goo blog サービス終了のお知らせ 

海外最新旅行情報(UTravelNote)

海外旅行のプロ、ユートラベルノートのブログです。海外旅行旅行の業界の人しか知らないことやホットなお得情報まで~

韓国歴史を巡るツアー(午前)

2009-08-31 11:55:40 | 韓国ソウル&近郊観光ツアー
韓国歴史を巡るツアー(午前)
 
 
まず韓国の伝統文化と庶民の生活を感じてみませんか? ソウルで最も景色がいい位置にある南山韓屋マウル村はソウルの八大家と呼ばれた名家の士大夫の家から一般の平民の家まで伝統的な家屋が移設されています。 中央の広場では、週末ごとに伝統舞踊や綱渡りなどの芸が披露されます。また、板跳びやユンノリ(すごろく)、投壷などの昔の遊びや、韓服を試着するコーナーなどあります。南山韓屋マウルのあとは国立中央博物館に行きます。国立中央博物館は2005年10月には以前の景福宮横から竜山へ移転、リニューアルオープンし、規模も拡大。9万2000坪の広大な敷地内に館が2館。東館・西館に分かれており、地下1階から地下6階まで延べ面積4万1469坪にもなる、世界でも有数の規模を誇る博物館です。展示物はなんと、15万点を越えます。考古学や歴史、美術など各分野で非常に価値の高い文化財 の展示が行われており、韓国文化を知る上で見逃すことのできない場所です。また、劇場「龍」では毎回さまざまな催しが行われています。ツアーのあとは、紫水晶工場の見学と梨泰院の観光もあります。
 
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/

昌徳宮と水原華城全日ツアー(T-22)

2009-08-30 17:44:00 | 韓国ソウル&近郊観光ツアー
 
 
ソウルとソウル近郊にある世界文化遺産をめぐる贅沢なツアーです。 1405年に李氏朝鮮王朝の3代目の王、太宗が建てた昌徳宮はそもそもは景福宮の離宮として建設された宮殿です。李朝第15代王である光海君以降、約270年のあいだ、ここで政務が行われていました。王朝庭園である秘苑の美しさから、ユネスコの世界遺産にも指定されました。また、秀吉の朝鮮征伐などの被害に遭いながらも5大宮の中では、最も現存が残っている宮殿です。秘苑のほか、ドラマ「チャングム」で王とチャングムが散策をした芙蓉池や、大韓帝国最後の皇太子李垠の妃となった日本人、李方子(まさこ)が晩年をすごした楽善斎も見所です。 もう一つ周る水原華城は李氏朝鮮王朝末期に造られ、華城行宮という王様の別邸(現在復元中)を中心に、全長5.7キロの万里の長城のような城郭と、その要所要所に門、砲台、やぐら、兵士の休憩所、軍事指揮所、訓練所などを東西南北に整然と組み込んだ素晴らしい建造物です。1997年にユネスコ世界遺産に登録されました。ヨーロッパ式にレンガで築城されており、西洋と東洋が調和した要塞ともいえます。第22代王正祖が父・世子が若くして不幸な死を遂げたことを悼み、風水でもっとも良いとされる水原に稜をつくり、父の墓を守る目的でこの壮大で堅固な城壁を作られたという逸話があります。世界遺産をめぐりながら、朝鮮王朝から近代への変化、そして韓国人の思想や文化を感じられます。
 
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/

Nソウルタワーとワールドカップ競技場全日ツアー(T-23)

