goo blog サービス終了のお知らせ 

不定期更新スカーフェイス通信

多分、駄目な方の機械屋による戦闘日記。ネットヲチ&写真ネタやら色々と。

レガホからスパホへ機種転換

2018年09月24日 22時52分43秒 | その他
と言っても、メリケン国のアレではなく 携帯を機種変更しました&使ってみた感覚というお話。 まず、切り替えて一番の難点だったのは アプリケーション導入方法の違い。 プリインストール済みソフトが本当に××で○○だったので、 とてもとても面倒で・・・・・・・・。 あとは連携関係とか情報提供云々とか。 自分の使い方としては、ナビ替わりとかそういうのはやらないので、 今までの携帯の延長線上で使うぐらい . . . 本文を読む

さて、今年もラストなわけだが。

2017年12月31日 17時58分16秒 | その他
最近、お仕事と食糧調達その他諸々でめんどいうという、 オチばかりで碌なネタが投下出来なかったなどと思ってみたり。 んまあ、特定地域をじっくり探索は何回か実施できたので良しとするけど、 正直なんだかなぁと思うのは、最初から仕様。 それ以前に、お財布の中身を( . . . 本文を読む

生存報告2016

2016年01月31日 23時04分43秒 | その他
しばらく更新してなかったので、簡単に近況報告。 ここ数ヶ月、仕事やら何やらで休みの日以外は、 やたらめったら遅い時間帯まで仕事する状態に追い込まれてました。 とりあえず、この年度末のお仕事を処理しきるまでは、 しばらく自身が作業時間の割り振りが出来ずに酷い目に遭うだけなので、 適当に撮影した画像で、御茶を濁しておきます。 (濁り度粉茶比) なお、某SNSやBBS上ではとりあえず報告 . . . 本文を読む

本に載ってる飯屋に行ってみたなどと

2015年03月22日 21時24分43秒 | その他
かながわ定食紀行に記載されている、 むらせライスが経営している定食屋の方に行ってみた。 ttp://www.murase-group.co.jp/chaya/index.html んで、注文したのがコレ。 ご飯は御替わり自由との事らしいが、明記されてるのは惣菜屋のほうなので、 結局、おかわりしないまま全部平らげましたという残念な結果に。 (そもそも、そういうのをチェックしなかった自分が悪い。 . . . 本文を読む

組織が駄目になるアレコレについて

2013年11月09日 18時30分00秒 | その他
過去の事を色々と思い出しつつ、適度にまとめてみる。 (ツイートしたのを利用) 自分の居た組織が、自分が居なくなった途端、ボロボロになって最終的には消え失せてしまったり、酷い有様になってしまったというケースが多々あったので、共通する話をまとめてみる。— SCARFACE1 (@SCARFACE1_UJF) November 8, 2013 まず、己の居る組織がボロボロになる外部要因の . . . 本文を読む

国立科学博物館でやってる企画展の話

2013年06月04日 20時07分06秒 | その他
山梨県立博物館の常設展でも紹介されている、 日本住血吸虫症についてのお話が、国立科学博物館にて、 6月16日までやってるので、江戸人展とセットで行ってみたり。 http://www.kahaku.go.jp/event/2013/05kekkyuchu/ なお、展示室には、この記録映画が流されていました。 地方病との斗い 第一部 地方病との斗い 第二部 現地の紹介物の幾つかは、山梨県立 . . . 本文を読む

鴨川シーワールドに行ってみた

2013年02月23日 20時32分08秒 | その他
今まで、行ってきたことが無かったので、 ぶらり旅がてらに行ってみた。 キャプションについては、面倒臭いので割愛。 しかし、鴨川の地で、深海兵器を見るとは思わなかったのは仕様。 んまあ、ご当地ネタも色々と有ったから良しとするか・・・・・・・。 (まさかのトドとか、セイウチとか。) . . . 本文を読む

甲州カツサンドとか

2013年01月12日 20時24分26秒 | その他
今日、諸用で都心に出向いた訳ですが、 その帰りに東京駅構内の駅弁屋で、こんな物が売っていたので、 とりあえず買って見たり。 カツに使用されている肉は、 自分が山梨方面に出向いた際によく見るワイン豚では無く、 フジサクラポークという物らしい。 食べてみた感想としては、変に脂っこく無いので、 他のカツサンドとかと同じように食べても問題無いです。 (内容量は、万世のカツサンド程は無いけど。) . . . 本文を読む

ごちそうさまでしたマグロソースかつ丼@三崎

2012年11月10日 17時43分30秒 | その他
以前から、少し気になっていたマグロソースかつ丼というのを、 三崎港周辺にある某定食屋さんにて、食いに行って来てみたり。 自分が食べたマグロソースかつ丼は、見出し画像の通り、 伊那で食べたソースかつ丼と同じようなセットで構成されていたり。 んで、それぞれどういう食材が使われているかというと、 ソースかつ丼に使われるキャベツは、地元食材の三浦半島産のキャベツを使用しており、 マグロは当然のことなが . . . 本文を読む

劇場版宇宙刑事ギャバンを見に行った訳で

2012年10月21日 18時30分26秒 | その他
横浜某所の映画館にて鑑賞 内容としては、東映久々のメタル物だった訳で、 無理に他の東映ヒーローシリーズとリンクさせる必要も無く、 かなり良い感じにまとまっていた。 当然、必殺フィニッシュの演出は、当時の物より、 今の方が、無理なく合わせられてる訳で。 (90年代の特撮物の合成技術ほど、  無茶ぶりを発揮した訳じゃ無いけど。) 後は、色々なネット掲示板なんかで語られてるので、 特に言うことは . . . 本文を読む

富士樹空の森に行ってみた

2012年09月08日 19時47分21秒 | その他
出来てから、しばらく経つのに未だに立ち寄ってなかったので、 今回、初めて行ってみたり。 んで、どのような物が屋外展示されていたかというと、こんな感じ。 屋内展示では、富士山麓の各地に点在する陸上自衛隊の紹介と、富士山そのものについての展示物が色々と。 んで、富士山関係を撮ってみたり。 他にも、色々と撮ってあるけど酷い代物しかないので、今回はこんなところで。 . . . 本文を読む

恐竜王国2012@幕張メッセ

2012年08月11日 20時45分29秒 | その他
パシフィコ横浜と幕張メッセでそれぞれやっていたので、どっちか迷ったあげく、 結局、幕張の方へ行くことに・・・・・・・・・・・・・・。 それで、どういう感じだったかというと、こういう感じで。 三畳紀エリアの物 ジュラ紀以降の物 今回の目玉の一つ ユティランヌス プシッタコサウルス ズケンゴサウルスとズケンティランヌス 全景 . . . 本文を読む

例の事故現場に行ってみた

2012年07月29日 18時46分03秒 | その他
今日も非常に暑い日だったのと、ダム巡りをすると言う事で、 山北町にある三保ダムへとやって来たのだが、ふと13年前にあった 例の事故現場の近くだったというのを思い出し、あの現場付近まで行ってみた。 ここら辺はダム湖の注ぎ口の為、それほど怖い感じというのは無いのだが、 基本的には野外バーベーキューなどをするような場所ではない。 (つか、指定場所以外はそういうのNGじゃなかったっけ?) . . . 本文を読む

鉄火丼@沼津港の某丼物屋

2012年07月28日 19時52分01秒 | その他
沼津港の目の前にある深海魚水族館に行く前に、近くの丼物屋さんで食べた物。 丼の具材は、玉子焼きとネギトロ、そしてマグロの赤身?や菜っ葉などが載って980JPYなり。 ちなみに米の分量は器に対しては多くもないので、ここ数ヶ月、食べる分量が大幅に減少している 自分にとっても、食べやすい量であったり。 しっかし、暑い日にこういうのを食べてる自分って一体・・・・・・・? ※おまけ 謎の深海魚バーガ . . . 本文を読む

関電ですが、納入メーカのお仕事量をある程度確保しました。

2012年07月11日 21時49分11秒 | その他
というのも、こういうこと。 ----------------------------------------------------------------------------- 大飯4号機、18日夜起動=1年ぶり―関電(時事通信) - goo ニュース 2012年7月11日(水)18:51  関西電力は11日、大飯原発4号機(福井県おおい町、出力118万キロワット)の原子炉を 18日夜 . . . 本文を読む