頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

下駄の日 女房のお友達

2022-07-22 07:34:40 | 日記

今朝は3時20分に起床 6時間は寝ましたか

南寄りの風2m強 湿度85% で割と涼しい朝でした

気分を変えて土手(堤防堤)に上がり 腰を降ろして田圃を

眺めてしばし瞑想タイム 天空に有明月

ここから見える田圃にはコサギがたくさん飛んでいます

苗も伸びて60㎝程に成長して もうすぐ穂が出ますか

頭上をコウモリが飛んで 蝉の鳴き声 路上ではスズメが

遊んでいます

4時台は散歩する人・犬の散歩も少ないのでマスクは不要です

朝の散歩には11点ほど持参するものがあります

最低限 万歩計・玄関の鍵・小銭入れがあれば用は足ります

今朝はラジオを忘れましたが戻らずベンチへ向かいました

年に数回は万歩計を忘れます

玄関を出て直ぐに気が付けば戻りますが道路を渡った後には

戻りません

その時は定番コースを歩いて携帯の歩数計を確認して少し

割り引いた歩数を計上します

高齢者だもの 物忘れはよくあることさ 

朝 目が覚めるのを忘れなければいいさ と居直っています

9000歩 階段 ストレッチもどき で5時半に帰宅

塩水一杯 シャワー 着替え いつもと同じ朝を迎えました

 

今日は

下駄の日 

全国木製はきもの業組合連合会が下駄の良さを見直して

もらおうと制定

由来は下駄の寸法で7寸7分と 7 の数字がよく使われる

ためと雪道で下駄の跡が 二の字 なる事から 22日に

なりました

下駄の日は11月11日にもあります

こちらは伊豆長岡観光協会が制定した記念日です

由来は 江戸時代初期に詠まれたとされる

雪の朝 二の字二の字の 下駄の跡 という歌です

私も下駄は持っていますが舗装路の上は歩き難いことも

あって二十年以上は履いていないです

若い頃は足駄(2寸)も履いていました *良く躓きました

 

検温36.5℃ 血圧132/75 自覚症状なし 食欲あり

昨日は全国で186246人でした

政府は秋にも5回目のワクチン接種を視野に入れているとか

なんとかの一つ覚え でしょうか 笑えます

ここまで来ると行動経済学でいうと損失のほうが大きく

なるのではないでしょうか?

この2年半で何も学んでいないように思えます *私だけかな?

 

女房のお友達

女房が手に乗せても逃げません 

大きくなりました 姿・形は成長したカマキリと同じです 

顔を近づけるとこちらに顔を向けてくれます 警戒でしょうか?

 

今年のネブタ祭りで一組8人までの100万円特別観覧席が登場

売れたかどうかの続報はありません 飲食代は別途です

最終日の花火観覧席の最高額は30万円 だそうです

ネブタは台上げが終わった頃でしょうか

今年は例年より5台少ない20台が出陣します

通常期料金8000円のビジネスホテルが期間中は朝食も付かずに

一泊3万5000円になっていますが期間中は満室になっています

 

Start of the day 一日の始まり

朝支度 昔はお化粧 今マスク

70歳 目覚ましなしで 目が覚める

まずは今日を生き延びてから明日の事を考えます

善知鳥


最新の画像もっと見る

コメントを投稿