トレリスを手作りし、堆肥をすき込んでおいた娘の花壇
今日は晴れて気温も上がったので、一気に植え付けです
春に花いっぱいになるように、いろいろとり混ぜて20ポット以上
娘と一緒に選び、ビオラやノーズポール、アリッサムといった
春咲きの一年草、ムスカリやスイセンの球根類
ここは菜園内なので野菜とハーブも植えることにしました

目立つのはアークトチス フェアリーウィング
キンセンカが欲しいという娘と、どうも「いいよ」と快く言ってあげられない私…
お互いの妥協点が折り合ったのがこの花でした
ちょっと金属的な光沢もあって花壇の目玉になりそうです
あ、でも主役はなんといってもERグレイスだけどね

カラス葉ニガナ | 赤筋ホウレンソウ | パープルリーフセージ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
野菜やハーブはちょっと変わったものを植えてみました
でも、ちゃんと食用になります
ホウレンソウやニガナもいっぺんに収穫しないでちょこっとずつ
葉を摘むようにしていけば、いずれトウ立ちして花も楽しめるかな

レタスとビオラ
こんな感じに花と野菜が混じって咲くと面白いでしょ


植え付け完了

あとは、また寒さが戻ったときに霜にやられないようにしたり
3月にはいったらそろそろアブラムシにも気をつけて
収穫を楽しみます
