こんにちは!ユートラベルノートです^^
ドイツのシュロスホテル リースルを紹介します!
ノイシュバンシュタイン城から、徒歩約20分くらい歩く麓にある「シュロスホテル・リースル」。
外観も内装も、中世のヨーロッパスタイルを保ったインテリアで雰囲気あり。
日本からの団体ツアーで良く利用されるホテルらしく、観光客がほとんど。
客室は、全35室でシングルルームが約6室程あるそう。
中には、お城が眺められる部屋もあるそうで、付帯施設のレストランからも眺められるそう。
また、ここのレストランは、食事が美味しいらしい。
情報ノートはコチラ⇒シュロスホテル リースル
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
http://www.utravelnote.com/
尚、ユートラベルノートでは随時、世界の現地情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう(*゜▽゜)ノ
こんにちは!ユートラベルノートです^^
イタリアのサンテルモ城を紹介します!
「サンテルモ城」はVomeroという、ナポリらしからぬ落ち着いた地区にある。
この地区には日本人も多く住んでいる。
ナポリの街を見下ろす丘の上に位置し、ケーブルカーで付近までいける。
1329年に完成した建築物で、1799年のマサニエロ革命の際には、防衛と革命家に懲罰を与える房の役割を果たしていたという。
現在は、美術史図書館としても利用されている。
エレベーターで最上階まで上がることができ、そこから見る景色は絶景である。
ナポリの街を楽しむ、オススメの場所だ。
情報ノートはコチラ⇒サンテルモ城
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
http://www.utravelnote.com/
尚、ユートラベルノートでは随時、世界の現地情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう(*゜▽゜)ノ
こんにちは!ユートラベルノートです^^
ドイツのローテンブルク市庁舎を紹介します!
ヨーロッパ旅行に行くと高いところから町を見渡したくなる方もたくさんいるはず。
ここ、ローテンブルクの市庁舎の展望台もそんな方達にお勧めのスポット。
マルクト広場の白い建物が市庁舎。上のほうに展望台があり、一望できるそう。
まずは、らせん階段でグルグルグルグルと上がっていく。
少し汗ばむ程度だが、上に行くにつれて木の階段に、しかも階段の幅が狭くて怖くなってくる。
最後には90度のハシゴがあり、ミニスカートの方は危険。
そして、やっと登った展望台からの景色がは、可愛いローテンブルクの町が一望。
天気が良いと、きれいに見えるので、本当にお勧め!
展望台はとっても狭く、人がすれ違うのにはムリで、6人くらいで定員オーバーになる程。
ぐるっと一周したら、またハシゴを下りる。下りのハシゴもめちゃめちゃ怖いので覚悟必死。
ヒールとミニスカートで行くのは、やめたほうが良い。
展望台までは、約15分くらいで登れ、きれいな景色が見れるので、高いところが好きな人は是非!!
また、からくり時計もあり、このからくり時計は1631年にローテンブルクを占領した皇帝の軍隊が市の参事会会員の首をはねることにしたのだが、もしワインを大ジョッキで一気に飲み干せる者がいたらそれをやめるといったところ、市長が見事に飲み干してことなきを得たという出来事を記念したもの。
市長宴会館の時計の両側の窓が開き、市長の人形がワインを飲み干す動作をする。
情報ノートはコチラ⇒ローテンブルク市庁舎
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
http://www.utravelnote.com/
尚、ユートラベルノートでは随時、世界の現地情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう(*゜▽゜)ノ
こんにちは!ユートラベルノートです^^
フランス、パリのキング・ファラフェルを紹介します!
パリのユダヤ人街にある、イスラエル式サンドイッチ屋「キング・ファラフェル・パレス」は、いつも行列ができていると有名な店。
キング・ファラフェル・パレスのファラフェルは、ピタパンの中にきゅうり、キャベツ、挙げなす、ヒヨコマメのコロッケなどが入った豪華なピタパン。
ここにかかっているソースがまた美味しい。
ボリュームたっぷりのファラフェルはランチや夕食にしてもいいくらいだ。
情報ノートはコチラ⇒キング・ファラフェル
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
http://www.utravelnote.com/
尚、ユートラベルノートでは随時、世界の現地情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう(*゜▽゜)ノ
こんにちは!ユートラベルノートです^^
フランスのホリデイ イン パリ モンパルナス-アベニュー ドゥ メーヌを紹介します!
ホリデイ・イン・パリ・モンパルナス・アベニュー・ドゥ・メーヌは、地下鉄13号線「ゲテ」駅からすぐ。
モンパルナス駅まで約5分の便利な立地。
エントランスのアーチ型になった窓が印象的で重厚な建物。
ロビーはモダンなインテリアでまとめられシックな雰囲気。
明るく爽やかな客室は、落ち着いた色合いで快適に過ごせる。
一部のお部屋ではバルコニーから街のパノラマ景観を楽しめます。
情報ノートはコチラ⇒ホリデイ イン パリ モンパルナス-アベニュー ドゥ メーヌ
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
http://www.utravelnote.com/
尚、ユートラベルノートでは随時、世界の現地情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう(*゜▽゜)ノ
こんにちは!ユートラベルノートです^^
ロンドンのタワー・ショップを紹介します!
