頑張らない高齢者 日日是幸齢者日和 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

小笠原返還記念日

2024-04-05 06:53:30 | 日記

4月5日 金曜日 仏滅 小雨 

起床時 北風1.5m 12.0℃ 傘持参で区役所のベンチへ 

小雨で路面が濡れているので屋根の下を往復 *飽きます 

 8000歩 エクササイズ3.8EX  朝のルーティーン一式 

日割りを達成したので5時半に早々に帰宅して寛いでいます 

出会ったのは傘を差して散歩の男性一人と区役所の警備員さんだけ 

暗い 雨 ですから散歩する方が変わり者でしょうかね 

変わり者ではなく 信念の有る個性的な人にしておきます 

昼頃に雨は上がる予報なので早番で少し追加します

  

日中は 曇 東寄りの風 降水確率30~60% 12℃ 

少し厚手の上着で寒さ対策を 夜桜見物は冷え込みそうです

  

今日は 

小笠原返還記念日 1968年(昭和43年) 

当時 小笠原諸島の立法、行政、司法権を握っていたアメリカとの間で

小笠原返還協定が締結された日です 

同年6月に日本に復帰しました

小笠原返還記念日(4月5日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳

小笠原諸島は返還50周年を迎えます|東京都

  

菜種梅雨 いつまで続く 春ですよ 

洗濯物 干せない空を 睨みつけ

 

そろそろ冬物を片付ける時期ですが雨だと予定が狂います

 今日も予定は何も有りません

 

なので 

今日も 頑張ることなく 一切ブレることなく 自儘な一日を過ごします

 あ~した天気にな~れ

善知鳥


今日 気になったニュース

2024-04-04 15:15:13 | 日記

午前に区役所のATMに行くついでにサクラを見て回りました

体育館裏のオオシマサクラも開花 

桜堤のソメイヨシノ開花

見沼田んぼの 桜の下を散策できる日本一の桜回廊 も

行って見たいです

桜

その長さは 距離にしてなんと20km 今や日本で一番長い桜回廊だそうです

 9500歩で日割り達成

 

静岡県の川勝知事が4月1日 本庁の配属となった75人の新人職員新人職員に

行った訓示で

県庁というのは別のことばで言うとシンクタンクです

毎日野菜を売ったり 牛の世話をする仕事とは違い皆さんは知性が高い

などと なんとも呆れるとんでもない発言をしたようです

世の中は目立たない多くの地味な職種の人間によって支えれています

侮辱罪で訴えてやりたいほどの憤りを覚えました

この知事のエゴでリニア新幹線の開通が大幅に遅れています

6月で辞職するそうですが相撲界の某親方のように全国お詫び行脚を

して欲しいものですな

 

すき屋 深夜時間帯の利用料金の7%上積み加算

人材確保と資材値上げによる人材・原資の確保でしょうか 

これは結構なことだと思います

利用者も こんな時代だし しゃぁ~ないか 

で 概ね受け入れられているようです

すき屋さんの深夜帯の自給 1688円 *22時~5時

私の深夜帯の時給は1400円

接客・調理なし・トラブルがないと(ほぼ)自由時間です

来店者があると安全確認をして冷暖房完備の監視ルームでPC画面を

タッチして給油許可を出すだけです *時間にして数秒

セルフガソリンスタンドの監視業務の募集内容(大阪府松原市 ...

*危険物取扱者乙4類の免状が必要で退職した高齢者が多いです

それに比べて飲食業やコンビニ店員さんの時給は安いと思います

善知鳥


清明 13候・玄鳥至

2024-04-04 08:35:08 | 日記

4月4日 木曜日 先負 雨上がりの曇

今朝は起床時に雨が残っていたので二度寝して出遅れました

ベンチで缶コーヒータイムは隣のベンチで会話中の後期高齢者と

思われる女性二人の話に聞き耳を立てました

長期間の友人のようで思い出話を語っていました

散歩より あなたと居ると 楽しいわ

人の数だけ人生があります 元気に長生きしてくださいね

 6500歩 エクササイズ2.8EX  朝のルーティーン一式

午前中に追加して日割りは達成させます

ジュウガツサクラは花が増えて数えきれません ソメイヨシノに対抗

して狂い咲きでしょうか 

この勢いだとオオシマサクラの開花まで咲いていそうです

我家のチューリップも一輪咲きました 残りも近日中に咲きそうです

 

