goo blog サービス終了のお知らせ 

ベクターデザインのブログ

ラグビーボールへのプリントなどスポーツ用品への名入れ・オリジナルTシャツ作成・スクリーン印刷をしています。

ベースボールシャツにプリントしました。

2013年11月27日 | スクリーン印刷

ダンスのお衣装として着られるとのことでご依頼をいただきました。
ご予算と相談させていただいて、左胸と背中の文字を弊社でスクリーン印刷し、背番号はご自分たちで準備されるということになりました。

20131120_121357

20131120_121417 
11月23日に「こばやし秋まつり」がおこなわれました。
その時のダンスコンテストにエントリーされるとのことで、見に行きました。
とってもかっこよかったです。

遠くからしか見れなかったのですがその時の写真です。

Photo

背番号もいい感じです。

ご依頼ありがとうございました。


持ち込みデザインのTシャツに印刷しました。

2013年11月12日 | スクリーン印刷

「こんなデザインのTシャツ着たいな」とか、自分で書いたイラストを「Tシャツにしたいな。」と思うことってあると思います。

デザインをしてる人や絵やイラストが上手な人なら、なおさらそう思われるかもしれません。
でもスクリーン印刷を自宅ですることって少し難しい。

 

これまでも何度かそういう相談を受けたことがあります。
「この絵(イラスト)をTシャツにしたいのですが・・。」と手描きのものを持って相談に来られた方もいらっしゃいます。
しかしながら、手描きのものをデータに起こし、製版して印刷してするのにたった1枚では予算的に合わないことが多く、私たちも心苦しい気持ちになったこともありました。

実際には、ある程度の時間とご予算が合えば(決して高くない価格設定ですが“1枚”というところで少し割高感があるとおもいます・・・。)、お引き受けは可能です。

今回、ご依頼くださったのは同じ小林市でデザインのお仕事をされている方で、素材をデータで頂くことができました。

仕上がりまで若干お時間を頂きましたが、出来上がりをとても喜んでくださいました。

デザインはすべてお客様によるものです。

Img_2251

ご依頼ありがとうございました。
また、何かお手伝いできることがあればお声かけください。



リピート、ありがたい!

2013年11月06日 | スクリーン印刷

4月にクリアホルダーをご注文いただいた高校からリピートを頂きました。
前回1000枚のご注文でした。

http://blog.goo.ne.jp/vectordesign/d/20130424

「同じものを今回は1500枚」

「同じもの」ということは単純に「前回のデザインやクオリティに問題がなかった」ということかな?それはとても嬉しいことです。

しかも今回は以前より500枚も増量してくださるということです。感謝ですね。

しかしながら、いかんせん狭い事務所。一度に乾燥のために広げておくスペースが限られているので3回に分けて印刷しました。その分長めに納期は頂きましたが、快く了承していただきました。
重ね重ねありがとうございました。


サッカーチーム 練習用ウエアにプリントしました。

2013年10月30日 | スクリーン印刷

久しぶりに事務所の天井がTシャツでいっぱいになりました。

Img_2037


少年サッカーのチームの練習や応援の時に着用するものですが、スポンサー名を背中に入れるものでした。そのスポンサー数の多さにびっくり。応援してくれる企業がこれだけあると、チームとしても頑張りがいがありそうです。なにより、少年サッカーに理解のある企業がたくさんある町っていいですね。

Img_2053

センターにラインがあるデザインなので「真っ直ぐに刷る」のが重要ポイントで、ちょっとだけ
苦労しました。
刷り台と版のセンターを合わせるのはいつもやっているセットの方法で問題ないのですが、Tシャツのセンターを一枚一枚しっかりと確認しながらの作業でした。
「Tシャツの真ん中にきれいに真っ直ぐなラインを効率よく入れる」ためにどうすればいいか考えながら作業しました。

今回はピンク・赤・紺・青の4種類のTシャツに印刷しました。

Img_2046

Img_2047

Img_2049

ご依頼ありがとうございました。


タッチラグビー!ユニフォームにプリントしました。

2013年10月24日 | スクリーン印刷

熊本県のタッチラグビーのチームさんからユニフォームのプリントのご依頼をいただきました。

タッチラグビーって今、キテるらしいです(笑)。
一言で言うと「ラグビーで用いられるタックルを、より安全な「タッチ」に置き換えた、簡易型フットボール。」らしいです。

その親しみやすさから、女性や子供さんを含め競技人口がどんどん増えてきているそうです。

フロントのチーム名、熊本県の形ををあしらったエンブレム風のマークはスクリーン印刷で、バックの選手名と背番号はアイロンシートで施工しました。

Img_2144_2

Img_2145

「KUMAMOTO ACORNS」
ACORNとは「どんぐり」という意味なので、ちょこっとどんぐりをしのばせてみました。

Img_2151
ちなみに、地図の周りの「TOUCH ME IF YOU CAN」は「つかまえられるんなら私をつかまえてごらん?」というちょっと挑発的な?英文「CATCH ME IFYOU CAN」をもじった造語です。
(ディカプリオ主演の同名の映画を社長が知っていた・・・急遽TUTAYAでレンタルしてきて観ました!おもしろかったです

Img_2153

背番号の数字の中にも、どんぐり。

ご依頼ありがとうございました。