goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽちぽち日記

 ウサギ(名前:ちゃま)の事
 育児(jiji/2004.7 生)の事
 毎日の中で思った事 等

発熱&腰痛

2008年06月16日 22時43分00秒 | 私の事。
自転車の椅子が届いて、取り付けてもらい、試しにJIJIを乗せて押してみてビックリ。
予想以上に難しすぎる。
後ろが重たすぎて前輪が浮いてしまう。
コワイよ~。
と、一気にブルーになった土曜日。

でも、どうしても頑張らんといけんし、練習しなくちゃ…。
と言うわけで、今日は自転車で買い物に行き、重たいものばかり購入(たまたま油とかで牛乳とかなくなってたし)
いつもなら前カゴに入れるのですが、JIJIを乗せる練習の為、後ろの椅子に荷物を入れて乗って帰ってきたよ。
家の体重計で、この荷物をはかったら、たったの7キロ弱。
JIJI、既に17キロ超えてるから、まだまだダメ。あと10キロ。NIJIにダンベルを借りてJIJIを乗せた時と同じ雰囲気になるようにして練習するゾッと張り切ってた私ですが、午後から最近の中で1番酷い腰痛になってしまいました。
熱も37.8度。久しぶりに杖とコルセットが必要になりそうです。

頑張ってもうまくいかないよぉー。
腰、痛いよぉ。

今日の荷物の倍以上の体重のJIJIを乗せたら私の腰は壊れるかも? 不安だ。
でも練習したら、っていうか『人間やる気になったら何でも出来る!』と思ってたけど、意気込みだけが空回り。身体がついてきてくれんよぉ(T-T)
でも普通に歩けるようになってから、また練習開始する予定。

甘いもの

2008年05月31日 21時38分50秒 | 私の事。
最近すっごく甘いものが食べたくなる。
特に寝る前に。。。
しかもチョコレートじゃないとダメなんです。
虫歯になりそうだし、太りそう。でもやめられない。
最近少し痩せてきてたし、まぁ、いっか?

またまた腰痛復活

2008年04月24日 20時58分16秒 | 私の事。
朝5時前から起きて、最初の一言目が「今日、幼稚園に行かない日?」。
「いやいや、今日も行きますよ」という言うと大泣き。
それから、ずーっと抱っこ。
朝御飯を食べて、そろそろ準備をしなくちゃ…と思い、着替えさせようとすると大暴れ開始。
私の性格上、早い時間から準備をしないと落ち着かないので(っていうか、JIJIの機嫌次第で衣服の着脱にすごく時間差が出る)、今日はいつもより早く着替えさせよう…と思ったのが、間違いだった。

大暴れの時間が長引き、その後ずっと立って抱っこしろと要求され…。シクシク。
座って抱っこじゃダメですか?
君はもう17キロ近くあるんですよ?
私の腰は一応、脊椎分離症とヘルニアなんですけど…。
って、思う余裕もなく、人間、追い詰められたらどんな状態でも出来るもんですね。
抱っこ、約3時間。頑張りましたよ。
家から出て、バスを待ってる間も抱っこ。
ちょっと落ち着いたと思えば、また大泣き&大暴れ。
もうダメだ,限界。ちょっと降りて…と、降ろすと、家の中に帰ろうと玄関のドアを開けようとする…。
そんなに幼稚園が嫌なんやね。。。

帰ってきた時はすごくご機嫌で、今日は「お友達できたよー」とニコニコだったけど、お風呂に入れる時、とうとう私の腰が…。
腰が痛そうにしてる私にJIJIが「お母さん、骨が折れたと?」と聞いてました。
私の腰の骨は既に折れて分離して、ズレてヘルニアになってるんよ?って言っても理解不能だろうし、心配かけてもいけないので、「ううん、大丈夫」と一言。

でも明日も今日みたいな大暴れされたら、私、多分、歩けなくなるかもです。
連日これだと、また近いうちにブロック注射のような気がする。
でも、今は自分の腰よりも、JIJIが大事。
親子で頑張って乗り切らないと。

鎮痛剤を飲んで、今は少し良い感じ。
シップを貼って、明日もまた頑張ろう。

ダウン

2008年04月13日 22時20分34秒 | 私の事。
先週2日間の疲れが、幼稚園が休みになった土曜日に一気にやってきました。

本格的な腰痛復活。朝幼稚園に行く前にグズグズのJIJIを抱っこばかりしてたので…。
腰痛はもう落ち着いてきてたと思ってたけど、そうではなかったことがショックだったよ。たった二日でこんなに歩けなくなったりするもんなんだね~。これからも抱っこしなきゃいけない状態は続きそうなのに(T_T)

そして同日から鼻水ダラダラ&喉がイタイ。
全身のコリも激しく、こんなに辛いのは久しぶりでした。腰痛と風邪と全身…なにも一気にやってこなくてもいいのに。
頭痛はその前からずっと続いてるし。もう痛いのばっかりイヤイヤよ~!!!