日中は

降水確率20~30%の曇 南寄りの風 過ごし易い体感の20℃

俄雨の可能性があるので折りたたみ傘があると一安心

花粉飛散量は非常に多い予報となっています

 

今日は 

二十四節気 清明

春先の清らかで生き生きとした様子を表した 清浄明潔 

という語を略したものです

万物が若返り・清々しく明るく美しい季節です

サクラの花が咲き誇り お花見のシーズンでもあります

南の地方ではツバメが渡って来る頃となりました

雨が多い時季で暖かくなった後に小雨が降り続いて寒く

なったりもします

清明風 春分の後に巽(たつみ・東南)から吹いて

くる穏やかな風 北風から暖かい春風になります

発火雨(はっかう)

清明の頃にやわらかく静かに降る雨のこと

桃花(とうか)の雨・杏花雨(きょうかう)とも

清明(せいめい) | 暦のおはなし | STORE BLOG | Calendia

 

沖縄では 清明際(シーミー)とい う墓前に親族が

集まり、酒・茶・お重を供えた後に皆でご馳走を頂く

習慣があるそうで お墓参りで宴会ですか 

其れもまた楽しからずや

シーミー(清明) - 伝統行事・イベント | やいまタイム

 

沖縄県誕生の日 1879年(明治12年)

当時の琉球王国に明治政府が軍隊と警察力を投入して首里城の明け渡しを

迫り 沖縄県 の設置を宣言した日です

琉球から沖縄へ。沖縄の歴史 | 旅の基本情報 | たびらい

 

13候 玄鳥至(つばめきたる)

ツバメが南からやって来る頃 という意味合いになります

玄鳥(げんちょう)はツバメ(燕)の別名です

玄 は黒いという意味があり玄鳥で黒い鳥という

意味もあります

日本で越冬するツバメもいますが一般的には南方で

越冬したツバメが繁殖のために日本に訪れます

キット】玄鳥至(つばめきたる) キット 京屋 和小物キット専門 ...

各地からツバメ飛来の話題は届いています

 

小笠原返還記念日 1968年(昭和43年)

第2次大戦後米国の施政下にあった小笠原諸島を日本に返還する協定が

結ばれた日です

同年6月26日に協定が発効して返還されました

切手・趣味の通信販売|スタマガネット 小笠原諸島復帰: 日本切手

 

今月は偶数月 年金受給月なので〇〇手当を支給します

今月は大型連休手当になります

投稿を終えたら追加散歩を兼ねて区役所のATMで引き出してきます

 

年金は 貰うではなく 取り返す  *掛け金回収に11年必要です

長生きは ほどほどにして 厚労省 *そんな訳にいくか

 

これから車で不燃ごみを出して女房は浦和駅でしょうか

私は予定が何もありませんので

今日も

頑張ることなく 快適な 終日自儘な生活となります

善知鳥


低血糖症? 日本橋開通記念日

2024-04-03 10:42:34 | 日記

4月3日 水曜日 友引 曇

昨夜1時前に椅子から立ち上がったらフラツキを感じました

どうやら3週間継続中の減食で 低血糖発作のようです 信頼度B

夜勤の夜食も以前の半分以下 日付が変わる頃に何か口に

入れていたのも中止にしていました

腹が減って目が回る(目が回りました)を身をもっての初体験

でした

その後はシューズを脱いで椅子を並べてリラックスモードに突入

茶腹も一時 女房が用意してくれた〇〇茶を飲んで明るくなるのを

待ちました 空腹で眠気はなし 時間経過が長く感じた夜でした

何事も体と相談してほどほどが宜しいようですな ^^

 14000歩  朝のルーティーン一式

まぁ やるべきことはできたので良しとします

帰宅したら女房は留守 着替えもせずに朝飯に直行

もろに育ちの悪さが出ました 背に腹は代えられぬ ということで

信号が三色の花見団子には見えませんでしたよ

 

日中は 昼前後から広く雨 降水確率60~80% 傘は必須

南寄りの風 ヒンヤリ感を感じる16℃ 夜桜は順延かな?