2009-08-29 22:49:21 | 韓国ソウル&近郊観光ツアー
 
 
最初に向かうはオフィス街の憩いの場となっている清渓川。高架道路を川に変え、ソウルの新しい名所となった溪川(チョンゲチョン)の周りには様々な見所が盛りたくさん!8kmにわたる川べりは清潔に整えられ、せせらぎが心地よく、晴れた日の散歩に絶好のコースです。清渓川を通ってから、青い瓦と白い外観がよく目立大統領官邸の前を車の中から観覧します。その後、ソウルのランドマーク、南山の頂上にあるNソウルタワーの展望台に向かいます。ここから市内を一望することができます。 晴れた日には北朝鮮の開城まで見えますよ!ソウルタワーから降りたら、車でしばらく移動してワールドカップ競技場に向かいます。ワールドカップ競技場は韓国的な造形美が活かされたアジア最大規模のサッカー専用球場です。 2002年日韓共同のFIFAワールドカップで開幕式を行った場所としても有名で両国の思い入れ深い場所です。昼食をとった後、現代アートと水族館が調和したCOEX水族館に向かいます。500種40,000匹の海洋動物を観覧できる大型アクアリウムで、大きな展示館と直接体験できるコーナーの2つがあります。中でも、全長72メートルの動く歩道に乗って観る、頭上180度、アーチ型に広がる海底トンネルは、海の中を歩いているような気分を味わえますよ。水族館を観覧した後は、漢江をクルージングで廻ります。漢江の爽やかな風を受けながら、発展した都市ソウルの今の姿を眺めることができます。キムチ博物館へ向かいます。ここではキムチの歴史と種類、各地方の特産キムチを分かりやすく学ぶことができます。キムチ試食コーナーもありますよ。ソウルの主要観光名所を一日かけて周れるツアーです。
 
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/

水族館と漢江クルーズツアー(ソウル)

2009-08-28 14:35:12 | 韓国ソウル&近郊観光ツアー
水族館と漢江クルーズツアー(ソウル)
 
 
ソウルの今の姿を覗けるツアーです。コエックス水族館は500種40,000匹の海洋動物を観覧できる大型アクアリウム。中に入ると大きく展示館と直接体験できるコーナーの2つがあって、さらに魚の種類や生息地などによって細かく分かれています。中でも、全長72メートルの動く歩道に乗って観る、頭上180度、アーチ型に広がる海底トンネルは、海の中を歩いているような気分を味わえます。皮膚の角質や汚れを魚が食べてくれるという、ドクターフィッシュのコーナーもありますよ。電話ボックスの中や冷蔵庫、洗濯機の中を魚が泳いでいたりと、シュールな展示もあります。そして夕方からはソウルを南北に分けている漢江のクルーズへ。漢江のライトアップされたブリッジ、63ビルディングやドームの宮殿のような形をした国会議事堂などが見られます。ビルの無数のライトが漢江の夜を照らし、都市の美しい姿にうっとりします。漢江をぐるり、ゆっくり周りながら見事に発展したソウルの姿を一目で見ることが出来ます。また世界的な渡り鳥の飛来地であるパムソムも見ることができます。漢江を吹きぬけるさわやかな風を感じてみてください。
 
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/

北村韓国伝統家屋ツアー(ソウル)

2009-08-27 13:10:09 | 韓国ホテル情報
 
 
地下鉄3号線 安国(アングッ)駅から歩いて5分のところに、韓国の伝統家屋が立ち並ぶ通りがあります。ここを北村韓屋マウルといいます。1930年代に作られた昔ながらの通りがそのまま保存されている場所です。自然と調和した古風な路地を散策していると、ふと、ソウルの都心にいることを忘れ、朝鮮時代ののどかな雰囲気に浸れます。朝鮮時代、現在のソウルが漢陽(ハニャン)と呼ばれていた頃、5大王宮の中でも特に重要な景福宮と昌徳宮の間にある町を北村(プッチョン)と呼んでいました。北村は朝鮮時代から風水的にも優れていて、漢陽(ハニャン)政治・文化・行政の中心地でした。よって、この地一帯は昔から宮廷に仕える上流貴族、両班(ヤンバン)たちの住居地として使われていました。それが、1960 年からの江南開発事業により、現在は古今の風景が共存する町に変わりました。 同時に伝統韓屋保存地区として、各分野の職人達の工房や博物館ができ、韓国の伝統、文化を学べる場所にもなりました。キムチ作りや、礼儀作法を学び、伝統衣装の韓服を着られる文化体験教室「李家」、韓国の伝統工芸である紐を編んだ手工芸品を展示する東琳組ひも博物館、民画やお守りなどを扱う嘉会博物館など見所満載です。ドラマ「冬のソナタ」の舞台となった高校も北村センターの前を通ってまっすぐ行ったところにあります。北村(プッチョン)の韓屋村を気軽に散歩しながら、韓国の伝統文化に触れてみませんか。
 
