goo blog サービス終了のお知らせ 

海外最新旅行情報(UTravelNote)

海外旅行のプロ、ユートラベルノートのブログです。海外旅行旅行の業界の人しか知らないことやホットなお得情報まで~

DMZツアー(鉄柵線トレッキング体験) 予約

2010-03-29 09:06:52 | 南北境界線
 
 
北朝鮮と韓国の冷戦状態の現実と緊張感を最も近くで感じられる
韓国と北朝鮮は現在も未だ冷戦状態であり、江原道の北側から京畿道の北側を通り仁川広域市の北側の北緯38度線には、非武装地帯であるDMZと民統線があります。1953年の休戦協定によって、北朝鮮と韓国に約2kmずつの4kmに非武装中立地帯が出来ました。この4km間は誰も立ち入る事が出来ず南北両者、軍事境界線からの睨み合いが現在も続いています。 DMZは、まだまだ緊迫した場所ではありますが、1998年には、海外からの観光客の方達にもこの冷戦状態だと言う緊張感と平和を祈る場所で、色々な事を学べ感じれるツアー等が出来始めました。その中でも、漣川(ヨンチョン)郡にあるDMZ鉄柵線沿いを約1㎞、実際に歩き、分団された韓国と北朝鮮の張り詰めた緊張感と現実を肌身で感じることが出きるツアーは色々と考えさせられます。最初に向かうヨルセ展望台は、陸軍上昇のヨルセ部隊が北朝鮮の領域を見渡せ、安保教育や望郷の思いを慰める場所です。この場所から、分団線とすぐ近くには北朝鮮、そして、冷戦状態であると言う現実を感じる事が出来ます。2階が一面見渡せる展望台と教育の場になり、1階は分団の歴史や兵士達の生活等が展示されています。展望台を見学し終えた後、鉄柵に平和や統一を願うリボンを結び、約1㎞鉄柵線を歩きます。鉄柵線沿いは、武装した南北の若い兵士達が24時間体制で警備しています。鉄柵沿いは、歩くだけでもかなりの緊迫感を感じられます。そのため、写真は決められた場所での撮影のみ、自由行動は一切禁止の団体での行動と厳重されています。次に向かうのは、ヨルセ展望台から約20分の漣川駅のすぐ横に位置する文化財でもある給水塔です。給水塔は、ソウルから元山(ウォンサン)を運行する京元電鉄線の丁度中間地点に位置し、ここで蒸気機関車が給水していたそうです。現在まで残された貴重な文化財を見た後、韓国牛専門店のお店でプルコギ定食を食べて終了となります。 DMZの中でも、最も緊迫した雰囲気を味わえる鉄柵線トレッキングや漣川郡に残された文化財を見るツアーは、きっととても深く貴重な思い出になるでしょう。
 
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/

板門店 ツアー 一覧

2010-03-08 10:23:14 | 南北境界線
 
予約
 
自由と平和の大切さをえて悟らせるところ、板門店 板門店はほかの觀光地とは違って世界唯一の東西冷戰の緊張の對立の歷史現場だであって全ての人人に自由と平和の大切さをえて悟らせるところです。板門店共同警備區域はUNC警備大隊の嚴しい警備の中で,南と北が交差しながら,觀光が行さわれています。ロッテホテル集合の日帰り板門店ツアーへ行きませんか?
 
※ 板門店ツアー(JSAツアー)の利用方法
板門店トラベルセンターコース : 火~金出発
中央高速コース :火~金出発
大韓旅行社コース : 火~金出発
国際文化サービスクラブコース : 土曜出発+ロッテホテル明洞出発
 
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/

DMZツアー(非武装地帯 第3トンネル+トラ展望台)

2009-09-15 10:22:36 | 南北境界線
 
 
韓国は現在世界で唯一の分断国家です。1945年第二次世界大戦終結後、一つの国家として統一されたのも束の間、1950年に38度線を境に、韓国にはアメリカ、北朝鮮にはソ連が介入しての代理戦争が始まりました。イデオロギーの衝突によって同じ国民同士が争い、多くの人が血を流しました。惨劇は3年後の1953年7月27日に結ばれた休戦協定によって終結、以降朝鮮半島は休戦ライン(38度線)によって南と北に分けられました。その休戦ラインの南北2キロがDMZ(demilitarized zone/非武装地帯)となり、誰も踏み入れられない地として50年の月日が経ちました。当初の一触即発の緊張状態も時とともに少しずつ和らぎ、1998年についに、DMZを公開するツアーもできるようになりました。緊張と平和が共存するDMZツアーには分断国家の現実を肌で感じようとする外国人観光客が数多く参加しています。最初に向かう「第3トンネル」は、休戦協定締結後にも関わらず、韓国に攻め入ろうとして掘った地下73mにある北朝鮮の秘密トンネルです。第一トンネルは1974年に発見され、第二は1975年、第3トンネルは1978年に発見されました。現在は第四トンネルまで4つが発見済みです。京畿道坡州市で発見されたこの第3トンネルは、当時の北朝鮮の最高指導者、金日成の直接命令で1971年からトンネル発掘を開始しました。 第3トンネルはソウルから一番近いトンネルで板門店から3kmしか離れておらず、北朝鮮が韓国に侵入するために掘ったトンネルの中では一番大きな規模です。このトンネルを使って、一時間に3万人の兵士を送り込むことができるといいます。1974年、北からの亡命者によってトンネルの存在がわかり、1978年6月10日に第3トンネルは軍人によって発見され、80年代から見学が可能になりました。この次に向かうのは韓国最北端の展望台、都羅展望台です。ここから北朝鮮がもっとも近くに見えます。JSA板門店はもちろん、開城にある現代グループ開発の工場、金日成の銅像などを見ることができます。展望台から降りたら、次に都羅山駅に向かいます。韓国最北端の駅であり、平和と統一の願いが込められた北と南をつなぐ未来の駅です。都羅山駅を見学した後、統一村のマーケットで北朝鮮産のお土産などを見て終了となります。長い月日分断された国と国が痛みを乗り越え統一を願う姿を見ながら、今ひとたび、共存の道について考えさせられるツアーです。
 
