goo blog サービス終了のお知らせ 

海外最新旅行情報(UTravelNote)

海外旅行のプロ、ユートラベルノートのブログです。海外旅行旅行の業界の人しか知らないことやホットなお得情報まで~

周氏蝦捲(ヂョウシーシァジュェン)

2011-12-30 09:37:51 | アジア情報

こんにちは!ユートラベルノートです^^
台湾の周氏蝦捲(ヂョウシーシァジュェン)を紹介します!

1230.jpg

観光案内所の小姐に「台南を代表する食べ物は何?」と聞いたところ、自信たっぷりに「安平に行って蝦捲を食べてみて下さい。」と言われた。
台南は台湾で最も早く開発された古都でありオランダ人がかつて築いた城の跡も残されている。
それが安平の辺り。車かバイクで駅から20~30分。台南随一の名所らしい。
周氏蝦捲へ。小姐のイチオシだったが、後で見たら駅前の「これわ」の隣にもあった。

名物の蝦捲は45元(約155円)。少し高めでさすが観光地価格である。
笑顔が可愛い小姐に炸蝦捲を注文する。
ニッコリ微笑みながら彼女が蝦捲を運んできてくれた。
蝦捲と言っているが、具は豚肉や魚のすり身も入っていて蝦は香り付けの感じが強い。
皮は網脂で巻いたものを揚げているのだろうか。カリッとしていておいしい。


情報ノートはコチラ⇒周氏蝦捲
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
http://www.utravelnote.com/

尚、ユートラベルノートでは随時、世界の現地情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう(*゜▽゜)ノ


チーズケーキ・ファクトリー

2011-12-29 09:42:24 | 北米・オセアニア情報

こんにちは!ユートラベルノートです^^
ハワイのチーズケーキ・ファクトリーを紹介します!

1229.jpg

ワイキキの目抜き通りであるカラカウア通りに面している「チーズケーキファクトリー」。
お客さんの2割くらいは日本人と言うくらい、ハワイではかなり有名なお店で、いつ行っても大行列。
店内は見た目と違い席数は600席と奥まっていて広い。ここは予約不可。
スタッフは親切で感じも良く、片言の日本語をしゃべる方が多い。
また、すべてのメニューは持ち帰り可能と言う揃ったレストラン。
デザートだけならば持ち帰りでホテルで食べるのが良い。
特に昼時と夕食時には込み合う夕方の7時前後はピークで1時間くらい待たされることもあるので、ピーク時は外した方がよい。
中に入っていき、カウンターのスタッフに声をかけると食事をしていくのか、持ち帰りかを聞かれる。
食事をする方は、人数を聞かれ、順番がくると音がなり席 へ。

チーズケーキファクトリーという名前だが、チーズケーキだけの店ではなく、普通に飲んだり食事もできる。
昼ならばランチメニューが結構色々あり、大体10ドル前後で大満足なボリュームで食べられる。
その他にも、エビとトマトのスパゲッティや、チーズクリームソースのパスタ等のメニューもある。
ケーキ自体はかなり大きいので、2人で1個で十分。
ケーキの種類は豊富で、キャロットケーキのチーズケーキやホワイトチョコレートとキャラメルのチーズケーキ等、凄いカロリーで激甘でビッグサイズのものばかり。
また、生クリームのたっぷり入ったゴディバ・チョコレート・チーズケーキ(GODIVA CHOCOLATE CHEESECAKE)もお勧め。

情報ノートはコチラ⇒チーズケーキ・ファクトリー
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
http://www.utravelnote.com/

尚、ユートラベルノートでは随時、世界の現地情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう(*゜▽゜)ノ


ラ・グロリア・デ・モンテーラ

2011-12-28 10:12:15 | ヨーロッパ情報

こんにちは!ユートラベルノートです^^
スペインのラ・グロリア・デ・モンテ-ラを紹介します!

1228.jpg


マドリッドの中心地に位置するレストラン「ラ・グロリア・デ・モンテーラ」。
なかなかおしゃれな雰囲気で一見高そうにも思えるが、値段も良心的である。
地元の人にも人気だが、旅行者も多い繁華街にあって、気軽に入れるので観光客にもお勧めだ。
一皿5ユーロくらいからあり、二人で食べてビールもいっぱい飲んで、平均40ユーロ以下である。
デザートも頼めば多少、値段も上がるが、デザートに行くまでにお腹がいっぱいになってしまう。
といってもデザートもオススメだ。2ヶ月に一度くらいのサイクルでメニューを変えているようなので、何度行っても飽きないのがうれしい。
かなりの人気店なので、昼は並ばないと入れないし、週末の夜も順番待ちをする人を見かける。
メニューの種類も多い。好き嫌いがなく、選ぶのが面倒な人は店員さん意オススメを聞いてオーダーするのが良いかもしれない。
ちなみに「ラ・グロリア・デ・モンテーラ」は予約ができないので、並びたくない人は時間を少しズラして行くと良いだろう。

