先週土曜は
ぽっちゃんの歯医者さん。
膿自体はほとんどなくていい感じ。
しかし奥歯の歯が伸びすぎてるものがちょこちょこ・・。
なので次回も1ヶ月半で通院です・・。
やっぱりね・・そうそう完治宣言はでないわよね・・ガッカリ★
でも膿がでなくなってきただけヨシとするのじゃ!
*****************
さて、週4日ほどアルバイト中のあたし。
もうすっかり慣れてきた。まあもう2ヶ月半も行ってるしね。
そこでいろいろ感じたことをば・・。
喫煙席を選ぶチビっこ連れのママさん軍団!
①子供が動き回ってもあまり注意しない
②注文の仕方にまとまりがない
③帰ったあとのテーブルは見るも無残にぐっちゃぐちゃで汚い
(禁煙席のママ軍団とはあきらかにテーブル上が違う)
タバコを吸うママを否定はしない。別に好きなら吸ってもいいと思う。
けど子供の目の前で、しかも喫煙席なんてまわりも吸っていて副流煙の巣窟(特にうちの店は換気が悪い)に子供を置いておけることが信じられない。
禁煙席を選んで、喫煙したいときだけ喫煙席の空いている席で吸うという方法もあるのにね。
帰った後のテーブルは、使った紙ナプキンや手拭きは適当に投げられてるし、子供のおもちゃを空けた空き箱や包装紙も適当に丸まってる。
テーブルに子供がこぼしたものをみんなそのまま。
あんなのが親なんて信じられないな~
ヤダヤダ★
団塊の世代のガンコオヤジ!
①満席なのを怒る
②待つ間店の前にあるイスを勧めると「店を出ろっていうのか?!」とキレる
③名前を書いてお待ちくださいというと「書きたくないから書かない!」とキレる
もうね、まったくもってわけわからんね。
自分が来るのが遅かったから満席なのに怒ったりさ~。じゃあほかへ逝け!(行けか:笑)
座って待つほうが楽だろうという配慮だし、だいたい店内入り口で立って待たれると邪魔なんだよ!
レジもあるし、お料理運ぶのにも邪魔すぎる!
名前なんて偽名でもいいじゃないか。子供か?!おめ~は!とこっちがキレたくなる。
でもさ、なぜか飲食店に来るとやたらと横柄な態度や口調の人っているよね。
しかも高級店じゃなくてこんな安いメキシカンのランチで威張るって・・自分は人間として小さいです!って言ってるのと同じだと思うけどね。
お客さんの8割がせっかち!
①目の前でお冷を用意しているのに手元のピンポンを押して呼ぶ
②トレーからお冷とサービスチップスを席に出している間にもう注文する
③「お待ちください」と言ってハンディを用意しているのにまたもや間髪いれず注文する
みんな早く注文したいのはわかるけど、そんなダ~~!っと言ってもこっちが間違ったらランチにありつけないのよ??
で、そんなに時間がないわじゃないんだよね。長居するし。
ハンディの打ち方だって順番があるのよ~。席番入れたり人数入れたりさ。
まだって言ってるのになぜ聞いてないんだろう・・。
それに目の前にいるのにピンポン押されるのも困る~。
ピンポン鳴ったのが何番か入り口のほうに見に行かないとわからないからね。
それなら目の前にいるんだから声かけてけれ~!
そしてこれは多いんだけど・・
満席じゃないのに席に通されずに怒る客★
まあこれはわからないから仕方ないかとも思うけどね。
飲食店のお仕事経験がないとわからないかも。
店内を見渡すと空いている席があるのに、なぜか「お待ちいただきます」と言われてしまうので不満顔だったり文句を言ってくるのだ。
でもね。これは仕方ないの。
だってダ~っと一気にお客さんが入ったあとだと厨房もホールもめっちゃくちゃになるからね。
それにお料理のストック系も作らなきゃだし、補充しなきゃいけないものもどんどん出てくるし、中を混乱させると結局お客さんを待たせなければならないのだ。
席に通されてから待たされるのと、店の前のイスで待たされるの、どっちが不満になると思う?
席に座るほうが圧倒的に不満はつのるのだ。
「こんなに待つなら他へ行ったのに!」ってね。
なので空席があっても待つことになるのであ~る。
他にもほんといろんなお客さんがいて・・
ベビーを平気で店内中ハイハイさせまくって放置のママ&ばあばとかね・・。
厨房内まで2度も入ってきちゃって・・。
手足が真っ黒!それを見たママさん「見て~まっくろ~あははは♪」だって・・。
高級ホテルの絨毯じゃないんだよ?安い店の絨毯だよ?
グラスとか割れて残ってる可能性もあるよ?ダニもいるよ?!
それを平気で歩かせる神経がわからない。
しかもまったく客がない店じゃなくて、他のお客さんもいるのに。
「みんなかわいい~って思うだろう」とかおもってんのか?
子供は無邪気でかわいかったが、ママもばあばもダメダメだった。
まあ、ばあばがダメダメだから、その子供のママもダメなんだろうけどね。
あとは柳原かなこの芸そっくり(顔もそっくりだが:笑)の人もいる。
キャラ濃すぎるよ・・。
いや~人間観察にはもってこいだな!ここは。

膿自体はほとんどなくていい感じ。
しかし奥歯の歯が伸びすぎてるものがちょこちょこ・・。
なので次回も1ヶ月半で通院です・・。
やっぱりね・・そうそう完治宣言はでないわよね・・ガッカリ★

でも膿がでなくなってきただけヨシとするのじゃ!

*****************
さて、週4日ほどアルバイト中のあたし。
もうすっかり慣れてきた。まあもう2ヶ月半も行ってるしね。
そこでいろいろ感じたことをば・・。

①子供が動き回ってもあまり注意しない
②注文の仕方にまとまりがない
③帰ったあとのテーブルは見るも無残にぐっちゃぐちゃで汚い
(禁煙席のママ軍団とはあきらかにテーブル上が違う)
タバコを吸うママを否定はしない。別に好きなら吸ってもいいと思う。
けど子供の目の前で、しかも喫煙席なんてまわりも吸っていて副流煙の巣窟(特にうちの店は換気が悪い)に子供を置いておけることが信じられない。
禁煙席を選んで、喫煙したいときだけ喫煙席の空いている席で吸うという方法もあるのにね。
帰った後のテーブルは、使った紙ナプキンや手拭きは適当に投げられてるし、子供のおもちゃを空けた空き箱や包装紙も適当に丸まってる。
テーブルに子供がこぼしたものをみんなそのまま。
あんなのが親なんて信じられないな~


①満席なのを怒る
②待つ間店の前にあるイスを勧めると「店を出ろっていうのか?!」とキレる
③名前を書いてお待ちくださいというと「書きたくないから書かない!」とキレる
もうね、まったくもってわけわからんね。
自分が来るのが遅かったから満席なのに怒ったりさ~。じゃあほかへ逝け!(行けか:笑)
座って待つほうが楽だろうという配慮だし、だいたい店内入り口で立って待たれると邪魔なんだよ!
レジもあるし、お料理運ぶのにも邪魔すぎる!
名前なんて偽名でもいいじゃないか。子供か?!おめ~は!とこっちがキレたくなる。
でもさ、なぜか飲食店に来るとやたらと横柄な態度や口調の人っているよね。
しかも高級店じゃなくてこんな安いメキシカンのランチで威張るって・・自分は人間として小さいです!って言ってるのと同じだと思うけどね。

①目の前でお冷を用意しているのに手元のピンポンを押して呼ぶ
②トレーからお冷とサービスチップスを席に出している間にもう注文する
③「お待ちください」と言ってハンディを用意しているのにまたもや間髪いれず注文する
みんな早く注文したいのはわかるけど、そんなダ~~!っと言ってもこっちが間違ったらランチにありつけないのよ??
で、そんなに時間がないわじゃないんだよね。長居するし。
ハンディの打ち方だって順番があるのよ~。席番入れたり人数入れたりさ。
まだって言ってるのになぜ聞いてないんだろう・・。
それに目の前にいるのにピンポン押されるのも困る~。
ピンポン鳴ったのが何番か入り口のほうに見に行かないとわからないからね。
それなら目の前にいるんだから声かけてけれ~!
そしてこれは多いんだけど・・

まあこれはわからないから仕方ないかとも思うけどね。
飲食店のお仕事経験がないとわからないかも。
店内を見渡すと空いている席があるのに、なぜか「お待ちいただきます」と言われてしまうので不満顔だったり文句を言ってくるのだ。
でもね。これは仕方ないの。
だってダ~っと一気にお客さんが入ったあとだと厨房もホールもめっちゃくちゃになるからね。
それにお料理のストック系も作らなきゃだし、補充しなきゃいけないものもどんどん出てくるし、中を混乱させると結局お客さんを待たせなければならないのだ。
席に通されてから待たされるのと、店の前のイスで待たされるの、どっちが不満になると思う?
席に座るほうが圧倒的に不満はつのるのだ。

なので空席があっても待つことになるのであ~る。

ベビーを平気で店内中ハイハイさせまくって放置のママ&ばあばとかね・・。
厨房内まで2度も入ってきちゃって・・。
手足が真っ黒!それを見たママさん「見て~まっくろ~あははは♪」だって・・。
高級ホテルの絨毯じゃないんだよ?安い店の絨毯だよ?
グラスとか割れて残ってる可能性もあるよ?ダニもいるよ?!
それを平気で歩かせる神経がわからない。
しかもまったく客がない店じゃなくて、他のお客さんもいるのに。
「みんなかわいい~って思うだろう」とかおもってんのか?
子供は無邪気でかわいかったが、ママもばあばもダメダメだった。
まあ、ばあばがダメダメだから、その子供のママもダメなんだろうけどね。
あとは柳原かなこの芸そっくり(顔もそっくりだが:笑)の人もいる。
キャラ濃すぎるよ・・。
いや~人間観察にはもってこいだな!ここは。