goo blog サービス終了のお知らせ 

うさりさの平和な日々

我が家のポーちゃん@ウサギと、わが娘コウサギとの日々

求職中のわたす☆箱入りウサズキンちゃん

2009-06-12 | Weblog
今週火曜日に面接をうけたメキシカンレストラン。
採用なら今日返事がくることになってるんだよお~
ダメだったらランチやってる居酒屋かなあ・・。
早くバイト決めちゃいたい
つ~か何か本職決まってくれ~い!!←何の話もないぜ

で、昨日は先日作ったウサギさんを箱入りアレンジに~。

頭だけのずきんだとさみしいから、肩にもマントをつけてあげて、かわいいボタンでとめました

箱にニスを塗って、背景となる青空をはりつけ(これが型紙とかないからかなり大変!)、そしてウサずきんをセット☆
そこから植木職人に変身です(笑)

とにかくこの緑を植えていくのが楽しくて♪だから箱入れ作品って楽しいのよね~♪
箱に入っていると白ウサギでも汚れないで飾れるしね

で、じゃじゃ~~ん!

箱入りウサズキンちゃん 0906

うふふふ~♪なかなか愛らしいじゃないのん♪
今年はこういう箱入り作品など制作していこうと思ってるの。
次回はチルチルミチルを作りたいなあ~♪

でもそんな暇でも困っちゃう・・早く仕事~!

羊毛ウサギチクチク★ソファーに女子飲み猫三昧♪

2009-06-02 | Weblog
さて先週末のことなぞ・・

先週木・金と羊毛ウサギをひさびさに作った。
バイトの面接結果待ちだったしね。
まずはうちにずっとあった靴モチーフをどうにかしたいなっと。
DSCF1770
んで、こんな感じに緑をあしらってみました。
それだけじゃさみしいから、ラズベリーもちょこちょこ植えてみました(笑)
あら案外かわいいじゃない?
ウサギのサイズはちょっと小さめ。
で、次がコレ~ウサズキンちゃん
DSCF1769
上目使いがかわいいと思うのよ♪むふ~♪お手手のカゴにはりんご入り。
まとめて秋にでも販売しようかなあ。


土曜日はソファを買いに吉祥寺まで。
シンプルスタイルというショップに決めていたので「大鵬」(とんかつステーキの店めちゃくちゃ安くてボリューミー)でもりもり食べてからレッツゴー!
この店の決め手は、すべてカバーリングソファであること。
しかもクッション部分がへたれたら、その部分だけ「パーツ買い」ができるのである。
カバーに飽きたらカバーだけ買い換えればいいしね。長く使えそう。
脚の部分も素材がいろいろあって選べるのよ。
うちは3人掛けオットマン付きで、洗濯機で洗えるカバーリングのベージュ色を選んだ。
高い買い物だったけど、これはあたしの「インテリア費」でまかなうのでヨシ。
 ↑若い頃入ったあたしの保険を解約して帰ってきたお金。つまりワシの金じゃ~
土曜日には届くって♪これでちゃんとした部屋っぽくなるぞ~。
しかも座椅子も無料でひきとってくれるんだってさ。すばらし~!

そのあとダーリンにコウサギを預けてお別れ。
ユザワヤでちょっと買い物してから池袋へゴー!
いやちょっと女子飲みにね
友人M(もう22年ほどのつきあい)と2人飲み~♪うふふ~♪コウサギの熱で延期してたのよお。
2人で個室。お料理は少し値段の割りに少なかったかな・・と思いつつも、個室でゆっくりできたのでまあ仕方ないかな。
味はおいしかったけどね。そしてちょっと他の部屋がうるさかったか。
いつもながらしゃべって笑ってあっという間に2時間さ~。

そうだ!みんな「かっぱぎ」って知ってる?
「かっぱぐ」という動詞も!!
あたしゃ知らないぜ~。Mは普通~に言ってたのでウケまくった。
河童?ってさ。

時間も早かったのでそのあとは猫喫茶299(ニクキュー)へ。
たくさんの猫さん♪みんな起きてるし動いてる~!うっほ~
その他
携帯で撮ったから画像小さくてくやしいぜ・・
みんなとってもかわいくて、2人でうひゃうひゃしておりましたとさ。

でも猫カフェの常連さんってやっぱりいるのね。
ちょっとアキバ系のような男とか(めちゃくちゃ声がでかくて常連ぶるのが目につく)・・・。
常連さんはさりげないほうがいいと思うぞ。他のひとが引いちゃうから・・。

しかし楽しかった!やっぱり女子飲みはいいねえ♪
またいこうぜ!そして40代になっても50代になっても行こう!!

帰宅すると、途中のメールで「まかしとけ」とか「大丈夫」とか返事していたアホが・・やっぱりコウサギの面倒ちゃんとみてなかったわ。
夕飯はアンパンマンのレトルトカレーとキウイフルーツを渡しておいたのでちゃんと食べさせたそうだけど、8時前には眠くなるからお風呂入れてねって行ったのに入れなかったせいでコウサギは下着姿のまま寝てたよ・・。
せめてパジャマ着せるとこまでやってくれよ~!
洗い物も残ってるし、がっかり疲れましたとさ。
どうして男ってのは、子供ができても自分の時間優先なんだろうね?!?わからん!



仕事状況★

2009-05-25 | Weblog
本職のナレーター業。
保育園決定とともに復活します!と宣言してみたものの・・
やはりこの不況でイベントは減っている&ナレーター採用も減っている・・で、仕事の依頼がこな~い(6月の展示会1本だけ。しかもまだ決定じゃない)
まあもともと月1本までしか対応できないんだけどね。
そして認可保育園(公立)にコウサギを行かせるには(今は民間の「認証」)勤務日数が足りないので、アルバイトを少ししようと思っていた。

実は先週月曜日、そのバイトの面接だったのですよ・・。
もちろんコウサギさんの体調が悪くてキャンセル。
で、今日再度面接を取り付けていく予定だったのだけど・・・
今日11時過ぎに保育園から連絡があり
元気がなくて、右耳が急に赤くなってきている」とのこと。
昨夜もずいぶん夜泣きとかしててたぶん寝不足もあったんだけど、確かに朝から元気はあまりなかった。
そして中耳炎は右耳なのよね。
これで今日も面接をキャンセル・・・。
迎えに行って小児科へ受付に行ったら「混んでいて2時間くらい(14時くらい)待っていただくようになると思います」と言われて再び保育園に戻って、また診察時間に連れて行くのでと預かってもらった。
実はあたしも体調がよくない。セキもすごいし、昨夜はほんとに寝不足でフラフラするのだ。
で少し休んで、小児科で言われた時間よりも早めに(13時)待ち状況をネットでチェックすると・・
えええ???もうあと3人目になってるよ?!?!?
急いで保育園へ!

そしたらコウサギさん夢の中だった。
保育園の先生の話だと、熱もなく、耳の赤みも消えてきているとのこと。
う~んそれならまた様子見てにします・・・とそのまま預けてきた。
小児科はキャンセルすることに。
この分なら面接行けたかもね・・まあ「かも」だけど・・。ガッカリ。
お昼寝長ければ復活すると思うなあ。

もうこのバイトの面接、ダメだと思ってたんだけどなんと再度面接日を設けていただけた!やった~♪
某池袋のオシャレレストランなんだけど、平日ランチの人手がほしいみたいなのよね。
まさにあたしにピッタリ~なんだあ~。
もともと接客業好きなので決まるとうれしいんだけどね。
コウサギのことを理解してもらえるのか?←難しいと思うけど
早く決まってくれないと、保育料とローンでアップアップなのであ~る!
そしてボーナスよ!早くきてくれ~い!!!
どうか無事決まりますように。
そして本職も決まりますように。


コウサギのその後と禁煙をやぶった男

2009-05-22 | Weblog
水曜には完全に熱が下がり、1日楽しく過ごしていたコウサギさん。
しか~しその夜は「ダッコダッコ~~!」と泣き喚いてダッコじゃないと寝ない始末・・おかげで寝不足で頭痛が・・
朝方ごまかしてやっとベットに寝かせたんだけど、朝5時にまた起きちゃってダッコしたら・・あれ?ずいぶん熱いような???
熱をはかったら38.8度。ぶり返した??なんで~??
9時くらいには37.8まで下がったけど、小児科受診。
中耳炎になってました~~~~。
お耳も痛かったかもね。朝方には寝不足でちょっとイライラしちゃってごめんね~☆(寝てよお~!って言っちゃった)
それでも7度台だと機嫌も悪くなくて、来てくれたばばちゃん(実母)と楽しくお絵かきをして遊んでいた。
ところが昼過ぎばばちゃん帰ってから感情の起伏が激しくて・・・もうあたしはグ~~ッタリ・・。
昨夜はよく寝てたけど、咳き込みだけがすごくてかわいそうだった。
タンが吐けないって苦しいよね。
土曜日にまた受診予定。早くよくなってね~




