで 街を見て 歩いてきれいにしよう!!っと ことしも



障害を もたれている方 子供さん いろんな人と 出会いいろいろお話しながら

いい思い出を たくさん つくってほしいです~~

さて、11月 13日 (木)FMラジオ高橋真美子さんのキラキラ真美子というコーナーで

ウォーくりーんの活動が紹介されるそうです

時間は 17時45分(予定)から ウォーくりーん の紹介なので

ちょっと早めから 高橋真美子さんの ラジオをきいちゃいましょう~~

ああ、、、写真 のんたんだけ 口あけっぱなしだわ、、、

今月は11月13日 19:30から 松山ベンチャークラブの11月定例会があります。

場所は 松山市民会館  洋室1
ボランティアに興味のある方
私たちと一緒にボランティアに参加してみませんか。

お気軽にどうぞ。来られる方 コメントなどで お知らせください♪



人気blogランキング参加中です!

ボランティアブログも登録しました!


励みになります。
1クイックよろしくお願いいたしまぁす!

生命のメッセージ展IN愛媛 

2008-10-25 10:40:32 | お知らせ
のんたんです 愛媛で開催されます 生命のメッセージ展IN愛媛

よもだ言よるけんの~ぇさんのブログから 下の文章もおかりしてきました。



10月24日から26日までの3日間、松山市総合コミュニティセンターにおいて、愛媛県では初めてとなる 『生命のメッセージ展』 が開催されます。

このメッセージ展では、交通事故や犯罪などに巻き込まれ、その生命を志し半ばで絶たれてしまった被害者の等身大パネルと、その被害者の方が生前に履いていた靴が展示されています。
靴は、亡くなった人の足跡=生きた証しの象徴であるとの事。
そして等身大パネルの白い色は、残された家族の喪失感を表現しているのだそうです。

遺族の手により製作されたその等身大パネルは〝メッセンジャー〟と呼ばれ、会場では来場者の方々にその悲しみを訴えかけています。
そのメッセージに向き合うことで、飲酒・無謀運転をしない、暴力を振るわない、いじめをしない等の誓いをたてる方が増えるといいなと思います。

こうして全国各地で開催されているメッセージ展なのですが、開催に向けては主にその地の遺族の方が、会場の手配をはじめ、公的機関や地元各社へ後援の依頼などに奔走されているようです。
今回の松山開催にあたっては、『輝く星になれ!美香19歳』のサイトを作成されている美香ママさんが、現在その準備に追われているようです。
開催日が近付いた頃にはテレビや新聞でも告知されるようですので、もしよろしければ家族や知人の方々等お誘い合わせて会場まで足をお運び頂ければと思います。




みんなでたたこうIN愛媛2008

2008-09-30 23:40:44 | お知らせ
ベランダ菜園のプチトマトが赤くなる前に秋になりました!
来年はもう少し早く種を植えようと思っている、なやです



NPO法人アトリエ素心居 様 主催
「みんなでたたこうIN愛媛2008」のお知らせです
                                    
日時 : 10月26日(日) 開演13:00(開場12:00)
会場 : 松山市総合福祉センター 大会議室
      (松山市若草町8-2) 

          入場無料

今年で、4回目の開催。
愛媛県下17の団体が参加予定です。
様々な太鼓の演奏を楽しめると思います。
ぜひ会場に足を運んでくださいますように

「はがき歌」と「アトリエ素心居アート」のコラボ展

2008-09-07 09:26:01 | お知らせ

アトリエ素心居さんの夕涼みコンサートで
コラボ展のご案内がありましたので、お知らせします。  (by なや)


                   

   「はがき歌」と「アトリエ素心居アート」のコラボ展

           入場無料

期間  平成20年 8月19日(火) ~ 9月7日(日)
             (休館日、月曜日 (8月25日・9月1日))         

場所   松山市立子規記念博物館 1階ロビー
           (道後公園内)

主催  松山市立子規記念博物館、NPO法人アトリエ素心居


   ~子規を通して生まれた全国の「はがき歌」作品と
       「アトリエ素心居」のアートとのコラボレーションが実現しました。
       「はがき歌」は近年のコンテスト受賞作を中心に選び、
       それにアトリエ素心居の「質の高いアート」を結びつけることで、
       見る人の心を豊かな気持ちにさせてくれます。~



子規記念博物館ご利用案内

開館時間   午前9時 ~ 午後6時
休館日      月曜日

ロビー展観覧料  無料
展示室観覧料   個人:400円/団体(20人以上):320円
           ※児童生徒(高校生以下)は無料。 
展示室音声ガイドシステムの貸出 1台:200円 
駐車場  23台 (30分あたり100円)
アクセス 市内電車 道後温泉駅より徒歩5分(道後公園内)

お問い合わせ先   松山市立子規記念博物館
                         〒790-0857 愛媛県松山市道後公園1-30
                         TEL  089-931-5566
                         FAX  089-934-3416


「もっと知りたいネパール」のお知らせです♪

2008-07-06 19:16:31 | お知らせ

こんにちは
今期会長のY嬢あらため 「なや」 です。よろしくお願いしま~す

さて、
2月例会に来て下さった CCWA愛媛の会 様 主催の
「もっと知りたいネパール10周年 映画上映会」のお知らせです。

                                      
日時 : 7月12日(土) 13:00~16:00
場所 : 松山東雲短期大学 D館3階1
      (松山市桑原3丁目)
       伊予鉄バス 松山市駅より久米行き「短大前」下車

プログラム
「里子の学校とマッティロジョケディ村を訪ねて」CCWA愛媛の会
「カタプタリ~風の村の伝説~」上映(約50分)
「ネパール映画の現状と課題 『カタプタリ』の制作体験から」伊藤敏朗氏 講演

 マンゴラッシーマルポア(ネパールの伝統的なお菓子)付き

チケット
前売り 大人 1,000円
当日  大人 1,200円、小中高校生 500円、団体(10人以上) 800円/1人

申込連絡先 TEL/FAX 089-931-0445、090-8973-4958(池田さん)


ネパールの美しい山村が舞台の映画を観に行きませんか?


人気blogランキング参加中です!
マークの上で1クイックしていただければ幸いです。