昨日はとてもとても天気が良かったので、久しぶりに雪も溶けた植木群に近寄ってみると、
覚悟はしていたが、かなりの多肉が寒さにやられていた。。。
一応全部室内に入れたり、軒下に移動させたのだが、軒のは雪がガンガン吹き込んで積もってたし、
さらには全部と思っていたが仕舞うことを忘れていた鉢、地植えなのに寒冷沙もかけずにいたのやらもありでかなり。。
ミニ盆栽はなんの対策もなく(去年は多少防寒した)雪に埋もれていたが思った以上には大丈夫そう。多分。
鉢の梅がひっそり咲いていた。知らなんだ、見つけてよかった。

サツキの根元の自生セダムは寒さで紅葉して苺がなってるみたいで可愛い。
室内ではサボテン「精巧殿」、11時に窓際に出した時は蕾で、14時に咲いていてビックリ、で、15時には萎んでいた。

気づいてラッキー。
おそらく明日も咲くシステム。
そろそろ植え替え

覚悟はしていたが、かなりの多肉が寒さにやられていた。。。
一応全部室内に入れたり、軒下に移動させたのだが、軒のは雪がガンガン吹き込んで積もってたし、
さらには全部と思っていたが仕舞うことを忘れていた鉢、地植えなのに寒冷沙もかけずにいたのやらもありでかなり。。
ミニ盆栽はなんの対策もなく(去年は多少防寒した)雪に埋もれていたが思った以上には大丈夫そう。多分。
鉢の梅がひっそり咲いていた。知らなんだ、見つけてよかった。


サツキの根元の自生セダムは寒さで紅葉して苺がなってるみたいで可愛い。
室内ではサボテン「精巧殿」、11時に窓際に出した時は蕾で、14時に咲いていてビックリ、で、15時には萎んでいた。

気づいてラッキー。
おそらく明日も咲くシステム。
そろそろ植え替え