ゆっくりしたいけど、明日は家庭訪問なの。
母親になって初めての家庭訪問。
すごく緊張します。聞きたい事は山ほどあるけど、喉が痛くて話すのも辛いんですけど(^-^;

っていうか、散らかし放題の状態をなんとかするために今日も少し頑張りました。でもまだ終わってないの。
明日、JIJIが幼稚園に行っている間に片付けます。
頑張れ私~!!!

一人の時間

2008年04月10日 19時31分52秒 | 私の事。
JIJIが産まれてから3年8ヶ月。
完全母乳だったので、誰かにJIJIを預けることもそれほどなく、ようやく憧れだった一人で過ごす時間がやってきました。
ちょっとのんびりできるかな…なんて、思ってたけど全く想像してた感じと違った。

今まで親子ベッタリだったからか、幼稚園に行く前にグズグズになったから、とにかく心配で落ち着かない。
とりあえず家事をすませて、約束のプリンの材料を買いに行き、やっと冷蔵庫へ入れたら、帰ってくるまであと30分しかない(^-^;
ギリギリ間に合うか~って感じ。
幼稚園から帰ってきたら、いっぱい遊んであげたくて、夕飯の準備も済ませて…。

何事にも手際が悪い私なので、そんなふうに慌ただしく過ごしてる間に、あっという間にお迎えの時間。

心配だから早く帰って来てくれて嬉しいけど、全くゆっくり出来なかったよ。
JIJIがいるときのほうが、 落ち着いて家事できてたかも?

とりあえず、初の一人時間はあっという間に終わりました。

新しい携帯

2008年04月05日 22時31分45秒 | 私の事。
今日、新しい携帯を買ってもらいました。
NIJIは新しい物が大好きな人で、携帯のパンフレットをよくもらってきます。
その点、私はあまり興味がなかったりして、NIJIがもらってきたカタログを見て「ふ~ん」程度の反応。
でも今回、なんとなく見てたらちょっとだけ欲しくなりました。
時間が経つにつれて「ちょっとだけ欲しい」だったのが「かなり欲しい」に変化し、冗談半分で「新しいのが欲しくなったやん。NIJIのせいやけんねー」なんて言ってたら、本当に買ってもらってしまいビックリです。

どのくらいの金額がするのかわからないので、とりあえずショップに値段だけ聞きに行こう~♪
なんて感じで、出かけたはずだったのですが…。
「手元にお金ないし、値段だけ見てみようね」とか「きっとビックリする値段なんよね」とか言いながら出かけたはずなのに…。
話がどんどん進んでいき「2年以上今の機種を使っているから~」とか「ポイントが溜まってて~」とか、NIJIが以前、家でブツブツ言って事と全く同じ事をショップのお姉さんが説明してくれてました。

でも私はこういうのが全く苦手で、聞いても「???」状態。
全てNIJIにお任せして判断してもらって契約してもらって…。気が付いたら本当に買ってもらってました。

世の中、恐ろしいです。
一銭も現金を持って行かなくても新しい携帯を買って帰る事が出来たよ。不思議だ。
これからポイント分が割り引かれるとか、月々の支払いがどうのこうの~とか、なんか言ってましたよ? うちの家計は大丈夫なのか???
でもやっぱり新しい携帯、すごく嬉しい。
でも今までとは全く違うタイプの機種なので、まだとても使いにくいです。
使いこなせる日が来るのかどうか、ナゾですが、きっと大丈夫でしょう。
ちなみに新しい機種はSoftBank922SHです。
私にとってはパソコンみたいに文字が打てるのが魅力です。
今時の若者と違って、携帯での入力はすごく遅いので…。

NIJIはどうしていつも私の携帯だけ機種変してくれるんだろう。不思議だ。
今日も「ホントに欲しかったんやろ? なら良かったやん」と言ってくれたけど、高い買い物やし、本当に良かったのかちょっと心配。
「誕生日プレゼントなん?」と聞いたら「遅いプレゼントやね」と吹き出された。
「誕生日のプレゼントはまたピアスが復活したからピアスを買ってあげようかと思ってたんやけど、もういいね」と言われたので「充分です」とお答えしました。
それから「『今まで頑張ってくれてありがとう』って事で」とも言ってくれました。
でも帰り際に「オレはネットで探してみよう」と言ってたよ? ん???