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/

明洞TBS (ソウル明洞チビエス)

2009-08-26 13:24:42 | 韓国ホテル情報
明洞TBS (ソウル明洞チビエス)
 
 
自由旅行やビジネスでソウルに来られている方がお気軽にご宿泊いただけるリーズナブルなプチホテル、それが「チビエス」です。ミョンドンチビエスがあなたの気軽で自由なご旅行をサポートいたします。ソウル定番中の定番観光スポットで、この地域にはショッピング、エステ、グルメスポットや「あかすり」で有名な汗蒸幕(ハンジュンマク)なども集まっています。また「南大門市場」「東大門市場」や「仁寺洞」、免税店、古宮などへのアクセスに最高に有利なロケーションです。さらに二つの地下鉄駅や空港バス停留所がすぐそばにあります。インタネットPC:1階ロビーではブロードバンドに接続したパソコンを1台、備置しております。無料でご利用いただけます。
 
★地下鉄4号線明洞駅より、10番出口を出てまっすぐ歩き世宗ホテルをすぎた路地を左に入る。最初の角を右に曲がり、セブンイレブンの向かい側。
★仁川空港より、「空港バス605-1」明洞停留所(世宗ホテル前)下車し、右に歩きホテルの横の路地を入る。最初の角を右に曲がり、セブンイレブンの向かい側。
 
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/

バブルワールド(ファンタジックショー)

2009-08-25 11:32:24 | 韓国公演チケット
バブルワールド(ファンタジックショー)
 
 
美しいバブルの世界へようこそ!バブルワールドがあなたに感動的で夢のような幻想のひとときをプレゼントします。カナダ出身のアーティスト、ファン・ヤンが20年もの間、ただひたすら泡を使用したイリュージョンを研究した末、韓国の公演製作社(株)ウェイズビー、(株)ネオダスHQと出会い、ついに完成されたのがこのバブルショーです。色とりどりの石けん泡をつかった素敵なパフォーマンスに一時たりとも目が離せません!子どもには夢を、大人には童心をお贈りするノンバーバル(台詞の無い劇)ショーです。バブルワールドは2004年に韓国で初公演が行われて以来、世界7ヶ国30箇所の都市で総34万人を魅了した世界的メガヒット作!2006年にはブロードウェイに進出、2009年まで長期公演中です。2008年にはラスベガスに国内初の進出を叶え、2008年秋には東京公演が始まるなど留まるところを知らない人気ぶりです。バブルワールドの人気の理由は、美しいストーリーと石けんの泡から生み出される幻想的な光景にあります!数万の泡と、泡を輝かす派手な照明、美しいレーザーに、バブルワールドでだけ見られる特殊効果があなたを夢と空想の世界へと招待します。言葉どおり、バブルワールドの中に観客が入り、舞台の上でバブルアートを体験できる機会がたくさんあります。このショーの主人公はほかでもない、あなたなのです!舞台と観客が一つになってアートを創りあげる・・・それが他の公演には無いバブルワールドの最大の魅力です。公演会場であるバブルショー専用館には、ファン・ヤンが開発した泡で遊べる設備がたくさんあります。お子さんと一緒に泡をいじって遊んだり、写真を撮ったりして楽しい思い出がつくれますよ。
 
