goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎとかめ

ひとやすみ、ひとやすみ・・・

今日のお弁当

2007年01月16日 | お弁当
1月16日(火)のお弁当。
今日は、雨のお天気。あったかいけど、暗いっ。
温かいわりには、足先が冷えます。今日は靴下2重履き^^
今朝は、朝5時までまとめて眠れました。
お~寝た~~って感じだったけど、まだ眠いな~。


   ごはん(切り麦入り)、梅干し、ふくじん漬け
   たれづけ唐揚げ(市販品)
   焼きウィンナー
   ほうれん草とコーンのソテー
   赤ピーマンの昆布佃煮和え
   ねぎ入り卵焼き



   
太宰府天満宮で学業成就のお札をもらって(買って)きました。
お義兄さんとこの子が、今年は受験なので。
推薦入試の時期じゃないから、専願なのかな?大丈夫なような
話だったけど、でも送るなら早く送らないと。
今日は、雨だしな~~~。
今の時期、太宰府インターはすごい渋滞です。
合格祈願の人もおおいんだろうね。
私も国家試験のときにお世話になりました。

太宰府で受験といえば、「菅公鉛筆」
長女も欲しいっていうから、買ってあげました。
それにしても菅原道真公・・・2本で500円は、
ちと高価だと思いますが・・・・
もちろんお義兄さんとこにも。

飛び梅で有名な太宰府、お神酒は、なんと梅酒なの



   
今年も「マイブック」書いてます。家計簿も(←まだ白紙)。
去年のマイブックは、白紙のページが目立ちます。
とくにつわり中の8月末から11月までは全くの白紙。
大きな出来事があったとこだけでも、あとから埋めようと
思っていますが・・・・どうでしょうか。

できれば、子供たちが大きくなってからあげようと思って
いるのですが、これでは・・・・ね。





最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
質問が2つ! (ありちゃん)
2007-01-16 14:29:10
なぽさん、こんにちは。
今日もお弁当お疲れ様です。
美味しそうにできてますね。
昆布の佃煮和えっての・・・気になります。
だいたい我が家は昆布の佃煮があるんですが・・・
赤ピーマンは炒めておくんですか?
赤ピーマン以外でも代用できますかね?

それから、マイブックって聞いたことはありますが、
どんなのですか?日記帳みたいな感じなのでしょうか。
だとしたら、なぽさん、つわりの時以外、書いてたんだ。
それだけですごいと思います。

返信する
さくらんぼ♪ (桜子)
2007-01-16 14:29:46
○o。・.。**;;*!(*´∀`*)コンニチワ*;;*.。*。o○
梅酒大好きな私です(ノω`*)ペシッ
今日は0度と暖かいほうだけど
私、冷え性ですごい格好してます(笑)
見た目より暖かさ重視( ̄▽ ̄)v
受験シーズンですね(* ̄ω ̄)・・・遠い目
私もこのキットカット、買ってあります(★´pq`)グフフ♪
赤ピーマンの昆布佃煮和えφ(・ω・*)フムフムφ(。_。*)メモメモ
さっそく明日( ´艸`)ムププ 
赤ピが無いので普通の緑ピでd(≧▽≦*)
返信する
ぴぃまん!! (のろかめ)
2007-01-16 15:11:34
C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
おじゃまかめぇ~♪
昆布の佃煮と赤ピーマン!!
φ(゜゜) メモ φ(。。) メモ φ(゜゜) メモ φ(。。)
ピーマンは、生でも大丈夫そうだけど
軽く湯引きかなぁ(・・*)。。oO(想像中)
甥っ子チャン受験p(´∇`)q ファイトォ~♪
く( ̄Д ̄)ノガンバレーーー♪
返信する
ありがとうございます、お返事です。 (なぽ)
2007-01-16 18:55:57
ありちゃんさんへ。
 質問ありがとう~~~。
 ピーマンの佃煮和えは、おすすめ!おいしいです。
 時間があれば生のままのピーマンの細切りと
 和えて、なじむまで置いときます。
 塩昆布とか昆布茶でもいいと思います。
 味付けは、佃煮だけの辛さで。
 朝は時間がないから、ピーマンをちょっとだけ
 レンジでチン♪して、しなっとさせてます。
 あったかいと味のなじみが早いの!
 もちろんピーマンは赤でなくて大丈夫です。

 マイブックは、新潮文庫の文庫本と同じつくりで
 中身は日付のみ。写真を明日、Upしますね。
 長女が小さいとき、旦那さまが単身赴任していたし
 成長記録みたいな感じで書いていました。
 スクラップブックにしたり、使い方は人それぞれの
 ようですよ。ブログと似た様なものですね。
 
 さすがに去年は、白紙ばかり。
 その日何があったかタイトルだけの日もあります。
 「パパ休み」「参観日」とかね(笑)
 それだけでも書いてるとあとで書き足したりできるし。
 


桜子さんへ。
 ピーマンの佃煮和え、おすすめです^^
 くわしい作り方は↑ありちゃんとこのお返事参照。

 もちろん緑のピーマンで大丈夫です。
 
 うは~やっぱり寒いですね。
 0度でもあったかいんだ・・・(遠い目)
 こちらは、10度の日でも寒いです 
 贅沢いってたら、だめですね、反省。

 キッチンは冷えるだろうから、寒くないように
 お弁当作りしてくださいねン♪



のろかめさんへ。
 おお!のろかめさんは、ピーマン好きなんですよね。
 生でも全然OKですよ。
 朝は時間がかかるので、軽くチン♪しましたが。
 モンちゃんもモリモリ食べます^^
 
 受験ときくだけで、私のほうがお腹が痛くなりそう。
 でも私立が第一希望だというし、大丈夫かな?
 一番上の子を私立にっていうお義兄さんとこにも
 太っ腹だな~なんて思ってしまう私。
 いちお~県立とか受けないのかな?とか。
 
 あ、ちなみに姪っ子です^^
 今度生まれるベビちゃんで孫は7人目ですが
 まだ男の子がいないの~~~餅屋も跡継ぎなしっす。
返信する
頑張って♪ (まほ)
2007-01-17 12:36:30
うちも来月始めにピーチが受験で~~

なんか私も、毎日落ち着かないの。



甥っ子さんもなぽさんちの応援がつたわり頑張れるだろうね。



うちも一緒に、あやからせてね。

どうか~サクラサクでありますように。
返信する
お詫び (まほ)
2007-01-17 12:40:51
ごめんね、甥っ子さんじゃなくて姪っ子さんなんだね。



間違ってしまい本当ごめんね(___)
返信する
おぉ (のろかめ)
2007-01-17 15:09:49
C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
おじゃまかめぇ~♪
おぉ姪っ子さんなのね、
でも、餅屋さんの跡取り婿取りよりどりみどり!!
(゜O゜)\(--; ォィォィ
。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル
返信する
ありがとうございます、お返事です。 (なぽ)
2007-01-17 17:31:25
まほさんへ。
 そっか~ピーチちゃん3年生だもんね!
 気になりますね~自分の子供の受験だなんて
 私なんてどうしていいか・・・・オロオロしちゃう。
 
 熱とかでたら大変だし、食べ物なんかにも
 気を使うな~~いろいろ口出ししちゃいそうだし。
 お友達のとこは、もう家にいないほうがいいからって
 短時間のパートにでてました。
 そういうのもありかな~?って思って。
 私もそのときは、そばにいないほうがいいかも。
 
 お義兄さんとこは、もう大きいし、うちの子とも
 年が離れているからあんまり話さないんだけど。
 やっぱりやれることをやって、神頼みも必要(笑)
 なんだか大丈夫そうなこと言ってたけど。

 まほさんも気にしすぎずに、ね。
 ピーチちゃん、志望校に合格しますように!!!!



のろかめさんへ。
 あはは!餅屋は、どうするんでしょうね~。
 うちのパパは三男なの。
 長男のお義兄さんが和菓子屋さんとかに修行に出て
 2代目を継いでるんだけど・・・・

 三男の嫁は、気が楽です^^申し訳ないほど。
 
 男ばっかで、今では帰省するとおじさんだらけですが
 なんで男の子が生まれないんでしょうかね~。
 環境ホルモンの影響????
 毎回出産の時には「女の子でもいいよ!」って
 念をおされるの(苦笑)
 本当は、男の子の孫も欲しいんだろうね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。