goo blog サービス終了のお知らせ 

スペインから『ウタコ脳』

観光客気分が抜けない私の
私なりのマドリードのんびり生活と
にっくき痛風と闘う日々をつらつらと…

いいことと悪いこと

2011-05-06 06:08:50 | おっぺけぺな日常
学校に行く前に、コプに同行してもらい、
市役所に住民票の延長みたいな届けをしに行った。
うちの役所は電光掲示板があって、番号を呼ばれたら窓口にいくシステム。
私の番号は私の番号はE004番。
申請目的によって頭文字がJだったりRだったりいろいろ。

インフォメーションでこの番号をもらって、待合室についた時
E003番のアテンドをしていますって掲示板に出ていて
その後、ちっともE004番は呼ばれず。
J、Rはどんどん呼ばれて、同じ時間に来た人は誰一人いなくなった。


40分待った時点で学校遅刻決定。
コプが「僕たちの番号、全然呼ばれないんだけど、ここで待ってていいんだよね?」と
ヒマそうな窓口に言ったところ、「そのまま待て」との指示が出た。

1時間経ったので、コプが「E004のEはEterno(永遠)のE?」と聞きに行ったら
お姉さんが「そんなワケないじゃない」と笑いながら、E004の状況を調べてくれた。
ら、もうアテンドが終わったことになってた。。。

もう1度、インフォメーションに戻り、番号札をもらう。E005。
待合室についた瞬間呼ばれる。

結果、居住許可証が切れているのにパスポートを持ってきていないので不受理。
居住許可の申請は2月に行っているのに、なにも音沙汰のないままのクセに
現在申請中だという用紙を持って行ったのに、それじゃ身分証明になりません…とのこと。


ちーーーーーーーーーーーん。


仕方ないので、学校を休んで、家に帰り、再度来ることに。
最寄の市役所とは言え、うちから役所まではバスで30分弱。
とはいえ、仕方ないので、もう1度出直し。
………たら、3分で終了。

なんだかくたびれた。



そんな、グダグダなスペインだけど、いいこともたくさんある。

今日乗ったバスでは、定期を出すために鞄を探っている女の子のために
運転手さんが何も言わずに電気を点けてあげてたし

先日乗ったバスではバスの定期を忘れた小学生くらいの子が困っていたら
見知らぬおばさんが「私の切符(回数券)を使いなさい」ってあげてたし

あれ?まだまだいっぱいあるはずなんだけど………。
とにかく、心温まることが日々起きてて、それはそれでとんとんだなぁ…と思うのです。




最新の画像もっと見る

8 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ともじ)
2011-05-07 01:41:57
そうだね。
どこにいてもトントンだと思えることが幸せだと感じる今日この頃。

そう思えない人は結構悲しい。
返信する
ともじちゃん (うたこ)
2011-05-07 06:33:56
とんとんってラクでステキなことだよね。
そう思えない人は、確かに悲しいけど、思える私から見るとお気の毒。
だって、怒ってなくっちゃいけないんでしょ?
くたびれちゃうよね?


このあいだ、コプと話していて、何かの話題でともじちゃんが出てきて、とっても会いたくなりました。
仕入れに来ない?って来ないか………?
返信する
お役所仕事は… (queso)
2011-05-08 05:35:32
何所でも何所の国でも、お役所仕事は似たようなものですね。
返信する
Unknown (ともじ)
2011-05-09 12:29:06
行きたいねぇ。
次は絶対うたこ家で酒盛りを、と考えております。

その前に、旅費稼がないとね~。

返信する
quesoさん (うたこ)
2011-05-09 16:38:24
ですねぇ~。
でも、スペインの市役所は「E004のEは永遠のE?」って聞いても、笑ってくれるほど気楽です。
そこはすばらしい。
返信する
ともじちゃん (うたこ)
2011-05-09 16:41:15
いいねいいね!! ともじちゃんとの飲み会。
グダグダ喋って、終わらなそうだね。
お仕事頑張ってるみたいで、ブログ見るのが楽しいよ~。
返信する
ははは! (queso)
2011-05-12 23:45:26
国民性の違い?(笑)
返信する
Unknown (いまむー)
2011-05-22 06:14:33
ウタコングさんのこういう話、俺大好き!!
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。