goo blog サービス終了のお知らせ 

ベクターデザインのブログ

ラグビーボールへのプリントなどスポーツ用品への名入れ・オリジナルTシャツ作成・スクリーン印刷をしています。

最近のお仕事

2014年08月16日 | スクリーン印刷

お盆も過ぎましたが、ベクターデザインは細々と(?)仕事を頑張っております。
デザイン案をいくつか考える傍ら、スクリーン印刷の作業もしています。
最近のスクリーン印刷をあげていきます。

まずは高校生のサークルTシャツ。

S__6766595

S__6766596

企業モノ。

S__6766601

S__6766604

S__6627653
 ご依頼ありがとうございました。



Tシャツプリント3連発

2014年07月24日 | スクリーン印刷

最近のTシャツプリントです。

まずは、まさしく「スタッフ」Tシャツ。
グリーンのTシャツに白のインクで背中に1か所。

Img_3729

次は小学校のPTA役員さんのポロシャツ。

Img_3735
紫がかった紺とシルバーの2色刷りです。

最後は以前ロゴ、看板、ツナギのご依頼をいただいた自動車整備工場さんの、オリジナルのTシャツです。

11171
子供さんの分も色違いで

11174

11172
"make today ridiculousry amazing"
とは
「おもいっきり素晴らしい一日にしよう!」
という意味です。


以上、最近のTシャツプリントのお仕事でした。
ご依頼ありがとうございました。


シルクスクリーン印刷のこと

2014年07月17日 | スクリーン印刷

 

プリントのお仕事の時、私たちベクターデザインでは現在、「カッティングシート(アイロンシート)による熱圧着」と「シルクスクリーン印刷」の2つの方法を用途や予算、素材に応じて使い分けてプリントしています。

カッティングシート圧着とシルクスクリーン印刷にはそれぞれの「長所」があります。
今日はその違いと、以前やったシルクスクリーン印刷4色刷りのことをお話します。

まず、カッティングシート圧着です。
これは、アイロンシートをプロッターで切り取り熱で圧着します。版はありません。
少量で簡単なデザインの場合、背番号や個人名を入れたい場合に向いています。
これまでの例としては

Img_3371
個人名の例です。

Img_2152

個人名と背番号の例です。

Img_3487
「少量で簡単なデザイン」の例です。このTシャツは1枚だけの発注でした。

次にシルクスクリーン印刷についてです。
シルクスクリーンは1色ごとに製版しインクをウェアに直接刷りするもっとも一般的なプリントです。洗濯にも強いです。
プリント色やプリントの場所ごとに版が必要となります。色数や印刷箇所が増えると版の数が増えるのでデザインによって価格が変動します。
大きいロットの場合は単価を抑えることができるのも特徴です。
ベクターデザインでは「版代」は頂いていません。
その理由は複合的なものでいくつかあるのですが、10枚程度(けっして大きなロットではない)の発注で、かつ同じデザインを何回も発注されるような案件が土地柄的にも多くないというのが最大の理由です。
例外的に100枚を超えるようなご注文で、繰り返しの発注があらかじめ見込まれる案件の場合はその都度見積もりをお出しするようにしています。

先ほどシルクスクリーンは1色ごとに製版しインクをウェアに直接刷りする、と書きましたがどういうことかというと・・・・

4色刷りの場合

Img_3722
色ごとに4枚の版があります。

Img_3720
無地の状態のTシャツに

Img_3721_2
黄色がのりました。

Img_3723_2
次に赤。

Img_3724_2
青がのって

Img_3725
最後に黒がのります。

こうして4色刷りのスクリーン印刷は出来上がっていきます。
図案がずれることなくぴったりとプリントできるのは・・・・んー、ウデかなw。
この作業をご依頼のあった枚数の数だけ繰り返すのです。

今日は、Tシャツプリントをもっと気軽に利用していただけたらいいな、と思って少し真面目に書いてみました。

梅雨も明けていよいよ夏本番です。
これからもベクターデザインをよろしくお願いいたします!


誰のTシャツ!? プロレスラー??

2014年07月14日 | スクリーン印刷

大分プロレス所属のプロレスラーさんが引退されるとのことで記念のTシャツを作りました。

「炎!修市」

これがリングネームです。
リングネームを入れたTシャツができました。

Img_3742

Img_3740
赤のTシャツにシルバーのインクです。
左胸には「男」の文字w

Img_3741

いったいどんな人なんだろう・・・炎!修市さんて・・・・

というわけでググってみました。

Honoo

Honoo1_b

知った時にはすでに引退という皮肉ですが、Tシャツのプリントが縁で直接の面識はないものの、九州にそんなプロレス団体があるということも知ることができてちょっぴりテンションが上がったのでした。

しかもプロフィール見たら同い年でした!
ますます親近感湧いてきました。

大分プロレス公式HP
http://archive.today/25IMn

ご依頼ありがとうございました。

(炎!修市選手、お疲れさまでした!)


既成品のバッグへのプリント

2014年06月05日 | スクリーン印刷

大きめのバッグにプリントしました。

ひとつめは高校のラグビー部のバッグ。

Img_3541

もう一つはちょっと楽しげな名前・・・「小林ひょっとこ愛好会」

メンバーの通し番号とあわせてプリントしました。

Img_3551

いろんなイベントでひっぱりだこだそうで、道具やお衣装を入れる用に新調されました。
シニア世代も頑張ってるんですね。

ご依頼ありがとうございました。