そして、おとといのこと。
ベランダのゴミ箱にたまっていた空き缶を捨てようとフタをあけたら・・ん??タバコのにおい???
目の前にあった缶を振ってみると、カラカラカラと音が・・・。
タバコが入ってるじゃないか~!!!!!
しかもこのニオイは1本じゃないはず!と全部の缶を振ってみたところ、10本の缶から合計22本のタバコが
引越し前に禁煙したのに!
しかも健康のためじゃなく、約束破ったペナルティに「自制心を養うためと反省のためにやめます」という約束だったのよ。
それをやぶったので超お怒りの私。
コウサギと夕飯を食べていたら帰ってきた。
「申し訳ありませんでした。二度といたしません・・ついついコウサギの熱性痙攣が落ち着いて安心した吸いたくなって買ってしまいました。ウソついて続けて吸って申し訳ありませんでした。ごめんなさい!」
と珍しく大変丁寧に謝罪をしてきた。
「ちょっと!自分がどうして禁煙することになったか、その理由をちゃんと考えなさい!」
「本当にごめんなさい」
とダーリンが言ったとたん、コウサギがダーリンの方を向いて
「ばかじゃないのお~?」だってさ!!
あたしもダーリンもビックリ
「ほら!こういう風に言われるようになっちゃうんだよ!しっかりしんさい!」と言っておきました。
さすがにショックだったダーリン。反省したようでっす。
このままだと確実にコウサギに嫌われるよ


土曜のぽっちゃん歯医者さんと、やっと下がった熱☆

2009-05-20 | Weblog
土曜はぽっちゃん歯医者さんでした。
2時間前に家出てきたのに、5分の遅刻・・次回は高速使おうかなあ・・。
今回も奥歯削り&排膿処置。あと前回グラグラになってた奥歯が抜けた。
総合的な結果は、1ヶ月半おいたけどまあまあ・・とのこと。
悪化もないけど特別よくもない・・まあいつものことだあね。
悪化してなかっただけでも感謝!
前はこの病院まで車で30分くらいだったんだけど、すっかり遠くなってしまったので先生も考慮してくださって、次回は7月第一週。
6月は何事もなく過ぎますように!
ぽっちゃんも11月で8歳。もうじいさんさ~。
診察室のケージに、めずらしく黒い子猫ちゃんがいた。
里子に出るんで預かってるんだって。
コウサギダッコさせていただいて「かわいいねええ~」と大喜び。ぜんぜん怖がってなかったよ。
うれしそうにずっと子猫を見てたしね。

このあと午後診療まで誰もいないというので、車を置かせていただいたまま「くら寿司」へ。
病院の真正面にあるもんで☆
初めて食べたけど、某○っぱ寿司よりずっとおいしいじゃないか~!
サイドメニューもいろいろあって、コウサギもゴキゲンでたくさん食べたよ。

で、その帰り道・・・コウサギ疲れてる感じ。
安売りスーパーだけ寄っていくつもりだったんだけど、そのあと勝手に寄り道してリサイクルショップへ入るアホ
コウサギがうとうとしていたので私とぽっちゃんとコウサギは車に残って待っていたんだけど、どんだけ待っても帰ってこないアホ。
何度も電話してもぜんぜん来ないのだ~!
やっと戻ってきたけど、ぽっちゃんだって朝から出てきて疲れてるんだから、そういうの考えて行動してよね!