以上ユートラベルノートがお伝えしました。
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/

第3トンネル+DMZツアー

2009-03-18 09:35:11 | 南北境界線
3月18日(木曜日)
今現在、ソウル 14.1度、釜山 15.7度、済州 15.5度
100円 => 1,426.04ウォン
1,500ウォン切ったままですね~どうなるんでしょう?
今日は、行けなくなるかもしてない観光ツアー「第3トンネル+DMZツアー」の主要施設をご紹介しましょう。
最近、北朝鮮の動きがおかしいですし、ホント今のうちに行っておかないと行けなくなるかもしれませんよ^^

* 臨津閣
臨津閣はソウルの北西50km地点に位置している。自由路に沿って約40分間北に移動すると臨津閣に着く。臨津閣では毎年1月のはじめに失郷民の痛みを癒し、統一を祈願する『失郷民記念祭』が開かれる。また、臨津各の野外展示館には韓国戦争の際に使用された飛行機、戦車などが展示されており、展望台からは北韓地域が見られる。 特に、臨津閣は西部戦線の民間人統制線の端に位置し、鉄道の京義線が通過していることから、分断の感慨がひときわ強く感じられる。
* 自由の橋
自由の橋は、1998年に統一大橋が開通する前までは臨津江を渡る唯一の橋だった。
1953年に休戦協定が結ばれた後に、戦争捕虜13,000余人がこの橋を通って帰還する際に「自由万歳」と叫んだということから『自由の橋』と呼ばれている。
* 第3トンネル
第3トンネルは北朝鮮が韓国に侵入するため掘ったトンネルです。このようなトンネルは20余りあるとされていますが、その中でも1978年6月10日韓国軍によって発見されたこの第3トンネルは最も長く、3番目に発見されたため、その名が付けられました。
* 都羅山展望台
都羅山展望台は北朝鮮が一番近くで見られる韓国側の最北端にある展望台で、1986年国防部が約3億円を投資し設けたものです。北朝鮮の第2の都市、開城(ケソン)市が一望できる唯一の展望台です。展望台の外には望遠鏡が設置され、北朝鮮側にある「クムアンゴル」という農村での北朝鮮の住民の生活や小学生の軍事訓練などが見えます。プロパガンダとして北朝鮮に作られたキジョンドン村とDMZは分断の痛みを感じさせます。
* 都羅山(トラサン)駅
韓国のソウルと北朝鮮の新義州(シニジュ)を結ぶ鉄道「京義(キョンイ)線」にある韓国最北端の駅で、ソウルからは55.7キロ、開城(ケソン)からは14.2キロ、平壌(ピョンヤン)からは256キロ離れています。都羅山駅は韓国戦争のときに破壊されたものを離散家族の寄付金などで2002年に再建したもので、アメリカのブッシュ大統領が金大中元大統領と訪れ、平和のメッセージを送りました。21世紀、南北を結ぶ「鉄のシルクロード」の拠点として期待が寄せられています。

以上ユートラベルノートがお伝えしました。
http://www.utravelnote.com/
尚、ユートラベルノートでは随時、韓国情報を募集しております。
上記URLにてみんなで情報交換しましょう^o^/

板門店ツアー(JSAツアー)

2008-10-26 18:38:24 | 南北境界線
板門店ツアー(JSAツアー)
 
 板門店はほかの觀光地とは違って世界唯一の東西冷戰の緊張の對立の歷史現場だであって全ての人人に自由と平和の大切さをえて悟らせるところです。板門店共同警備區域はUNC警備大隊の嚴しい警備の中で,南と北が交差しながら,觀光が行さわれています。ロッテホテル集合の日帰り板門店ツアーへ行きませんか?
 
 * 注意事項
1.板門店ツアーには必ずパスポートを持参してください。
2.業服、ジーンズやレザーの服(全ての色)、サンダル、半ズボン、ミニスカート、袖なし・襟なしTシャツ、 派手な服、身体に密着する服、軍服スタイル、トレーニングウェア、スリッパなど不可。
3軍事境界線という特殊地域のため、急に予定が変更になる場合がございます。 板門店内では、本会議場に入れない等コースの一部が変更、中止になる場合がございます。 板門店ツアーが万が一中止になった場合は全額ご返金させていただきます。
4.次の国籍の方は、板門店側の規則により非常に厳しい審査があるため、現在では受け付けておりません。 韓国(在日韓国人のぞく)、ロシア、キューバ、アフガニスタン、シリア、リビア、イラク、イラン、パキスタン、スーダン、マレーシア、ベトナム、中国、香港、台湾、朝鮮】
5.韓国籍の在日韓国人の方は、「在外国民登録謄本」と「外国人登録証」を当日必ずご持参ください。日本の韓国領事館にて発行可能です。