情報ノートはコチラ⇒ラ・グロリア・デ・モンテ-ラ
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
http://www.utravelnote.com/madrid/food/gloria

尚、ユートラベルノートでは随時、世界の現地情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう(*゜▽゜)ノ


マニラオーシャンパーク

2011-12-27 11:26:45 | アジア情報

こんにちは!ユートラベルノートです^^
フィリピンにあるマニラオーシャンパークをご紹介します♪

1227.jpg

「マニラ オーシャンパーク」は、水族館宿の辺りから、タクシーで15分くらい。
マニラ湾沿いにあり、最近、開園したばかりなのでとても綺麗で、なかなかしっかりした作りだそう。
日本の水族館と同じように出口付近にはレストランやお土産ショップが並んでいるので、記念に何か買って行くのも良い。
また、中でも話題はガラスのトンネルで数多くの魚立ちが頭上を泳いでいるのを見る事が出来る。

入場料は1人400ペソ(≒800円)。

ドクターフィッシュの看板水槽に足を入れると、老廃物とかを食べてくれる魚等もいる。
1人20分120ペソ(≒240円)。

情報ノートはコチラ!⇒マニラオーシャンパーク
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
http://www.utravelnote.com/


尚、ユートラベルノートでは随時、世界の現地情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう(*゜▽゜)ノ


イ・クアットロ

2011-12-26 11:39:09 | ヨーロッパ情報

こんにちは!ユートラベルノートです^^
イタリアにあるイ・クアットロをご紹介します♪

12.26blog pic

フィレンツェ駅から徒歩2分という好アクセスの場所にある「イ・クアットロ」。
「Hotel Hermes」の角を曲がったところだ。
リストランテで、店内の雰囲気は落ち着きがありながらもお洒落である。
新鮮な魚料理が評判の店だ。そして、観光客にはうれしい日本語メニューの用意もある。
日本語が通じる気さくなおじさんもいるので、安心だ。
料理も洗練されていて、味も文句なしに美味しい。リゾットは魚介のダシが染み込んでいて、
お勧めの一品である。また、フィレンツェ名物といわれるTボーンステーキ、通称「Braciola」は絶品だ。
非常にボリュームがあるので、3人なら前菜2品にパスタかリゾット、ステーキで十分、おなかいっぱいになる。

気になるお値段は、ワイン(赤)のボトルも空けて1人45ドル。料理の内容を考えると比較的リーズナブルである。
しかもサービスでスパークリングワインをいただける。
日本語メニューが必要な人や安心して食事ができる店を探している人にはお勧めの店だ。


情報ノートはコチラ!⇒イ・クアットロ
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
http://www.utravelnote.com/

尚、ユートラベルノートでは随時、世界の現地情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう(*゜▽゜)ノ






【お知らせ】Uブログパーツ機能が登場!

2011-12-23 10:26:24 | イベント&ニュース
こんにちは!ユートラベルノートです^^
ユートラベルのブログパーツ【Uブログパーツ】ができました!


Uブログパーツとは、ユートラベルノートの多様な機能をブログにも同一にできるよう作成されたシステムです。また、ご自身のブログをアピールするのにも活用いただけます。Uブログと連結されたUブログパーツで、ご自身のブログ記事にU-HIT機能を貼り付けることができちゃいます。

**Uブログパーツのメリット**
1、訪問者が増える!
ブログ記事に貼り付けたU-hit機能パーツを、誰かがクリックすることで、
あなたのブログをアピールでき、そのブログをみた別の訪問者が新たに
訪れてくれるかもしれません。

2、Uブログ内順位がUP!
誰かがあなたのブログ記事を見て「この記事面白い!」
「良い情報だな!」など…と思いU-hit機能パーツをクリックすると、
Uブログ内のリアルタイム人気の順位が上がります。


Uブログパーツの使い方はコチラから⇒【Uブログパーツ


以上ユートラベルノートがお伝えしました。
http://www.utravelnote.com/

尚、ユートラベルノートでは随時、世界の現地情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう(*゜▽゜)ノ

each a cup

2011-12-22 09:44:21 | アジア情報
こんにちは!ユートラベルノートです^^
シンガポールのeach a cupをご紹介♪


シンガポール・フライヤー内にある「each a cup」は、見た目からして信頼で安心できるAランクのお店です。タピオカ系のドリンクやらフルーツジュースやらの専門店のようです。メニューは多すぎて、選ぶのに迷います。勘で注文したリンクは、タピオカどころか普通のチョコスムージーでした。仕事休憩のビジネスマンやOLさん達が、たくさん買っていました。目の前には、休憩できる広場のようなところもあるので、買ってそこで飲むのもありです!ちなみに、お向いさんにも、フレッシュジュースのお店があります。