ちなみに手続きの間、JIJIはちっちゃなプレイコーナーで大暴れしておりました。
成長と共に、動きも激しくなり、以前のようにお利口さんにチョコンと座ってくれるなんて事はあり得ない感じです。
男の子は末恐ろしいですね。これからもっと活動的になるのでしょうか。
一人っ子なので「お母さん、お母さん。見て見て。ホラ~」「来てよ」「一緒にこの中に入って」など、ずっと遊びに誘われていたので、説明なんてあまり聞けませんでした。
どうせ私は聞いてもわからんけんいいけど…。

後から来たお客さん(おばちゃん)に「うるさくてすみません」と謝ると「いいよ、いいよ。このくらいの年齢の子に大人しくしてなさいって言う方が無理よ」と笑ってくれたのが、せめてもの救いね。
きっと男の子を育てた経験があるような感じ。

話がそれましたが、今日のNIJIはとっても優しかったデス。

家族

2008年03月26日 00時02分52秒 | 私の事。
このところずっと落ち込んでいる私だったからなのか、隣県から両親と姉と姉の子(8歳)が遊びに来てくれました。
姉は体調が悪いのですが「妹のお誕生日」という事で頑張ってくれたらしいです。

そしてとても賑やかな1日を過ごす事が出来ました。
父は私が買っておいた花を地植えにする為に一生懸命にシャベルで穴を掘って、綺麗に植えてくれました。
姉は体調が悪いのに、花をプランターに植えてくれました。
母はJIJIと姉の子とたっぷり遊んでくれて、二人に愛情を感じさせてくれました。

家族に、こんなに賑やかに誕生日を祝ってもらったのは大人になってからは初めてかもしれないです。
とにかくドタバタしてあっという間に終わった1日でしたが、みんなが私の為に色々としてくれて、本当に嬉しかったです。

『私なんて…』とずっと思っていたけれど、こんな私にも大切に想ってくれる家族がいるって事を幸せに思いました。
いつも迷惑かけてごめんね。
もう少ししっかりするからねー。いや、それはムズカシイかもしれないので、いつか必ず恩返ししますから、待っててね。

写真はJIJIが私の絵を描いてくれて、それをみんなでベタ誉めしていたら、姉の子も競争心を燃やしたのか「ボクもプレゼントしたい」とすご~く緻密な迷路を描いてくれました。
色々とルールがあるらしくて、説明されましたが、私の脳みそではゴールまでは辿り着けないかもしれません…。
8歳が作ってくれた迷路。36歳になったおばちゃんの脳みそが理解できるかどうか? チャレンジです。

こんな感じで今日は楽しく過ごす事が出来ました。
隣県なので、実際にうちで過ごしてくれた時間は短かったけど、それでも楽しかったです。

予想外のプレゼント

2008年03月25日 23時29分39秒 | 私の事。
午前中にNIJIからプリザードフラワー付きの電報が届きました。
何も知らされてなかったので、とても驚きました。
電報には「NIJI JIJI ちゃま」よりと、家族みんなからのメッセージが書かれてて(と言ってもNIJI1人で考えてくれたんだけど)、最近すごく落ち込んでいた私には嬉しい言葉で思わずポロリとしてしまいました。

数日前の話。
誕生日までは自分から「もうすぐ誕生日なんよ」と言わないって決めていたのですが、あまりにもNIJIが知らんぷりをするのが悲しくて、またまた今年も自分から「もうすぐ私、誕生日なんよ~」と言ってしまいました。

その時は「あっそう」と言われただけで、ますます悲しくなったので「サプライズでプレゼントしようとか、ちょっと考えてみたりしてくれんと?」と言ってみたり…。
でも言えば言うほど虚しくなる事になりやめた。
NIJIは私がそう言うと「あ~ぁ~、ちゃんと誕生日って知ってたのに。当日まで我慢しとったら良い事があったのに。残念やねぇ」と言われた。

NIJIは元々、なんでもこういうタイプの人で(どういうタイプ?)私が何か言えば屁理屈(?)を言うのです。そしてその屁理屈に私も屁理屈を言う。そしてNIJIはそういうのを楽しんでるようなのですが、私はだんだん気持ちが落ち込んでいく面倒くさい奥さんなのです。

普段のNIJIなら事前に何か言えば言う程、絶対に私の言う通りには動いてくれないのですが、今回は違ったみたいです。
だから今回のプレゼントはすごく驚きでした。

本当に私が言う前から誕生日に気付いてくれてプレゼントを用意してくれてたのか、それとも私から言われて慌てて注文したのかわからないけど、そんな事はどうでもいいくらい嬉しかったです。

ピアス

2008年03月24日 16時30分31秒 | 私の事。
このところ、子育てでモヤモヤ悩み中。
私の病気はどうやら悪化する一方らしい。
セパゾンが合ってないのか、必要以上にイライラしたり、急激に落ち込んで泣き出したり…最悪な状態。
薬が合ってないとか、そういう問題でもなくて、自分の気持ちをコントロールできなくなってる事を、薬のせいにしてるんかもしれん。

話は変わるが、私のお気に入りのバッグが何故かセイロガン臭くて困ってた。
どうやらいざという時の為に持ち歩いていたセイロガンがバッグの薬ケースの中で割れてしまってたのだ。
それはそれは臭くて…バッグの中味全てがセイロガンの臭いがして困ってた。
今日、やっと洗いました(^-^;

すると、指輪とピアスが出てきたのです。
NIJIが初めて会った時に買ってくれたピアス。
片方のピアスの穴が潰れてたけど、強引に着けてみた。

少しだけ気分が変わった気がした(単純)。

ちなみにNIJIはピアスが嫌いらしい…。