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/

コリアハウス伝統芸術公演

2009-08-24 12:45:53 | 韓国公演チケット
コリアハウス伝統芸術公演
 
せっかくだからちょっとした贅沢を、ということで、コリアハウスで宮中料理フルコースと民族公演を楽しんできました。ここは、韓国文化を韓国人・外国人に伝える目的で韓国政府が運営している施設なのだそうです。建物は景福宮の慈慶殿をモデルに重要無形文化財大木匠によって建てられた伝統家屋です。場所は地下鉄・明洞駅となりの忠武路、3番出口を出るとすぐ近くに立派な門が立っています。人間文化財でもある古典舞踊家とコリアハウスの舞踊団により、太鼓踊り、サルプリ、太平舞、パンソリ、シナウィ合奏、サムルノリなど6つの韓国の代表的な民俗舞踊と音楽が演じられます。英語・中国語・日本語訳の、踊りや音楽の説明が電光掲示板に流れます。写真撮影は禁止!と言うことで、1枚撮ったら注意されてしまいました^^;。公演のあとに受付ロビーで、綺麗な民族芸術団員と一緒に記念撮影をして帰ってきました。
 
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/

イビスアンバサダー水原

2009-08-23 16:21:51 | 韓国京畿道ホテル
イビスアンバサダー水原
 
 
イビスホテルブランドはイビスアンバサダー水原のお客様と全世界多いお客様に体系的で統一されたサービスを世界あちこちに 750余個のイビスホテルを運営しています。京畿地域の歴史的な都市の水原中心部に位しているイビスアンバサダー水原は京畿道最初の唯一のイントネショノルホテルで紹介されています。 ビジネスと金融, ショッピング地域の中心部に位していて、240室の客室と無料インターネット、 LCDスクリーン TV、ウォッシュレット、 フィットネスなどの施設を取り揃えています。合理的な価格と品格高いサービスを維持するために不必要なサービスを無くして、顧客たちが満足することができる必須なサービスと家のような楽さを差し上げるために最善をつくしています。また Provence レストランでは 120余種類の世界的なメニューたちをお目見えしているし、 1階に位した Le Parisien ではフランス風の楽な雰囲気でライブバンドの余裕のあることと一緒にする恋人たちの出会いのためにワインとビール, そしてスナックを中低価で楽しむように準備しました
 
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/

王室遺物と宮殿ツアー

2009-08-22 15:56:48 | 韓国ソウル&近郊観光ツアー
王室遺物と宮殿ツアー
 
 
このツアーはソウルの近代の歴史を色濃く残す遺跡、徳寿宮や守門将交代儀式を見られる歴史ツアーです。ソウルの中心、ソウル市庁の前にあるうつくしい古の宮殿、それが徳寿宮です。オフィス街の中でここだけは切り取ったように静謐で神秘を漂わす空間です。徳寿宮の中にある徳寿宮美術館では様々な特設展示がされています。徳寿宮の周りを囲む石垣の道(トルダムキル)はカップルの散策コースとしても人気です。徳寿宮は本来、朝鮮時代第9代目の王の住居として利用されていましたが、文禄の役で、ソウル市内の古宮が失われ、その後約7年間あまり王宮として使用されました。その間、1611年に「慶運宮」と名付けられました。その後、1615年に晶徳宮(チャンドックン)が再び建てられ、徳寿宮(慶運宮)は離宮として残りました。また、高宗皇帝が1907年から1919年になくなるまで、ここ徳寿宮(慶運宮)で過ごしました。その時に、慶運宮という宮号から徳寿宮へと名前が変わり今に至ります。慶運宮であった全盛期は、現代の約3倍もの広さの宮殿でしたが、名称が徳寿宮へと変わった後、1933年までに多くの殿閣が撤去されました。なので、ほとんど原型が残っていませんが、歴史的に最も大きく変化してきた古宮として今も、国難克服の象徴として残されています。徳寿宮の門である大漢門の前では守門将交代儀式が行われます。守門将交代儀式とは、王宮には守門軍という軍隊の置かれ、宮殿の門の開閉、準備、巡祭などの任務を隨行していました。ソウル市は専門家の考証を経て、1996年から交代する儀式を再現し公開しています。 王宮守門將交代儀式はイギリス王室の近衛兵の交代儀式に匹敵する華やかで格調高い伝統的な宮中文化を再現した行事です。
 
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/