もう、昨年のことだけど、家から駅まで歩いていたら
「ちょっとアンケートに答えてくださーい」とカワイイ女の子2人に声をかけられた。
聞いてみると、彼女たちは建築の勉強をしている学生さんで
ランドスケープ建築の資料集めをしていたそうで。
どうやら、私が初めての回答者。
そこそこ急いでいたけど、たどたどしいスペイン語で答えてみたところ
ノートを渡され、この町の「アナタの地図」を書いてみて。
なにヨ。この課題!!! 楽しそうじゃーん。
‥‥‥‥‥ただし、日数くれたら。。。
もちろん、アンケートはその場で、地図も最初からペン使用。
口頭試験の様で、ちゃんと答えなければ、と舞い上がり、
舞い上がれば舞い上がるほど、答えはあっちの方向へ……
もうちょっと上手に答えたかったなあ………と思ったのでした。
でも、学生さん2人は「どうもありがとう!!」って言ってくれまして。
その時に、この地域は美味しいバルがいっぱいあって
遠くへお出かけしなくても、そういうものが揃ってて素敵なところヨって力説した
1つの理由が「じゃじゃーん」ってなボカディージョを作ってくれる店があるから。
そこはおじさんがよく集まるバルで、ちょっと味付けも濃いめで
身体によくなさそうだけど、おつまみもおいしいの♪
今日は、2人ともなんだかくたびれていたので、
散歩がてらにボカディージョを買ってきて家で食べようってことになり、
そのバルに行ってきた。
そこのお兄さん、愛想なく見えるんだけど、なんか憎めない。
ヤサオトコ風で、色も白くて、白いカッターシャツを着て、しれーっとしてる。
でも、突然「ニイハオ!」とか「シェイシェイ!」とか言うのね。
ほかに何か言うわけでもないし、ホント、突然すぎて、つっこむ隙がないの。
「私たちは日本人なんだよ」って言うタイミングが見つからぬまま
かれこれ、あのバルに通い始めてもう数年。
次回こそ言おうかなあ?とは思うけど、もう何年もこのままだし
そのままでもいいかなぁ~と思ったり。
昔、高校生の頃アルバイト先で店長さんに名前を覚えてもらえず
お給料をもらったら「ヤマサキ様」って、ちょっと似た感じの名字が封筒に
書かれてたことを思い出しましたヨ。
「ちょっとアンケートに答えてくださーい」とカワイイ女の子2人に声をかけられた。
聞いてみると、彼女たちは建築の勉強をしている学生さんで
ランドスケープ建築の資料集めをしていたそうで。
どうやら、私が初めての回答者。
そこそこ急いでいたけど、たどたどしいスペイン語で答えてみたところ
ノートを渡され、この町の「アナタの地図」を書いてみて。
なにヨ。この課題!!! 楽しそうじゃーん。
‥‥‥‥‥ただし、日数くれたら。。。
もちろん、アンケートはその場で、地図も最初からペン使用。
口頭試験の様で、ちゃんと答えなければ、と舞い上がり、
舞い上がれば舞い上がるほど、答えはあっちの方向へ……
もうちょっと上手に答えたかったなあ………と思ったのでした。
でも、学生さん2人は「どうもありがとう!!」って言ってくれまして。
その時に、この地域は美味しいバルがいっぱいあって
遠くへお出かけしなくても、そういうものが揃ってて素敵なところヨって力説した
1つの理由が「じゃじゃーん」ってなボカディージョを作ってくれる店があるから。
そこはおじさんがよく集まるバルで、ちょっと味付けも濃いめで
身体によくなさそうだけど、おつまみもおいしいの♪
今日は、2人ともなんだかくたびれていたので、
散歩がてらにボカディージョを買ってきて家で食べようってことになり、
そのバルに行ってきた。
そこのお兄さん、愛想なく見えるんだけど、なんか憎めない。
ヤサオトコ風で、色も白くて、白いカッターシャツを着て、しれーっとしてる。
でも、突然「ニイハオ!」とか「シェイシェイ!」とか言うのね。
ほかに何か言うわけでもないし、ホント、突然すぎて、つっこむ隙がないの。
「私たちは日本人なんだよ」って言うタイミングが見つからぬまま
かれこれ、あのバルに通い始めてもう数年。
次回こそ言おうかなあ?とは思うけど、もう何年もこのままだし
そのままでもいいかなぁ~と思ったり。
昔、高校生の頃アルバイト先で店長さんに名前を覚えてもらえず
お給料をもらったら「ヤマサキ様」って、ちょっと似た感じの名字が封筒に
書かれてたことを思い出しましたヨ。
「おーら~!!!チーノ!」
日本人です!って言ってもチーノー!!!
ってきたもんだ。
そしたらおばちゃんの小学生くらいの息子が俺のところに来て、
「おにいさん、ごめんね。。。家のママが・・・。」
ってすまなさそうに言ってきた。
その子もママに「チノじゃないよ!!」
って言ってくれるんだけれども、
聞く耳なし。
多分あのおばちゃんは、中学校とかも行って無いんじゃないかな?チノが差別用語だと知っていたのは子供だけ・・・(笑い)
でも嫌いになれなかったわ、あのおばちゃん。
私、チノって呼ばれることには、あんまり関心がないのヨ。
チノって呼ばれることを嫌がるのも、なーんかめんどくさいって感じかなぁ。
いいじゃん、似てるし…みたいなね。。。
ただ、中国人だと思って、ニヒルなお兄さんがボソっと突然話しかけてくれているのに
無反応のままでいることと、いつか私が中国人じゃないと知った時に、お兄さんに「間違えちゃった…」と思わせるのも悪いなぁと思いつつ、
でも言うタイミングが、ほんとに単発で突然過ぎるんだよなぁ~って。。。