♪きらり~んぴろろ~ん♪

ワンコの日常
お母さん:ブログ編集長
ボク:カキカキ編集犬・おねぇ:ブログ編集者

解散か継続か・・年度末は悩むこともある!(*_*)

2024-02-12 10:20:00 | 歌声

 年度末が近づいています。

 

 コロナ禍以来 高齢化やメンバー減少の著しいサークルがいくつかあって

 毎年悩むようです。

 
 解散か 継続か (;´д`)トホホ
 
 
 どのグループも 70歳代から80歳代のメンバーが多くて
 
 60歳代はあまり見当たりません。
 
 
 50歳代、60歳代は どこに行っているのでしょう
 
 
 
 「新しい高層住宅がどんどんできて 人口は増えているはずなのに 昼間
 
  歩いている人や すれ違う人はほとんどいません。皆さん 何をしているのかしら?」
 
 なんて聞いてみると けっこう働いている人が多いとのこと。
 
 
 あとは 運動とか手作り系?のサークルに燃えている?
 
 
 
 同じ音楽系でも まだ元気で 体力も気力もあまり心配がないので 
 
 年に何度か演奏の機会をもって コンクールなど より高度なものを
 
 目指しているのでしょうか・・
 
 
 宿題や持ち物が少なくて 誰でもがすぐに歌えるような 優しい
 
 音楽系は あまり人気がないのかな?
 
 
 中には 校長先生をしていたWさんのように 
 
 「80歳になったので町内会や社会的な責任ある仕事は一切引退して
 
 自分の好きなこと・・初めてのことに挑戦してみたい」と
 
 入会してきた人もいます。←「師範学校までも ずっと男子校で
 
 教科書を見ながら 授業のように歌を歌うのは初めてです。」と
 
 言われて ビックリしました。現在96歳かな?
 
 
 また 若いころは有名な合唱団で?難曲に挑戦してバリバリ歌っていたけれど
 
 病気をしたり 思うように声が出なくなったとか 遠くの練習会場には
 
 通えなくなったとか・・「でも 歌いたい」そういう人も何人かいます。
 
 
 介護や 自身の病気などでいったんやめても 何年後かに再入会された人も
 
 何人もいます。「みんなが続けてくれて良かった行くところがあって嬉しい」と・・
 
 
 どの人も 毎回とても楽しみにしていて メンバーが減っても何とか続けてほしい・・
 
 というメンバーが大半です。ワタシも いつまでもお付き合いしたい・・
 
 
 
 やめたいのは 比較的お若いお世話係さんかな?
 
 (確かにご苦労が多いようで・・できることはしているのですが・・)
 
 
 
 
  あらあら・・ポテチにも季節感あり
 
    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする