今、かぎ針編みに、ちょっとだけ、はまっているので、
インターネットで手芸のサイトなんかを見ることが多いんす。
あれを見たり、これを見たりしていたら、たどり着いた
日本手芸普及協会がやっている被災地の子どもたちに届けるスクールバッグの募集。
募集期間は今月15日だそうで、私の遅い腕と、
スペインからの送料を考えたら、断然、私は参加出来ないな…と思ったので
母さんに拡散希望(おねえちゃんと母さんの姉妹)のファックスを送ってみた。
残念ながら、私は日本にいないので、その場の空気とかわかんないし
このファックスを送るのがいいんやら?悪いんやら?とドキドキしながら送ってみた。
………のが、学校に行く前。
学校から帰ってきて、母さんからメールでも来ているかな?と思ったけど、音沙汰なし。
もしや「こんなの送ってきて…」って思ってるかも?と思って、
ご機嫌伺いの電話をかけてみた。
ファックス見た? と聞いたら
見たよ。 と言うので
どう? と聞いたら
え? みんなやるって言ってるヨ。とフツーに返された。
母さんとお姉ちゃんと叔母さん、みんな作るらしい。
母さんたちが作った鞄を、見ず知らずの子どもが使うのかと思うと
なんか、かわいい企画だなと思っちゃった。
あ…いや、かわいいっていうのは、
当事者の方には気持ちのいいコトバじゃないかもしれないけど…。
でも、子どもが「やった!かばんだ」って思うのかな?と思ったら、
きっかけはとても切ないけれど、やっぱりなんかかわいい。
インターネットで手芸のサイトなんかを見ることが多いんす。
あれを見たり、これを見たりしていたら、たどり着いた
日本手芸普及協会がやっている被災地の子どもたちに届けるスクールバッグの募集。
募集期間は今月15日だそうで、私の遅い腕と、
スペインからの送料を考えたら、断然、私は参加出来ないな…と思ったので
母さんに拡散希望(おねえちゃんと母さんの姉妹)のファックスを送ってみた。
残念ながら、私は日本にいないので、その場の空気とかわかんないし
このファックスを送るのがいいんやら?悪いんやら?とドキドキしながら送ってみた。
………のが、学校に行く前。
学校から帰ってきて、母さんからメールでも来ているかな?と思ったけど、音沙汰なし。
もしや「こんなの送ってきて…」って思ってるかも?と思って、
ご機嫌伺いの電話をかけてみた。
ファックス見た? と聞いたら
見たよ。 と言うので
どう? と聞いたら
え? みんなやるって言ってるヨ。とフツーに返された。
母さんとお姉ちゃんと叔母さん、みんな作るらしい。
母さんたちが作った鞄を、見ず知らずの子どもが使うのかと思うと
なんか、かわいい企画だなと思っちゃった。
あ…いや、かわいいっていうのは、
当事者の方には気持ちのいいコトバじゃないかもしれないけど…。
でも、子どもが「やった!かばんだ」って思うのかな?と思ったら、
きっかけはとても切ないけれど、やっぱりなんかかわいい。
俺はコンビニで募金しかしとらんよ!!
だって、停電とか節電とか、大変でしょう?
今年の夏が猛暑じゃないことを祈ってるよ。