家に着く寸前くらいでコウサギが「ウンチでた~」と号泣。
かわいそうなのでコンビニにとめてオムツ交換。
しかし変えた瞬間またしちゃって「ウンチがあ~~」と再び号泣。
おいおいもうかね・・と思いつつ最後の1枚に交換。
しかしその直後また出たウンコちゃん・・。
かたまりだけティッシュでとって捨てたオムツに包み、ウンコシミつきのオムツで帰宅してもらいましたとさ。

なんか元気ないな~って思っていたのに、駐車場について降りたとたん変なテンションのコウサギさん。帰宅するとミニーの帽子をかぶってやたらとポーズをとって「かわいい??」ときいてくる。
かわいいよと答えるとギャハハ笑いで大はしゃぎ。
おっかしいよね~といいながら夕飯。
コウサギの好きなスパゲッティだったのに、テンション高いままスパゲッティで遊んでばかりで食べない。
途中で私がお腹が痛くなりトイレにいってたら
「ママちゃん!早く出てきて!コウサギがちょっと!!」の声。
すっきりしないまま出ると、コウサギさんのかおがあきらかにおかしかった!
目が半閉じでフラフラしてる?!??!
そのうち白目になったりしながらガクガクと震えだした!
身体触ると車に乗っていたときよりはるかに熱い
熱は38.8で、その数分後にはもう40度超えてしまった。
この間とはちょっと違うけど、痙攣しているような?起こしかけてるような??よくわからない感じで怖かった~。

で、翌日は日曜なので夜救急で病院へ。
そしたらちょっと落ち着いてたのか、またハイテンションに戻ってた。
でもたぶん痙攣だったのかもしれませんねということで、今後熱が37.5を超えたら痙攣止めのダイアップ(座薬)を入れることになった。

その後日・月・火と38~40度の熱が続き、やっと昨日夕方に37度台まで下がってきた。
夜のオムツ替えでは、オムツを脱がせたとたんに
「おちりプリプリ~♪」とふざけるまで回復。
よかったよお~。
今日はけっこういろいろ食べてくれたし一安心。
まだセキが出るので、明日まで保育園はお休み。
金曜に予定していたディズニーシーも延期☆仕方ないね。
金曜には保育園いけるといいね~。
熱の出ているコウサギは、
「ねんねちゅる~」といってべットに横たわると
「ママちゃんおてて」と手を差し出して手をつないでとねだって、そりゃ~もう痛々しくてかわいそうだった。
自分がうなされたりゲボ吐くほうが楽だよ~

まあこんな感じでバタバタ&ダッコダッコのベタベタデーが続いておりました。
保育園入ったばかりだとしょうがないね。
今年はかなり風邪ひいてきそうだよ。ハ~~・・

母の日のプレゼントと久々の羊毛チクチク!

2009-05-14 | Weblog
コウサギさん順調に保育園かよっております。
現在は16時までの慣らし保育です。
お昼寝前に泣くという課題も、お気に入りのタオルケット(寝るときこれが洗濯中だったりすると私がいてもダメなのだ~)を持参していくことで解決!
あまりグズることもなくみんなとネンネしているそうな。
この分だと来週には17時、18時と正規の時間になれるかな?
そして今月はGWがあったたからそれ以降全日ぶっ通しで通ってるんだけど・・来月からは月16日だけ好きな日を選べるようになるから、少しコウサギのお休みが多くなる。
はたして納得してくれるのか?保育園に行く!!といわれたらどうしよう・・。
早く認可保育園に入れるといいのにな~。

そんなコウサギさんにかわいいカードをいただきました。
コピー ~ DSCF1690
うう~感動~!こういうのほしかったのよお♪
お花の柄がコウサギの指型になっているの。
まだよくわからないで保育園で作ったんだろうけど、本当に本当にかわいくて感激しました~
来年はもっと積極的に私のために作ってくれるかな?楽しみだ~


さて、昨日は鳥友キャサちゃんが我が家へやってきました。
まだまだインテリアはソファーを買ってないし、キッチンの冷蔵庫も古い小さいままだしでヒトにお見せするのは微妙なんだけど(笑)、羊毛チクチクの作り方をレクチャーする目的があったのでお招きしました。
道具全部そろってるからね、うちでやるほうが便利なのよね。
で、もともと私が作っていた「羊ちゃん」を作ってみることにしてレクチャーしたんだけど・・
久々でぜんぜん感覚がつかめないあたし・・・。
おかげでお手本の羊よりもちょっと大きめの羊になってしまった・・。
キャサちゃんはさらに少し大きめで、顔つきは同じように作ってもまったく違うねえと2人で比べたりして面白かった。
キャサちゃんの羊がらくだみたいになったり、七三ワケになったりして面白かった~♪
でも初心者さんなのにちゃんと羊ができあがったよ。やっぱり普段からミニチュアとか作って手先を使っているヒトは違うなあと思ったさ。
あと2匹くらい作ったら、きっと子供さんに教えることができると思うよ!
がんばって~!
超適当な教え方でごめんね~!!!
ケーキもラスクも超おいしかったよ~~


明日は歯医者さんと久々の美容院。
今のうちにいけるとこ行っておかないとね☆
そしてあさってはぽっちゃんの歯医者さんでっす。
前回はちょっと膿が多かったんだよね。
引越しのストレスも関係しているかもって話だったから、今回はよくなってるといいなあ。
だってあんなにだらしなくくつろいでるんだもんね
DSCF1689
「ボクだらしなくなんかないやい!」

いつも口あいて手足浮かせて寝てるクセにねえ。


最後に我が家のベランダの写真をば~
DSCF1692
この家に引っ越してから日当たりがいいもんで、草花が例年よりもグングン伸びる&花盛りになってきている♪
これからこれらがもっとジャンジャン咲いて伸びて素敵ベランダになるのだ~♪
今年もプチトマトを植えたし、収穫も楽しみ☆
毎日ベランダを眺めるのが楽しいよ♪うふふ~♪


アレルギーと保育園

2009-04-21 | Weblog
昨日、まもなく2歳になるってんで近所の小児科(アレルギー専門有)で受けた血液検査の結果が出た。
もう卵は卵黄0、卵白1、オボムコイド(卵のたんぱく質)0だった♪
しかし以前かゆくなったアボガドはやはり「2」。南国系の果物もかゆくなるんだよね。
ピーナッツは1だけど、症状が出ると重篤なるのであげないようにとのこと
あとウサギが2だったけど、これは飼っていると出るそうで、数値は低いからそんなに気にしなくていいとのこと。よかった~。
そして!牛乳が2にい~~~~。
実はコウサギは毎日すごい量の牛乳を飲んでいるのよ・・。
私が小さい頃から牛乳を飲みすぎる子だったのでねえ・・
でも朝も昼も夜もぎゅうにゅう~!と大騒ぎなの。
まあ、数値は低いから大丈夫だと思うけど、体調悪いときは出るかもね~だって。
どれもこれも数値は低いから、ピーナッツ以外は食べて大丈夫でしょうとのことでした。
今回の先生のほうが優しくて親身でとてもわかりやすい先生♪
順番待ちをネットで予約取れるのもうれしい。自分が7番目くらいになった向かえばいいので待ちも少ないの。

その帰り道、まだ申し込みしていなかった病院の近所の認証保育園へ仮申し込みに。
電話でもきいたけど、たぶん2歳児は今年度あきがでないと言われていた。
だけど一応ね・・・と思って行ったんだけど、事情をいろいろ話して「来月2歳になる」と言ったら、園長先生がう~んと考えてくださって、「0歳児が空きがあって・・コウサギちゃんが5/5までに入園すれば1歳で登録されるので(入園時の歳時になるから)、0歳児の枠を1歳児にあてられたらお引き受けできるかもしれません・・。」だって!!
お願いします!!と頭をさげてきたよ。
どこも2歳児はいっぱいで、駅前の認証保育園は耐震工事のために7月入園になり、(その園の工事のせいでどこも例年よりいっぱいらしけど)コウサギは7月には2歳になっているのでいっぱいで入園できないって・・1歳は空きがあるっていうんだけどねえ・・ガッカリ

今日。どうなるかな~っと思っていたら、先ほど入園できると連絡が!!!
やった~!!!よかった~!!!ヤッホ~イ!
入園料は月16日間土日以外の好きな日を選べて¥41000。
でも認証だから市から月¥5700の補助があるう~♪
そして私の本職なら、2日働けばペイできるう~☆
あ~~やっと自分の時間も持てそうだ。
復帰後の仕事は・・どうなるかな?まだわかんないな。
でもがんばるぞ!

フリマ!

2009-04-18 | Weblog
本日は朝からお弁当を作って靖国神社のフリーマーケットへ~。
本当は引越し前にフリマ予定だったんだけど、雨が降っていけなかったのでそのまま不用品をもって越してきてしまったのさ。
それがコウサギ部屋(予定)に山積みにされていてなんか邪魔!
つ~ことで、車出展できる靖国神社フリマへ行ったってわけ。

でもやっぱりコウサギいると準備も時間がかかるのさ。

出る時間が遅くなり、いい場所がとれなかった・・。
それでも10時すぎから15時までの5時間弱で、売り上げ¥12260
でも持っていった箱の1/3くらいしか減らなかった・・
この会場は子供連れが少ないので、子供衣類が売れ残ってしまったのだ。
よく売れたのは川釣りの竿と、私が長年ため続けたおもちゃ(おまけ系)だった。

つ~わけで、帰り道に「B・KID'S」へ。
ここはブックオフの子供用品専門店なんだけど、うちから割りと近いところにあるのをこの間発見したのだ。
そしてそこでの査定が~・・¥3670!!!やった~!
というわけで、出展料の¥3000を差し引いても、¥12000くらいの儲け。
いらないものが銭になるってのはいいよね~
まあ、準備も大変だしめんどくささはあるけど、お店屋さんごっこしてる楽しさとか、お客さんとのやりとりとかすごく楽しいんだよね。
また来年コウサギの80サイズがアウトしたらやろうっと♪
そのときは、ぜひとも明治公園(ビックフリマ)の予約とるぞ!



キャサちゃんが来てくれた☆ 今の家と前の家

2009-04-14 | Weblog
昨日インコ友キャサちゃん(キャサリンさん)が来てくれた。
何でもちょうどうちの最寄り駅に毎月通う用事があるらしい。
で、マンションのエントランスロビーでコウサギを連れて面会☆
コウサギに~とRODYのかわいいシャボン玉吹く道具などいただいた♪
これがコウサギ超お気に入りになったよ。
そして久々のおしゃべり!何年ぶりかにあったからね~♪
いろいろ話しているうちに、キャサ家のお嬢様があたしの大学の後輩になったことが判明
なんかいろいろ接点があって面白いねえ。
コウサギはすごくキャサちゃんになついちゃって、ダッコしてジェットコースターなんてしてもらってたよ。
遊んでもらってキャッキャとはしゃいで上機嫌
ソファーのまわりを歩き回ったりしてたくさんおしゃべりもしていた。
そうそう、クリームパンもいただいた。これが部屋に戻ってきてから見てみたら・・なんとでかでかと「乳(チチ)」と書いてあった
牛乳たっぷり使ってるからってことなんだろうけど、けっこうインパクトあったよ
コウサギとおやつに食べたらほんとにクリームがうま!!
たっぷり入っていておいしかった~
ぜひうちも買うよ!ありがとう!!




さてさて、前の家の古さ・・きたことある方は知っているよね。
築48年の宿舎だったからもうボロボロだったし、暗くて狭かった☆
だから今の家のいろいろなことに感動する

PASMOがカードキーとして使えることも
玄関が広くてくつ箱下に無意味な空間と照明があることも
宅配ロッカーに荷物ががあるとインターホンに表示されることも
お風呂がスイッチピ☆で沸くことも
広い脱衣スペースがあることも、洗濯機置き場がちゃんとあって収納がたっぷりあることも
洗面台が風呂と別のことも
キッチンからリビングが見渡せることも
ベランダが2つあって、リビング側は植木など飾る見せるベランダとして使え、寝室前のベランダに物干しがあることも
(寝室は洗面所前なので洗濯時の動線が便利♪
窓が広くてたくさんあって明るいことも
(前は10~12時しか日が入らないので昼間も電気をつけてた)
静かなことも(新幹線と深夜も走る貨物と在来線の走るでかい線路沿いだったからね・・)
ハードコーティングして10年ワックスフリーのフローリングの床も薄いクリーム色の壁紙も
SEIYUが目の前で25時までやってることも
自転車置き場はマンション2階で、盗難や雨風の影響もうけないことも
ながめがいいことも
何もかもがすばらしい!!

たぶん普通の人よりも感動できていると思うよ
あの家で9年もがんばったかいがあったよ。
暗い・狭い・汚い・湿気がひどい・アリがあちこちの隙間からあがってくる・・ひどい家だったのだ。
金利も0.89だったし☆
いいところに引越した~♪