ラストロ(蚤の市)に行ってきた。
でも、朝早起き出来なかったから、12時頃のこのこと…。
今日のお目当ては………革。
ちょっとまた革で遊びたくなったから。
ただ、やっぱり遅かったからか掘り出し物には出会えなかったけど、
それでもステキな革を2ユーロで2枚買いました。
その後、タピセリア(内装屋に近いのかな?ソファとかカーテンとかのお店)で
こんな布を発見。

なんとなくびびっと来たので、買っちゃった。
これも2ユーロ。
その後、2人で「今日はスペイン料理の気分だね!」とコプと意気投合したので
ふらりと入ったスペイン食レストラン。
当たったよ!!!
この冬はレストランでコシード食べちゃうよ!という野望を抱く私は
寒かったこともあり、コシードを注文。
コシードのスープが1皿目
コシードの肉・豆・キャベツ・ジャガイモが2皿目。
デザートにプリンを食べたんだけど、どれも美味♪
んが、写真忘れた。。。
ワインも飲んで満たされたので、散歩がてらマヨール広場に。
そこで買ったコレ。

「ムエルダゴ」という木。
生木のクリスマスツリーを売っているお店にぶら下がっていたので、
門松的な意味があるのかと思って、どういうものか尋ねてみたら
「愛」だの「幸運」だのと説明されたので
やっぱり門松とかそういうものだと勝手に理解して帰ってきた。
帰ってきて、辞書で調べたらヤドリギっていうんだって。
実がたくさんついているのを買ってきた。
このまま飾ってもいいけど、リースにしてもいいかもね。
なんだか師走な気分だよ。
私にしては珍しく、やることがいーーーーーっぱい。
でも、朝早起き出来なかったから、12時頃のこのこと…。
今日のお目当ては………革。
ちょっとまた革で遊びたくなったから。
ただ、やっぱり遅かったからか掘り出し物には出会えなかったけど、
それでもステキな革を2ユーロで2枚買いました。
その後、タピセリア(内装屋に近いのかな?ソファとかカーテンとかのお店)で
こんな布を発見。

なんとなくびびっと来たので、買っちゃった。
これも2ユーロ。
その後、2人で「今日はスペイン料理の気分だね!」とコプと意気投合したので
ふらりと入ったスペイン食レストラン。
当たったよ!!!
この冬はレストランでコシード食べちゃうよ!という野望を抱く私は
寒かったこともあり、コシードを注文。
コシードのスープが1皿目
コシードの肉・豆・キャベツ・ジャガイモが2皿目。
デザートにプリンを食べたんだけど、どれも美味♪
んが、写真忘れた。。。
ワインも飲んで満たされたので、散歩がてらマヨール広場に。
そこで買ったコレ。

「ムエルダゴ」という木。
生木のクリスマスツリーを売っているお店にぶら下がっていたので、
門松的な意味があるのかと思って、どういうものか尋ねてみたら
「愛」だの「幸運」だのと説明されたので
やっぱり門松とかそういうものだと勝手に理解して帰ってきた。
帰ってきて、辞書で調べたらヤドリギっていうんだって。
実がたくさんついているのを買ってきた。
このまま飾ってもいいけど、リースにしてもいいかもね。
なんだか師走な気分だよ。
私にしては珍しく、やることがいーーーーーっぱい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます