goo blog サービス終了のお知らせ 

うさりさの平和な日々

我が家のポーちゃん@ウサギと、わが娘コウサギとの日々

春眠ぽっちゃん☆ウンココウサギ

2009-04-08 | Weblog
大変日当たりのよくなった我が家。
ぽっちゃんが日向ぼっこすることも多くなった。

DSCF1416
まるで死体のようではないか・・・
ベロも見えてるし!
しかし日当たりがよすぎて暑くなってくるらしく、30分もすると・・
DSCF1536
コウサギ用だった座椅子の上で爆睡!
いいわね~ほぼ放し飼いだから自由きままでさ

先日歯医者さんでは2ヶ月ぶりのわりには悪くない・・けど前回よりは膿がたまっている・・という微妙な診断。
次回は1ヶ月半後だあ。どうかせめて半年1回くらいの検診になりますように!
ローン地獄がきつい~~~。
コウサギの行く予定だった保育園が急にダメになり(詳しく話すと長いけど、5月生まれが災いした)、公立の申し込みと認証保育園の仮申し込みをする予定なんだけど・・たぶ今年度は入園は難しいかと・・。
働けないのだ~!うを~!
せめて土日のバイトでも探すか・・。


さて表題のもうひとつのこと・・我が家では大事件でした。
おととい一人でコウサギを風呂に入れていたときのこと。
なんだか浴槽に入りたがらずあそんでいるコウサギさん。
遊びながらブイ!という大きなおならを1発。
「ブイ!しちゅれい!く~さ~い~よ~~♪」なんて楽しそうにしていたんだけど、続いて2発目がブイ!
「ギャハハハ!くさ~いよお~~♪」
そして3発目が出る時・・・ボトボトボトボト・・ぎゃ~!
尻からウンコが落ちてきた~!
急いで踏まないようにコウサギを脇に寄せて、トイレにトイペをとりに走ったさ。
廊下はビショビショ~
で、ウンコを拾ってトイレに捨てて戻ってくると・・またウンコがあるう~!
再び全裸で廊下を走る私。
そしてやっと2個目のウンコも捨てて戻ると・・ちびっちゃい3個目をふんずけているコウサギさんが・・
今までおしっこだって風呂場でしたことなかったんだけどなあ?????

・・と思っていたんだけど・・今日もやった!
大きなブイ!が出たからヤバイんじゃね?!と思ったんだよなあ。
1個目はポトっと小さいのが・・。
「もう出ない?」と聞くと
「ウ~ン!」とイキむコウサギちゃん!
ぎゃあ~~!こんなところでしないでええ~~~~!!
2個目は超巨大でしたとさ・・
わざわざ風呂前にトイレにまたがらせたのにい~~~。
もしやそれがいけなかったか??????
もう風呂場でのウンコは勘弁してください



気分を取り直して~~
お気に入りスペースをアップにしてみた♪
DSCF1538
前の家のときトイレにいたピーターちゃんたちを飾ってみたよ♪
上にはインコフィギュアを~♪
フィギュアが小物や棚に合っていて非常にグ~
はあ~~~雑貨を飾るのって楽しい♪
雑貨コーディネーターとかあったら絶対なってるのになあ♪
(インテリア全体はめんどくさい)
もっともっとかわいくするぞお~♪

なあにい~??!!!!

2009-03-19 | Weblog
すごく久しぶりの更新。
だって毎日コウサギの世話と家事をしながら壁や柱のペンキ塗りをしていたからね。
相変わらず休みの日もよく寝ているアホにイライラしながらの毎日。
怒ると「俺が毎日働いていることは無視かよ!」とか言いやがる。
早く帰れても疲れた~と寝てしまうし、休みの日もまず「ちょっと寝る」だし、そのクセ夜は夜でダラダラして寝ちゃうし・・。
あたしゃ毎日家事とコウサギの世話と修繕にあけくれてクタクタだって~のにさ!



更新しない間にコウサギのお節句パーティーもあったし、あたしのお誕生日の「肉肉の夕べ」も開催された。←今年もかい
今年はプレゼントはなかったよ・・まあそのせいでお金がないって言われるほうがヤダからいいけどね・・。

ぽっちゃんは歯の調子もよくて食欲モリモリ。
ユル糞もめったにないし、丸々して毛艶もイイ!
先日コタツを撤去したのに未練がましくコタツの下で団子になってるけどね
引越しの日は自分の家の車に乗っけて連れて行くよ☆
体調を崩さないでおくれね。

そしてコウサギさんの成長っぷりはすごいです・・。
今1歳10ヶ月だけど・・もう普通に会話しています。
自分でお人形を2匹使って遊ぶときも、
「おはようウサちゃ~ん」
「あ~アヒルちゃんおはよう~」
「一緒にあ~そぼお♪」
「じゃんけんポンしよう~♪」なんて感じ。
そしてぽっちゃんの気持ちを代弁するようにもなった。
「ポーちゃんが、おかあさんおかあさん~りんご食べたいよ~って言ってるう」
とか
「ママちゃんダッコして~って言ってる~」とかね。
おいしいとかおいしくないとか、何が食べたいとか、すごくはっきりしている。
相当おしゃべりは早いよ!
今のお楽しみは誕生日に行く予定のディズニーランドらしく、よく
「ママちゃんと~ばばちゃんと~・・コウサギちゃんと~・・・トウキョディズニでえ、ミッキーこんにちは!っていって~・・ハンバーグ食べる!」
なんていっております。
自分が言ったワガママを後ほどふざけて再現したり・・。
この子はほんとに一歳児?!?!てな感じ。


さ~そしてタイトルの内容!
あたしが昨夜も遅くまで居間のペイントをやって完成させ、今朝も少しづつキッチンのペンキ塗りをしていたのさ。
そしたら昼過ぎにダーリンから電話。
「修繕免除の決定がさっき出た!」だと~!
え~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!
だってさ、そういううわさもあったから、今月に入って電話して確認したんだよ。
そのときは「まだ未定なので修繕はしてください」って言われたんだ。
だからがんばってやってたのにい~!
・・まあ畳の取替えもいらなくなって、数万円も浮いたからいいんだけど・・だけど・・あたしの苦労はまったくの無駄だったってわけ
あんなにクタクタになるまでやったのにさ・・しかも確認までしたのにさ・・。
何もしなきゃよかったよお。
キッチンのペンキ塗りも1面だけきれいに白く塗って、あとは黄色のまま放置。
もうやらないんだもんね~!
やぶけた壁紙もほったらかし!
ウサ~ズに食べられた畳も放置!!!フンだ!
あたしの数日間を返せ~~!!

26日には引越し。
コウサギは25日昼から27日昼までばばちゃんちにお泊り。
無事とまれるかな?



引越しって大変だ~~~☆ききの花

2009-02-26 | Weblog
まともに業者さんに引越しを頼むのは初めて~。
(今まではすべて会社の先輩や友達がトラックとか無料で借りてきてくれて手伝ってくれた)
もうね~相場もよくわかってなかったの。
そして引越し日は超繁盛記!シーズンオフの倍かかるそうじゃ・・
ほんとにマンション買うとお金がかかるねえ。
頭金・一括で払う修繕費やらなんやら・管理費2か月分・引越し費用・・うちはこれに「宿舎の修繕費」がかかるのだ~!
6畳の和室が3部屋の我が家。全部畳とりかえろってさ~!
だいたい畳の表替えって4000~5000円なんだけど、どうにか中国産のやす~い¥2841(税込み)を見つけて申し込み。やれやれ
まあどうせ数年で廃止になるしね、壁紙張替えや塗り替えは自分たちでやりますよ☆

まあ、ここ数日は引越し業者の見積もりを取って値引き交渉したり疲れた~。
新築の一斉入居で、エレベーターの使用時間が2時間と決まっているので(スケジュールがあって早いモン順に好きな時間をとっていく)引き受けてもらえる業者が少ないのよ。
でも、結局幹事引越し会社に決定。それでも予想より6~7万オーバーなのだ
というわけで・・本当は新しい家になったらあれも買って、コレも買い換えて~♪なんて夢があったけど・・実際は今ある家具たちをうまく使って、ボーナスのたびに少しづつ買い換えていくことに。
ま、インテリアを満足いくものにするにはあと3年くらいかかるかしらね。
がんばるぞ~!(ああ仕事もみつけなきゃ)


さて、ききちゃんの祭壇。とうとう昨日でいただいた生花はすべて終わってしまった。それでも長くもったなあとうれしかったんだけどね・・。
実はききが亡くなった日に買ってきた黄色い小菊が!なんとまだ元気に咲いているのだ!!

え~!もう1ヶ月くらいになっちゃうよ?!
いくら菊は長持ちするって言ったって、こんなにきれいに咲いたまま根元も腐らずにいられるなんて初めてだよ~☆
ききのお礼かな?なんて思ったり。
いつまででも咲いていてほしいなあ。


ぽっちゃんは、日々コタツムリ~☆

たまに足でうっかりけっとばしてしまうこともあるんだけど、それでも微動だにせず寝ているので死んでないか?!って心配になるよ。
歯の調子が前回よくなってきてる様子だったせいか、食欲がスゴイ。
それで寝てるだけだもん・・太るよねえ~。
またまた最近はメタポになってきているよ。
新しい家ではもっと動いてくれ~い!

コウサギさんはというと、順調にパイ卒もできて抱っこでねんねするようになった。
今日からは遅くなっていた昼寝時間も夜寝時間も元通りになったし。
引越しまで落ち着いた生活をしておくれ~。
最近カメラや携帯を向けると「チ~ズウ~♪」といいながらほっぺたをつねるようになった。

・・・それがかわいい顔のつもりなのかしらね・・ププ!
そしてマイブームがコレ

↑味噌汁飲んでます・・
お盆替わりに使っているトレーに味噌汁をいれ、それをすすってワンコ飲みしているのよお~~
何で急に思い立ったのかわからないけど、ここ数日これをやらかすので困っちゃう。
具が散らばるし~汁が多いとこぼれる~!
もっと怒ったほうがいいのかなあ・・むむう~。
すごく楽しそうに食べてるんだよね・・・注意はしているけど・・。

さ~て、引越しのダンボールも来たし、梱包始めなきゃ!
でも来月はフリマも予定しているので、今までのコウサギの服をすべて洗濯&染み抜き&アイロンしなきゃ。
2人目はないと思うし、いたとしても女の子とも限らないしね♪
いろいろがんばるぞお~!!!



サヨナラパイパイの巻

2009-02-18 | Weblog
最近よくなってきた乳腺炎(結局病院行かなかった・・だって嫌いだし・・風邪インフル怖いし・・)。激痛はおさまり、ほんのり痛むことがある~程度に。
しかし今度はが吸う力が強くて乳首の先が赤く炎症を起こしてきて痛むので、引越しもあるし5月予定だった卒乳を早めることにした。

昨日お風呂で「コウサギ相談があるんだけど」と切り出してみました。
「オッパイ2歳でバイバイって言ってたでしょう?」
「うん」
「だけどね、ママちゃんおっぱいイタイイタイになっちゃってね、お引越しもするからちょっと早いけどオッパイバイバイしてみない?」
「・・・・(首をぶんぶん左右に振って悲しい顔)」
「コウサギちゃんはもうすっかりおねえちゃんだから、できると思うの。ね?やってみない?」
「・・・・ママちゃ~ん!」(抱きつく)
しばらくお風呂の中で抱っこして甘えさせて、
「ね、やめられそう?」
「・・(ウンとうなずく)がんばる・・」
「がんばれる?」
「・・(ウンウンとうなずく)」
「がんばってオッパイやめてみるヒト~!」
「(元気よく)ハ~イ!」

こんなやりとりがありました。
で、夜はオッパイにバイバイをしてから最後の添い乳をしてねんね。

今日のお昼寝。いつものように「ねんね~!」と抱きついてきたコウサギ。
ベットへ行ってからオッパイを求めてきたので
「ねえ、昨日おっぱいにバイバイしたでしょう?」
「うん」
「そしたらさ、おっぱいがクマさんになっちゃったんだよ!」
(うさぱんさ~んマネッコしてみたよ:笑)
「(キョトンとしてる)??」
「見てみる?」
「ウンウン」

ブラジャーをはずすと、そこには乳輪を鼻にしたクマさんの絵が・・。
事前に油性ペンで書いておいたの♪
それを見たコウサギ絶句!(笑)ものすごく驚いて固まっていた。

「ほらね、だからもうおっぱい飲めないんだ~。だからお歌でねんねしようね」
「うん・・」
しばらく歌うとまた
「ねんね~・・・」
「さっき見たでしょ?くまさんになっちゃったから飲めないんだよ。もう一回見る?」
「ううん!(首を横に振ってる)・・抱っこ~」
そまま抱っこねんねで寝た。
よっぽど衝撃的だったのかしら。泣きわめくこともなく寝られました。
この調子で夜もいけるかな?

言葉が早かったので理解力もすごく早くて、ちゃんと説明するとわかってくれておりこうさん☆


さて、今日は児童館の日。
昨年秋からヒトが増えて(そのまえは2人しか出席ないことも・・・)すごく楽しくなってきた矢先の引越し。
ママさんたちに引越しのことを伝えると、来月最後の児童館タイムでお別れ会としてみんなでお弁当持ってきてご飯食べよう!ということになりました。
思ってもみなかったのですごくうれしかった♪
でも、せっかく仲良くなってきたのにさみしいなあ。
うちにも絶対遊びにきてもらおうっと。
パティールームやシアタールームで遊べば、きっと子供連れでも気兼ねなく遊べるもんね。

引越しするかも???

2009-02-10 | Weblog
ききのことではたくさんのメッセージとお花ありがとうございました。
あのあとレガシーさんとラビドンからも届いて祭壇に乗り切らなくなり、祭壇の下のさくら・小雪・小梅もご相伴に預かり、きれいなお花を飾らせてもらってます。
いつも黄色がうごきまわっていた場所に黄色いきれいな花が咲き乱れていて、すごくパワーをもらっています。


さて、我が家。
すごくバタバタしていました。
急にいい物件の話がきたからです。
明日にはローンの申請に行く予定にまでなっています。
引越し先は・・西東京市です。
23区内がよかったんだけど、そうすると駐車場代が馬鹿みたいに高い・・。
管理費とローンがあるからできるだけ安くおさえたいし・・とちょっと23区から離れました。
でもこだわりの「東京都内」です(笑)←私が都民でいたかっただけ

この物件、駅前タワーマンション。
ゲストルームやパーティールーム・キッズルームも完備
契約済みだったんだけど、キャンセルが出て・・タイミングよく私たちが話しを聞けたお得物件なの。
何がお得って、前の契約者がリビング隣にあった洋室をリビング側が全部開く和室に改造してくれたのでリビングが広かったり、全部の窓にアコーディオン式の網戸がついてたり(オプションで45万くらいする)、キッチンの釣り戸棚がなかったり(リビングが広く見えるようについてないのが欲しかったのだ!)
しかも角部屋なのでベランダが二面にあり、窓も多い。
希望は75㎡くらいだったんだけどそれが70㎡になってしまった。
予算の都合上こんないい立地だと70㎡までしか手がでなかったから仕方ない
でも、もし広い家がどうしてもよくなったら買い換えればいいし、そんなことも考えられるほど価格が落ちにくいマンションなのである。
まだ契約を済ませてないから決定にはなっていないけれど、決まるかな。
そんなこんなでしばらくバタバタしちゃってます。

なんかね、変な話だけどききのおかげなのかも・・という気がしているの。
コウサギが元気に生まれたのは、小梅ちゃんのおかげだと思っているし。
みんな守ってくれてるんだなあと思っている。
・・やっぱり家なんて買えなくても家族みんながいたほうがずっといいけどね・・

ききの不調★

2009-01-26 | Weblog
土曜日の朝。
寝室に置いたききのカゴのフリースケットをはずして「オハヨウ♪」と声をかけると、床にうずくまっているききが。
とりあえず居間の棚に移動させてもう一度よく見る。
抱卵ポーズのような感じだったのでタマゴ?と思い底の引き出し部分を動かしてききを移動させてみた。
けどタマゴはない。
??発情してすでにあたためてる気になっているのか??
そっと手にとってお腹をチェック。やっぱりタマゴはない感じ。
止まり木に移動したききは、背中の羽をボワっと立ててやや膨らんでいるような・・。
カゴには厚手のビニールシートでカバーをかけているので(モチロン下のほうは換気のためあけてあるけど)、その脇を開けてとりあえず40Wの保温球をつけて様子を見ることにした。

昼すぎ、まだ変わらず。

買い物から帰ってきて夕方のぞいてみると、今度はビックリするほど膨らんでいる!!
ただ、顔つきは険しいものの目はしっかりしているし、食べてるし@もちゃんと出ている。
本鳥の体重を測定。36グラムとあまりかわらない。
ここで保温球を100に変更(60は切れてた~)し強力保温★
もう19時近かったので、とりあえず病院に明日の午前中の予約を入れておくことにした。
(一応朝の状態でキャンセルするかも・・と伝えておく)
夜様子を見ると、ヒーターの隣で寝ていて、ふくらみもかなりよくなっていた。


そして日曜日の朝。
ドキドキしながらカゴをのぞくと・・・ややラドンになっているききちゃん。
あ~よかった~~。
カゴの底を見ると、これまた変わらずちゃんとした@がたくさん落ちている(昨夜掃除したからね)。
シードもけっこう減っていてたくさん食べているのがわかる。
左右に動いてもいるし、このまま寒い日に遠いところまで連れて行くほうが心配だと思ったので、病院はキャンセルして1日様子見。

昼前にはヒーター脇ですっかりラドンになっているききさん。
ちょっと暑いかな~っと暖房もついてるし保温球を切ってみたら、5分でまたちょっと膨らんでしまった
ラドンになっててもヒーター脇にいたら消しちゃだめね・・

そして今朝も元気に食べて@している。
けど、やっぱり顔つきは険しい。ご飯をとりかえようと入れたあたしの手を噛む元気はあるので大丈夫だと思うけれどね。
でもなんだかヒーターを消すのが恐いので、まだしばらくつけておくことにした。


ここ数日また急に寒くなったから体調崩したのかな。
でも夜は寝室のオイルヒーターのすぐ脇で寝かせてるんだけどなあ(人が布団かぶってると暑くなるくらい暖かい部屋さ~)。
やっぱり日中過ごす居間のエアコンがぶっ壊れたせいかしら・・
室外機が動かなくなってしまったのよね。←15年近く使用
なので日中居間には現在セラミックヒーターのみになっているの。
それじゃ~部屋全体があたたまりにくいから・・そのせいかなあ。
でもさ~今年引越しを考えて家を探してもらっているので、今エアコンを買い替える気にはなれないのだよ・・。
さ~てどうするかなあ。
ききの体調が落ち着いたら、また考えなきゃ。
24時間保温球つけてるのも心配だもんね。
やっぱパネルヒーター買うかなあ~。
今年の6月で8歳さんだもんね。寒さに弱くなったのかもね★
どうか早くよくなって、今年も元気でいておくれ!

ポケモンショー

2009-01-19 | Weblog
1歳をすぎてポケモンポケモン♪ピカチュー!と言う子がいるので、ポケモンショーに行ってきました。
会社のイベントで、中野のホールでやったんだけどねえ。
前座のジャグリングショーの外人・・やたら失敗するんだよね(ネタ以上に)。
そして成功するまでが長い!
で、さっさと芸も終わってしまったので質問タイムみたいなことまで・・。
30分以上もやってる~~~
この質問タイムでわかったことは・・この外人が独学てジャグリングをやっているってこと!!!!やっぱりな~~プロじゃないんじゃん!
すっかり飽きて眠くなってテンションコウサギさん・・。

やっと始まったポケモンショーでもたいしてテンションがあがらなかった・・。
口をあけてボ~っとしてるし。
おまけとしてレアな光景を見ることができた。
なんとニャースが舞台から落下したのだ(笑)
そのあとあわてて階段を登ろうとして足を踏み外し転げるニャース★
おもろかったわ~。

最後はゆっくり写真を撮れた。←会社のイベントだから混んでない
コピー ~ DSCF1170
でもなんだかボケっとしていたなあ。
会場から出たところで急にテンションあがってきたみたい。
「ポケモン!ピカチュいた!ポッチャマ!」と言ってました。
もっと早くもりあがってよお~。

昼食をと中野ブロードウェイ方面へ。
コウサギ連れての食事っていうと、ある程度の広さがあって、ソファー席かお子様イスのあるところ・・と限られる。
しかもコウサギの食べられるものを置いているところ・・というのもメインだ。
で、あんまりそういうお店がない中野で、カプリチョーザ発見。
「ここにしよう」と言ったのに、
「いまいちだな!もっといい店があるはずだ」とやたらと歩き回るアホ・・。
コウサギのこともあるから早く食事しなきゃ。選り好みしていられないよ!と言うのに聞かないし・・。
ちょっとだけだからというので、またケンカしても疲れるししぶしぶついていったけど・・そんな店いっこうにナイ!!(まあたいていいつもそうさ)
寒いし、もうご飯食べる時間すぎてるし(13:45)コウサギ寝ちゃうからって言ってるのに~!!!
・・途中ですっかりコウサギ寝ちゃったじゃん・・しかもあたしじゃないとヤダっていうもんで、ずっとダッコして歩き回ってたのよ。慣れないブーツ履いてきちゃったのにい~!

結局あたしが切れてカプリへ~。
「コウサギがいるときは妥協しないとダメだな」とかいいやがった・・。
だから最初からそう言っておろうが~!!!!!
すっかりヘトヘトだったわよ・・。
目覚めたコウサギは、ニョッキやクリームパスタをもりもり食べてご機嫌に。
ソファー席だったから楽だったよお~。
くそ~アホめ!次回同じことしたら・・蹴っ飛ばすから・・

悲しいこと★

2009-01-12 | Weblog
お正月があけたというのに、悲しいお知らせがきました。
友人Mの愛兎、みかんちゃんが昨夜亡くなったとのこと。
去年がんばって手術にも耐えたがんばり屋さんで、術後回復していたそうだけど・・毛球症で逝ってしまったんだって・・。
ウサギさんは毛玉がたまると吐き出せないので詰まってしまって大変なことになるのだ。
きっと今頃、2年前に亡くなったタビ姉ちゃん(ぽっちゃんの妹(姉?))とペロペロ仲良くくっついていることでしょう。
すごく仲良しさんだったからね。
それで昨夜、連絡をもらった後でコウサギを寝かしつけて、みかんちゃんとタビちゃんのことを思ってチクチク。
tabimikan
↑寄り添う仲良しタビちゃん(左)とみかんちゃん(右)
気に入ってもらえるといいな・・。
みかんちゃんのご冥福をお祈りいたします。

明けましておめでとうございます♪

2009-01-04 | Weblog
コピー ~ DSCF1166
新年明けましておめでとうございます
今年もどうぞコウサギぽっちゃんききともどもよろしくお願いいたします☆


さて、快適な年末年始イライラしないってすばらしい!!
29日は父が年賀状を作りにきて、そのお礼にコウサギともどもファミレスでゴチソウしてもらったし~~♪
30日は実家に母の年賀状つくりに行って、昼夜と食事を作ってもらってお風呂まで入れさせてもらったし~~♪
そして大晦日は11時くらいに父にで迎えにきてもらって実家へゴー!

コウサギさんはばばちゃんばばちゃんでたくさん遊んでもらったよ。
夕飯はスキヤキだし♪タマゴもおいしいのを送ってもらったそうで、モリモリ食べちゃった
コウサギさんは夕方変な時間に寝てしまって、夜は00:30まで起きてたよ。
そのおかげでみんなで年越しにおめでとうが言えました(コウサギはソバ食べてないけど)。
コピー ~ DSCF1159

夜中はコウサギぜんぜん起きないでグッスリだし
そして朝はみんなでお節♪豪華だった~♪
コピー ~ DSCF1162
丁度母宛に海産物の荷物が届いたから、滞在中はそりゃ~豪華な食事だったわ。
生牡蠣も、鯨刺しも、ハタハタ寿司も、お節料理も、特大のカズノコも、ほんとにみんなみんなおいしかった~!
夜コウサギをお風呂に入れてから、また父にで送ってもらって楽チンチ~ン♪
しかもコウサギ遊び疲れて早々に寝てくれたし1人で夜更かして満喫しちゃったわ。

2日はインコのお友達と飲みに
昼過ぎにコウサギを実家に預けていってきま~す
新宿は初売りですごい人手だったとても雑貨なんてのぞいたりお洋服を見る気になれず・・とりあえず1人を満喫してブラブラ。
途中新宿駅の人身事故で運ばれる「ご臨終になったお方」を目撃してしまい、年始から縁起が悪いなあと思ったり・・

でもwakaさん・みかんちゃん・ぎょっちゃんと4人で今回も「ばかと煙」へ~。
みんなでぺちゃくちゃおしゃべり&食べて飲んで♪(飲んだのはあたしとwakaさんだけど・・ぎょっちゃんはギネスを1杯だけでみかんちゃんはお茶ばっかり)
みんな一様に「こんなに楽しい正月は今までにない!」を連発。
義実家で針のむしろになることもなく~
旦那の世話でグッタリになることもなく~
旦那にイライラすることもなく~~
旦那をおいて(笑)うまいものを食べて飲んでしゃべり笑う!こんな幸せな正月ってないよねえ~♪
すごくお店が混んでいたので珍しく2時間制になっていたけど、そのおかげで4人でカラオケに行くことができた。
インコ仲間でカラオケって・・実は初である!
別にカラオケが嫌いなわけじゃないんだけど、なんとなく行かなかったんだよね~。
メドレーで歌えなくなる人や(笑)
アニメメドレーで1人だけ某曲を知っていて「ジェネレーションギャップ!」といわれる人がいたり(笑)、
はたまたいつまでも曲を入れられずに本とにらめっこの人もあり(笑)。
あたしが一番満喫したのかも・・たくさん歌ってストレス解消しちゃったよお~。
いや~でも面白かった!!!
こんなに正月で笑えたら、今年は福がたくさんやってくるかな~?

夜コウサギを向かえに実家に行くと、コウサギはばばちゃんにダッコのままグッスリ寝ていた。
お昼寝も2時間したらしんだけどね。
夕飯食べたあとからずっと寝ちゃって起きないんだって
半分寝ているコウサギにジャンバーを着せてベビーカーへ~。
自宅につくとすぐ「ねんね」と言うのでベットへ。
またすぐ寝てくれた~。


そして3日朝・・ダーリンが帰ってきちゃったよ・・。
深夜バスだったからと午前中は寝かせてあげたけど、起きてもほんとに何もしね~。
午後は近所の神社におまいりして、そのあと公園でしばし遊ぶ。
夕方・・やっぱりダーリン何もしね~~・・・
早速イライラしてきた・・。

そして4日!
昨日の夜「3時には寝なさいよ。朝グダグダされるとイヤだから」と言っておいたにもかかわらず、朝方まで夜更かししていたアホ・・。
朝ごはんを出しても半分寝てるし、食べ終わってからも寝てばかり。
私は朝から朝食の支度して、片付けして、洗濯して、掃除機かけてるってのに!
昨日もおとといもコウサギが夜中に頻繁に起きたりして(しかもダッコ~!と要望)あたしも寝不足だって散々言っているのにさ・・・。
で、もういないもんだと思って過ごすことにした。
マジでイライラむかつくんじゃ!
車の整備に行く予定も、コウサギと2人で。
昼食もコウサギと2人で。
視界に入るのもイライラするけどね!
今日は幽霊だと思うことにして、好きに過ごそうっと♪

DSCF9536
そうそう!楽しく過ごしましょ!
DSCF9765
ボクは男の子だけどパパさんとは違うぞ~

ウンチでた!とままごとキッチン詳細♪

2008-12-29 | Weblog
ダーリンのいない開放感でいっぱいのうさりさです☆

今さて、今朝ごはんを済ませたあとしばらくしてしゃがみこんだコウサギさん。
数回しゃがんで立ち上がって一言
「ママタン・・ウンチ!出た!!」
ですって~!!!!
ホントにウンチが出ていて、うれしかった☆
ウンチがこんなにうれしいなんてねえ~♪
すごいすごい!なんておりこうちゃん~と褒め称えました。
来年からトイレトレーニングに入れそうでっす


さあ、それでは今日はままごとキッチンの詳細をば・・


全体像は↓のようになりました。
コピー ~ DSCF1144
最初は扉をつけようと思っていたキッチン下段だけど、カーテンにしてよかったかも。
生地屋さんで1m¥640の生地を70センチ買ってダダダっとミシンで塗っただけだけど、これがいいポイントになった♪
よ~っく見ると、生地に赤いインクでインコとウサギのスタンプ(みうちゃんが我が家のウサギさんで作ってくれたもの)が押してあるのよ。
DSCF1150
このカーテンの奥には、ブロックとか絵本とかが収納してあります。

で、深鍋・浅鍋・フライパン・やかんは、以前にも書いたけどドイツ製のセットを~。
DSCF1147
このかわいらしいトイ柄に負けた
コピー ~ DSCF1151
コンロのツマミはネットで一番安い店で購入・・これだけは自作が難しかった☆
コンロの五徳は、ダイソーの5枚¥100の木製ビーズコースター。
その上のところにあるお玉たちは・・ダイソーで買ってきた「子供用おたま」と、それにドリルで穴を開けて作った穴あきお玉、そして湯豆腐をすくうやつを分解して自分でフライ返しに加工したもの。
ひっかけてる白い鳥のフックも¥100均(セリア)♪
中央のアヒル軽量カップは¥300ショップで以前購入して持っていたもの。
その左のスパイス入れはダイソーで¥100♪ 中には白いキラキラビーズ(これも¥100)が入れてあるのでシャカシャカ音が鳴る。
その上の木の箱もダイソー¥100。 包丁&まな板セットとチビ麺棒とカットできる野菜も同じくダイソーで。
底の浅いシンクのボールもダイソーだあ! ダイソー大活躍!
蛇口は自作。
DSCF0419
本体作ったときのあまった木片を加工して作ったモノ。ちゃんとまわるところが自慢☆

そして上の棚には~~
DSCF1146
やはりダイソーで買った木の器とスプーン♪ と、小さい写真たても¥100☆
木彫りの熊さんは、ハンドクラフトショップ激安店で以前買って持っていたトールペイント加工用のもの。
右上の「Kitchen」の文字とお花もダイソー(活躍しすぎだろ:笑)だけど、お花だけはアクリルペイントでピンクに塗っておいた

とまあ、こんな感じである。
¥100均といってもチリもつもれば~と思うかもしれないけれど、夏からちょこちょこ¥100均に行くたびに買い集めていったので、それほど出費としての負担はなかった☆

実は大変だったのは、作っているときよりも設置した24日!
このキッチンが置いてあった場所には、隣に移っているぽっちゃんのケージと、そのサイドに置いた棚の上に長い板を置いてそこに電話や亡きウサギ&インコちゃんたちの写真や遺骨などを置いていたんだけど・・
どうやっても居間として使っている6畳和室にはここしか置けない!ってことで、急遽長い板をぽっちゃんのケージぎりぎりのサイズにカットしてやすりがけをして、その上その板の下においてあった棚をひとつ整理仕方付け、そのせいでテレビ脇にあった鳥カゴを置く棚を片付けて棚板の高さを変更し、掃除機をガンガンかけてお掃除までするハメになったのであ~る
これを、コウサギお昼寝中に起こさないようにそ~っとすばやくやったのであった☆
がんばった!あたし!!
そのあとは渡す瞬間まで、お客さん用のシーツをかけてかくしておいたのよ♪
お料理もあったし、ほんとに大変だった~


そのかいあってかプレゼントしたその日は23時近くまで遊び・・ねんねよ!と言っても「いやだ!!」と泣いて怒ってしがみついてくれた(汗)
翌朝も教育テレビにも目もくれずに遊んでくれたし、一日中ずっと遊んでいた☆
それから今日に至るまで、遊びの時間の8割はこのキッチンである♪
こんなに気に入ってもらえるなんて・・苦労して作ったかいがあったわあ~~~~♪
これからも追加で買ってつけたり、作り直したりするだろうけどそれもまた楽しね。

来年は何をあげようかなあ。
毎年サンタさんとは別で、私は手作りのものにしたいと思っているよ。
いつかお洋服も縫えるようになっていたいなあ



今日は日中父が年賀状を作ってもらいにやってきた。
おかげで昼食はファミレスで外食~♪
明日は母の年賀状を作りに実家へ。昼夜とご飯作ってもらうの♪
で、あさっては午前中に父が車で迎えにきてくれるので、そのまま実家で年越し~1日の夕方に帰宅予定♪
そして2日はお友達とご飯予定なので、コウサギを実家に預けて楽しんできます♪
あ~いい正月だ~。
でも・・3日は・・ダーリンが帰ってきちゃう・・。