情報ノートはコチラ!⇒each a cup以上ユートラベルノートがお伝えしました。
http://www.utravelnote.com/

尚、ユートラベルノートでは随時、世界の現地情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう(*゜▽゜)ノ

L&Lドライブイン

2011-12-21 09:35:51 | 北米・オセアニア情報
こんにちは!ユートラベルノートです^^
ハワイのL&Lドライブインをご紹介♪



ハワイロコモコのファーストフード店であり、プレートの定番である「L&Lドライブイン」は、ハワイに約50店舗を展開するプレートランチの大型チェーン店。中でも、ロコモコが評判でたまに、フリーペーパーにクーポンが付いているから、要チェック。また、ハワイの地元紙のベスト・チキンカツ賞を何度も受賞したことがあるそう。

チキンカツのミニプレートは、カリカリの衣に包まれ薄めに叩き伸ばしたチキンカツが3枚とマカロニサラダにライス1スクープ。この、付け合せのマカロニサラダがまた美味しく、ソースは別に付くが、ミニとはいえかなりなボリューム。軽めのご飯なら小を二人で一つでも十分。他にも、マヒマヒのプレート等のメニューがお勧め。また、サイズが大と小とあり、店舗もあちこちにあるのはポイント高い。


情報ノートはコチラ!⇒L&Lドライブイン以上ユートラベルノートがお伝えしました。
http://www.utravelnote.com/

尚、ユートラベルノートでは随時、世界の現地情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう(*゜▽゜)ノ

記酒家

2011-12-20 09:22:38 | 韓国ホテル情報
こんにちは!ユートラベルノートです^^
香港の記酒家をご紹介♪



フライングダックのお店として、とても有名。ミシュラン一つ星獲得店。
当日では予約も受け入れてもらえない人気店。30組待ちになる事も。セントラルの雑踏の中にある。
お店の方お勧めの皮蛋酸葱。トロトロの薫り高いピータンと酢漬け生姜のハーモニー。変わった組み合わせだが意表を突かれるおいしさ。
お目当ての金牌焼鴨(半隻)210HK$です。さすが名物だけあって美味しい!西洋料理のようにソースも添えられており、このソースも美味しさを引き立ててくれる。臘腸飯(1喋)48HK$。腸詰。中国ではよくある料理だが、一味も二味も違う。程よい甘さが料理を引き立て、食べる人を飽きさせない。おコメのサラダにサラミが入っているという感じ。
蜜汁叉焼120HK$。表面の照りが、食欲をそそる。よく焼かれた皮と中のミディアム感。表面は香ばしく、やさしい濃いめの味付けと言い、バツグンのお味。 郊外菜遠70HK$。ターサイ?ほろ苦さが食欲を回復させます最後の1品は玉帯海皇羹85HK$というスープ。貝柱と卵の上湯スープ。最後はサッパリと締めることができた。このスープが大変美味しく、スープで口のなかをサッパリさせては、残った各皿を摘んだり ご飯を食べたりと、ここからもう1食をたべたような状態になった。

ちなみに持ち帰り用のお弁当もある。


情報ノートはコチラ!⇒記酒家以上ユートラベルノートがお伝えしました。
http://www.utravelnote.com/

尚、ユートラベルノートでは随時、世界の現地情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう(*゜▽゜)ノ


GUY SAVOY

2011-12-19 09:07:26 | ヨーロッパ情報
こんにちは!ユートラベルノートです^^
パリのGUY SAVOYをご紹介♪



満を持して訪問?泣く子も黙る?天下のパリ3ッ星「GUY SAVOY」。着席直後くらいに、パン皿と同じ柄でかなりの大きさのお皿を毎度お土産で貰えます。直接渡される串アミューズ(1本目も食べてないのに)次々と2本も出される。おまけに「フォアグラだから、早く食べろ」、と言われるかも。アミューズ2品目はミントとかそんな感じのスープ、パルメザンのチップ、下に胡瓜と何かのムースが。

メニューは「英語喋れる?」と聞いてきたのに、日本語メニュー渡され、因みに中国語もその後ろに表記あり。オマールとホタテのタルタルは、演出だけは一丁前。デキャンタは白も赤も、他の席も全て同じ。カキの冷たい前菜と2種類の新しいプレパラシオン。牡蠣フランがベタに1番美味しかったかも。揚げ玉みたいなのが乗っててチョイ和を意識してる感じ。



情報ノートはコチラ!⇒GUY SAVOY
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
http://www.utravelnote.com/

尚、ユートラベルノートでは随時、世界の現地情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう(*゜▽゜)ノ