goo blog サービス終了のお知らせ 

上海トールペイントサロン     Velvet Leaf

ご訪問ありがとうございます♪
中国・上海にて活動するトールペイント講師です。

日本ホビーショーin上海のお知らせ☆

2011-11-04 | 上海生活

ミーオです、こんにちは
今日もシトシト雨が続いています。雨で寒くなるかと思いきや、なんだか暖かくて春の雨みたい…
週末はまたちょっと暖かさが戻ってくるようですしね~。

さてさて、お知らせです。今年も日本ホビーショーin上海が開催されます!

11月24日(木)~26日(土) 9:30~17:00(最終日は14:30で入場終了)
※スタート9:30です!間違えて9:00って書いてました、ごめんなさい。


会場 : 上海マート3階展示場

今年もキルト展と併催のようです。
いろんな手芸のブースが出るので、すごく楽しいですよ。
かわいい布やパーツ、手芸材料などお買い物も楽しめますので、手作り好きな方にオススメです。

去年、サンケイさんのブースで2日間作品展示&デモンストレーションをさせていただいたのですが、今年は3日間やることになりました。

日本ホビーショー2010の様子はこちら ⇒ 1日目☆   2日目☆

前回のホビーショー…ついこの間のことのようなのですが、もう1年たってしまったんですね
記事を読んだら、「中国語が上達するように頑張ろう~」と書いてありましたが、1年たっても全然上達してないことに気が付きました
せつなすぎます…。

今年はサンケイさんのブースで3日間、作品の展示&体験レッスンをいたします。
体験レッスンの詳細などはまたこちらでお知らせしますね☆

皆さま、ぜひ遊びに来てくださいね~。

ランキング参加中
ぽちっとワンクリック、応援お願いします ↓ 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイントへ
にほんブログ村 

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビストロパリジェンヌ

2011-10-21 | 上海生活

ミーオです、こんにちは

今日はカラー診断士仲間のSさんの送別会でした。
パーソナルカラーアナリストのお勉強をしてたのはちょうど1年前ですが、6人のメンバーがもう半分になってしまいました
寂しいです。

お店は古北に最近オープンしたフレンチのビストロパリジェンヌ
日本人のシェフが作っているそうです。
ランチはいろんな種類が選べましたよ。

スープはビシソワーズ。クリーミーでお上品なお味でした♪

 チキンとマッシュルームのリゾット。
パンとサラダもつきました。

食後にコーヒーとデザート♪
お店の雰囲気もよくて、美味しかったです

 ビストロパリジェンヌ 
栄華西道59号(古北美食坊1F)
3256-1775

 

ランキング参加中
ぽちっとワンクリック、応援お願いします ↓ 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイントへ
にほんブログ村 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空☆

2011-10-19 | 上海生活

ミーオです、こんにちは
今週はとってもさわやかなお天気が続いています。
今朝、お散歩中にふと上を見上げると…。

空が青い~
上海の空はいっつも薄曇ったような白っぽい色をしてるので、青空って貴重に思えます

お散歩も気持ちよく…、テケテケ快調です



朝、子供たちをスクールバスまで見送りがてら散歩に連れていってます。(行きはバッグの中)
ナナはくんくんしてばかりで進まないうえ、行ったことのないコースに行きたがるのでなかなか家に帰りつかず、30分以上ウロウロしています
マンションにはたくさんワンコがいるので、頑張って情報収集しているみたいです。
おとなしいんですけど、意外と積極的なのかも…?


ランキング参加中
ぽちっとワンクリック、応援お願いします ↓ 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイントへ
にほんブログ村 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩麹☆

2011-10-15 | 上海生活

ミーオです、こんにちは

13日(木)のレッスンの続きですが、後半は塩麹に関する講座でした。
「塩麹」は、お漬物はもちろん、いろんなお料理に使える今注目の万能調味料
お料理に使うと美味しくなる上に、美肌やダイエットにも有効とのことですよ。

作り方は、米麹と水と塩を3:4:1(この分量が大事!)で混ぜるだけ。
米麹は先生が日本から持ってきたものをいただいたので、おうちに帰って早速やってみました

まずは米麹をぱらぱらになるまでほぐして、分量のお塩を混ぜます。

混ざったら、分量のお水を入れてさらに混ぜます。
手で擦り合わせるように混ぜるのがコツだそうです。

この状態で、常温で一週間ほど置いて発酵させます。
毎日1回混ぜるだけ。思った以上に簡単!

しかも米麹には美肌効果があるので、これ混ぜていると手がすべすべになるんですよ

完成したら瓶などに入れて冷蔵庫で半年は保存可能とのこと。
いろいろな使い道がありそうで楽しみです。
結果はまたご報告しますね

ランキング参加中

ぽちっとワンクリック、応援お願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイントへ
にほんブログ村 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のテーブル☆

2011-10-14 | 上海生活

ミーオです、こんにちは

昨日は午前中トールのレッスン。
午後は「秋のおもてなしテーブル&塩麹」のレッスンに行ってきました

講師は日本でフードアドバイザー・テーブルコーディネーターとしてご活躍の加々美みのり先生
塩麹って私は初めて聞いたのですが、今日本で流行っているのでしょうか?
日本の情報に疎くなっているので、こういう講座は新鮮です

ぬか床をまぜまぜするようなレッスンなのかな~想像しながらお教室についたら、
大人のハロウィンのイメージでコーディネイトをされた素敵空間がひろがっていました…

(携帯の写真なのでいまいちです一眼持ってけばよかった~)

びっくりして思わず先生に、

「今日って何の講座ですか?」
って聞いちゃいましたよ

前半は「テーブルコーディネート」に関するお話をいろいろ聞かせていただき、ナフキンのたたみ方なども教わりました。

テーブルコーディネートだからって堅苦しく考えずに、
先生はできるだけお金をかけずに、家にあるものを工夫してクリエイティブな発想で考えているそうです。
そういう発想は私も大好きです
いろんなことに共通していますよね~。

とはいえ、基本がきっちり身についてこそのクリエイティブでもありますよね。
やっぱりテーブルは一度きちんと習ってみたいな…。

後半の塩麹については、また明日に続きますね


ランキング参加中

ぽちっとワンクリック、応援お願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペイントへ
にほんブログ村 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする