goo blog サービス終了のお知らせ 

スペインから『ウタコ脳』

観光客気分が抜けない私の
私なりのマドリードのんびり生活と
にっくき痛風と闘う日々をつらつらと…

支出>収入?

2014-02-02 22:09:32 | おっぺけぺな日常
友達からの仕事の相談に「はいはーい!」と挙手し
お義母さんを見送った後、蚤の市に下見に行ってきました。

私はマドリードの蚤の市が大好き。
パリのしゃれた蚤の市もステキだけど、
最近ぐんとお洒落になったとはいえ、
雑多な感じのするスペインの蚤の市は探検みたいですごーく楽しい。
掘り出し物が多いかどうかは分からないけど………。

今日は半ば仕事!のつもりで行った蚤の市。
財布の紐が緩んでいたのかしら………。
見るもの見るもの欲しくなる。

フラメンコの衣装に使うような幅広のレースを買ったのを皮切りに
仕事もしつつ、買い物もしつつ、ああ楽しや楽し。
「仕事」と思うと今まで見てなかったところまで隅々見るようになって
そうなるとやっぱり欲しくなるものも増えるわけで………。


スタッキンググラスで有名なフランスのガラスメーカーDURALEXの
カップ、ボール、皿のセット。
カップ&ソーサーだけなら買ってもいいかなぁ…?
置き場もないしなぁ…とぐずぐずしていると
買っちゃえ!とそそのかすコプが「とりあえず値段だけ聞いてみよう」と
「安いよ安いよ!」と大声を上げるおじさんに聞いてくれた。



「セットで15ユーロだ。安いだろ~?!」



やーーーーーーだーーーーーーー(ニヤリ)





買っちゃった。
じゃじゃん


インターネットで調べたところ、60年代のものっていう人もいるし
7、80年代のものっていう人もいたんだけど、
保存状態があまりよくないので、市場価値は大したものじゃないんじゃないかしら?
でも、なんともほんわかした黄色い吹き付けがたまらなくかわいいでしょ。
アメリカとはなーんかちょっと違う、しゅっとした感じも。

小さいソーサーと楕円のお皿はカケがあったので、
よくでかける先にある「割れたガラス直します」と
書かれたガラス工房に持って行ってみようかと。

さて、今夜はこれでほっと赤ワインを飲むもよし、ミルクティーを飲むもよし。
明日からはコプ出張。ぐふ。


というわけで、仕事になるかどうか分からないけど
蚤の市通いをちょっとした仕事にしようかと思っている今
支出と収入の関係が………と心配になるのでした。

草履頑張ろう。




最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。