 

今日は

日本橋開通記念日 1911年(明治44年)

東京都にある日本橋が木造から石橋に架け替えられ その開通式を

行なわれた日です

日本橋は江戸時代の1603年に木造の太鼓橋として建造され何度も改修が

行われていましたが明治末期の1911年に石造りに建て替えられました

 日本橋は江戸時代から現在まで日本の道路交通の中心となっており

橋の中央に国道の起点となる 日本国道路元標 が設置されています

日本橋開通記念日!! | 東京の華 代表のブログ

4月3日、今日は【日本橋開通記念日】/SHIRAHAMA KEY TERRACE ...

お江戸日本橋 七ツ立ち 初のぼり

行列そろえて あれわいさのさ

こちゃ高輪 夜明けて 提灯消す

七つ立ち とは 暁七つの時刻に出発する という意味です

現在の時刻にすると午前4時ごろにあたります 

高輪辺りで夜が明けて提灯を消したようです

江戸時代の初期に開発された金融・商業の中心地でした

4月3日 日本橋開通記念日 - Mikoshi Storys

日本橋と言えば 欄干の麒麟(きりん)像が有名です 

これは彫刻家・渡辺長男さんの作品で神社の狛犬のように

左右で阿吽(あうん)の対になっています

 

情けない 音が鳴るなり 腹時計

少しだけ 食べたら最後 止まらない

 

昼は久しぶりに白米にします

でないと夜勤明けの午睡に入れそうもないです

 

なので

今日も 頑張ることを知らず 赴くままに 晩飯まで自儘に過ごします

善知鳥


五百円札発行記念日 図書館開設記念日

2024-04-02 07:39:17 | 日記

4月2日 火曜日 先勝 弓張月が見えていたので 晴

今朝は定番コースの途中から一日遅れの氏神様朔日参りへ

無事に四月を迎えられた御礼と今月も震災・災害に遭いませんように

金運・恋愛運・勝負運・学業は無縁のものとして健康運だけをお願い

してきました

諏訪社の詳しい情報| 御朱印集めに 神社・お寺検索No.1/神社が ...

鳥居の両脇に大きな桜の木がありますが日当たりが悪いからでしょうか

開花していませんでした

 10000歩 エクササイズ4.7EX  朝のルーティーン一式

ジュウガツサクラは一時10数輪まで減ったのに今朝は100輪超まで復活

ソメイヨシノと競って咲き誇っています

春霞に浮かぶ富士山を眺めながらラジオ体操を聞きながら帰宅

陽気が良くなったのに散歩する人は増えていません 今朝は3人

 

日中は 晴 降水確率0% 南寄りの風 19℃

桜を見ながら外での食事も楽しめそうな暖かくなる陽気

寒暖差 花粉飛散量は非常に多い予報なのでご注意を

スギ花粉症の7割の方はヒノキ花粉症もあるようです

明日から幾つか☔マーク お花見は金・土曜日がよろしいようです

 

今日は

五百円札発行記念日 1951年(昭和26年)

政治家・岩倉具視の肖像の500円札が日本銀行より発行されました

当時の1000円札と100円札の間を埋めるべく500円札(B号券)が

発行された日です

 表面は岩倉具視 裏面は富士山が描かれていました

1982年(昭和57年)に500円硬貨が発行されたことで現在では全く

見かけなくなりました *自販機でも使用できません

4月2日は何の日】71年前、初めて500円札が発行される | ツギノジダイ

 

図書館開設記念日 1872年(明治5年)

我が国初の官立公共図書館で帝国図書館の前身である書籍館

(しょじゃくかん)が東京・湯島に開設されたことを記念して

制定されました

昭和25年4月30日に画期的な文化立法である図書館法が公布され

無料原則がうちたてられ わが国は真の意味での近代的な公共

図書館の時代をむかえました

*私は図書館が近いのでよく利用します 夏は涼みに行ったりします

 Net検索・予約ができるので重宝しています

4/2は "図書館開設記念日" 】日本には、行きたい図書館が ...

 

不眠症 睡眠薬より 哲学書

借りた本 読まずに返却 又借りる

 

昨年から読書数が激減 もっと活字に触れる機会を増やさねばと

思いつつも足が遠のいています *今年は2冊だけです

 

今夜は夜勤 休肝日 午後は仮眠

なので

今日は 頑張れず 気の向くまま自分本位に 自儘に過ごします

善知鳥