イギリスの就寝を流れるテムズ川の岸辺にあるロンドン塔。
ここは、中世の城塞で、牢獄や処刑執行場として使用された。
今でも、武器の保管庫や礼拝所として使用されているそう。
ロンドンでは見物だった処刑が行われ、その度に多くの人々がここへ集まったそう。
そんな歴史をもつロンドン塔は、観光地として有名でグッズなんかもたくさんある。
建築物に関するものから、当時の衣装等がグッズとして販売。
観光課客も多く、記念に買って帰る人も多い。
情報ノートはコチラ⇒タワー・ショップ
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
http://www.utravelnote.com/
尚、ユートラベルノートでは随時、世界の現地情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう(*゜▽゜)ノ
こんにちは!ユートラベルノートです^^
スペインのセルベセリア・カタラナを紹介します!
バルセロナでイチオシのバル「セルベセリア・カタラナ」。
しかし、行列覚悟とのこと。
場所はpasseig de Gracia(パセジデグラシア)から、一本脇道に入り、あんまりお店の無いところ。
でも遠くからすぐにわかり、本当に並んでいる!夜の10時で、しかも1時間半待ち!と言うすごい人気です。
通されたのは奥のテーブル席。
メニューは写真なし、英語有り、事前に覚えておきたいところです。
これまた、イチオシメニューを注文。
マッシュルームのガーリック炒め、ニンニクがきいててめちゃくちゃうまい。
エビの串焼きプリプリなんです!身が大きくてうまい、レモンも美味しい。
パンも何気においしい。塩が良く、酒のつまみに。
バルだけあって、お酒のつまみになるものがいっぱいです。
ここらへんで、けっこうお腹いっぱい。
デザートまでたどり着けなかったのが本当に悔やまれます。
これで、お会計36€くらい?安くておいしくて、ここは最高!
情報ノートはコチラ⇒セルベセリア・カタラナ
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
http://www.utravelnote.com/
尚、ユートラベルノートでは随時、世界の現地情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう(*゜▽゜)ノ
こんにちは!ユートラベルノートです^^
ドイツのバイエルン国立歌劇場を紹介します!
オペラ鑑賞ができる、まるでお城のような「バイエルン国立歌劇場」は、日本でも有名なミュンヘンの歌劇場。
州立歌劇場とも呼ばれるのは、ドイツのバイエルン州とミュンヘンの補助金がほとんどを占めているからだそう。
毎年9月の中頃から、翌6月まで、毎日バレエやオペラが上演される。
中でも、オペラ座はセレブ率が高く、セレブ用のトイレにいくと、みんなドレス着てたりセレブ達があつまる。
最上階の席は、目の前にゴージャスシャンデリアがある。
そして、下の階まで周りを見渡す事が出来、オーケストラと観客を真上から見下ろせる。
元は、王立歌劇場として造られたが1963年に再建され現在に至る。
そのため、ロビーですら豪華なインテリアで訪れる人々を圧倒させる。
公演でなくても、建物ガイドツアーもあるので是非、参加してみて。
情報ノートはコチラ⇒バイエルン国立歌劇場
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
http://www.utravelnote.com/
尚、ユートラベルノートでは随時、世界の現地情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう(*゜▽゜)ノ
こんにちは!ユートラベルノートです^^
フランスのホテル アクアレールを紹介します!
パリの11区に位置しますが、道路を挟んで反対側は3区、パリ市庁舎から2kmも離れてないんです!
最寄り駅はレピュブリック駅で、ホテルから徒歩3分ほどです。
レピュブリック駅には、地下鉄が5路線(M3,5,8,9,11)乗り入れているので、どこへ行くにも大変便利です。
エレベーターがあります(狭いけど)から、重いスーツケースもちゃんと運べます。
1階がフロント、2~6階が客室、地下は食堂(朝食のみ)になっています。
1階では、フリーのWi-Fi電波ありましたので、ロビーのソファーでネットできました。
客室は道路側と中庭側に分かれていて道路側の最上階からはエッフェル塔が見えるそうです。
私の宿泊した室内は最近リフォームしたようで、水回りも含めきれいでした。
部屋にはバスタブは無く、シャワーのみでしたが、シャワーのお湯は勢いがありストレス無かったです。真冬でしたが、暖房が十分効いていて暖かかったです。
駅の周りには、スーパー(モノプリ) ・ 薬局 ・ カフェ ・ ビストロ ・ 家電量販店 ・ スポーツ用品量販店等があり、食事やお土産の購入に便利です。
ガイドブックには載って無かった、モノップ(モノプリのコンビにバージョン)が駅の北東側にオープンしていました!
情報ノートはコチラ⇒ホテル アクアレール
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
http://www.utravelnote.com/
尚、ユートラベルノートでは随時、世界の現地情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう(*゜▽゜)ノ
こんにちは!ユートラベルノートです^^
フランスのサン・ヴィクトール修道院を紹介します!
サン・ヴィクトール修道院は、4世紀に殉職した聖者ヴィクトールを称えて5世紀に建てられました。
教会内にはヴィクトールをはじめとする聖者の遺骨がガラスケースに入れられて収められています。
地下の礼拝堂にはたくさんの石棺が安置されており、古いものは5世紀頃までさかのぼることができます。
教会内部にはきらびやかな装飾はありませんが、ステンドグラスに外の強い日差しが反射して硬い石の壁に美しい色をつけているのが印象的です。
地下の礼拝堂は思いのほか広く、キリスト教以前のギリシャ・ローマ的な装飾が至る所に見受けられます。
情報ノートはコチラ⇒サン・ヴィクトール修道院
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
http://www.utravelnote.com/
尚、ユートラベルノートでは随時、世界の現地情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう(*゜▽゜)ノ