goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽちぽち日記

 ウサギ(名前:ちゃま)の事
 育児(jiji/2004.7 生)の事
 毎日の中で思った事 等

春の誘惑

2009年03月16日 21時02分29秒 | 家&庭
春の誘惑に負けてしまいました・・・。

節約生活で、大好きな花を買うのもやめていたのですが、ついウッカリと大好きな花屋さんの閉店セールに足を踏み入れてしまいまして

綺麗で可愛い花たちに『3割引』とか『半額』とか『本日の奉仕品』とか書いてるんです

ちょっと見るだけのつもりだったのに、一気に弾けてしまいました


ずっと欲しかったクリスマスローズも3割引で手に入れることが出来た


それから『アジアンタム』これも半額




ちっちゃい桜の木。315円だって。
すごーく小さくて、育つかどうか心配ですが、花もついてるよ。
育ちすぎても心配だけど、色が濃いピンクで可愛い
『オカメ桜』



確かにこのお店では本当に安かった。
きっとお買い得だったのだと思うけど、花を植えるとなると土もいるし、花だけでは済まないのよね


で、近くのホームセンターに土を買いに行ったら・・・。
またまた誘惑に負けてしまい



こんな花も買ってしまいました。


今月は誕生月だから・・・調子に乗ってるかも。

もう絶対に誘惑には負けないもん


うちは木が育ちにくいなぁ~と思ってたら、ご近所中が同じでした。
ご近所さんとの合言葉(?)は
「来年も咲いてくれるといいんだけど、すぐに枯らしてしまうから」デス。
どの家の木も根っこが虫の巣になるのは何故?
田舎だし、目の前が畑だから???(関係ない?)

幸い我が家のトネリコとハナミズキは元気です。
金木犀は咲いたり、咲かなかったり・・・。
虫が発生するとあっという間ですが、何とか枯れずに持ちこたえてる感じ。
シルバープリペッドは強くて、2本のうち1本は毎年「枯れたかなぁ~」って思ってても、春になるとスゴイ勢いで復活します。

ちっちゃい桜が1番気掛かり。大丈夫かな?


今回はイヤな顔せず、買い物にも付き合ってくれて「いいやん、買えば?」と言ってくれるNIJI。
植える時も「土は持つな。また動けなくなるやろ」と手伝ってくれてる。
スゴイなぁ。感謝してます。

いつもすみません


まだ全部植え終えてません。
身体と相談しながら少しずつ植えます。

何をどこに植えようか考え中です

木と花

2009年02月19日 21時43分01秒 | 家&庭
去年、植えたスミレ。
何の手入れもなく放置してたのに、今のこの時期に花を咲かせてくれました。
小さいのに強いね。




去年植えた木蓮です。JIJIが入園した時に植えました。黄色い花をつけるらしいですが、まだ花を見たことがないです。




確かバラ科の花だったような・・・。名前は忘れてしまいました。
これも去年植えました。虫の被害にあったりもしましたが、なんとか大丈夫です。
新芽が出てきたよ。




カロライナジャスミンっていう名前の花です。
これも去年植えた花。ツルがノビノビ~。頑丈で、日陰なのに黄色い蕾をつけてくれてます。


去年の私は黄色が好きだったようです。

玄関の花はコレくらい。
最近は節約で花も買ってないけど、去年植えた木や花たちの新芽や蕾を見るとワクワクしてくるよ。

春になったら、花が咲くかな。

チューリップは順調。
ムスカリとフリージア、葉っぱがすごく元気すぎるんですけど、大丈夫?って感じ。
花を咲かす元気は残ってるのかな?

花が咲く春が待ち遠しいです。

冬の庭

2008年12月25日 14時50分28秒 | 家&庭
冬の庭はとても寂しいよ。
春に植えた木蓮がこんな感じになってるんだけど、これって大丈夫なんだろうか?
初めて植えたので、こういう成長の仕方でいいかわからない。
ちゃんと花が咲いてくれるといいな。



これも木蓮




ラベンダー



名前がわからないけど、小さな苗だったのに、木みたいになってきたよ



唯一、鮮やかに咲いている花(マリーゴールド?)


冬の庭はちょっと寂しいね

球根

2008年10月25日 22時58分31秒 | 家&庭
腰痛が未だに治らないので、球根も植えられず(涙)
私の唯一の楽しみが。うぅ。
せっかく球根を買ってあるのに、目の前に球根があるのにぃ~。
早く球根が植えたいよぉ~。
誰か私の変わりに植えてくれぇ~。
JIJIにお願いしたら、とんでもない事になりそうなのですが、今年は一緒に植えてみようかな?
でも球根を事故に遭わせ(?)割ったり、シャベルで傷つけたりしそう。
一緒に植えたら、咲いた時に喜んでくれるんじゃないかな?って思うんだけど、男の子ってあまり花にも興味ないみたいだしねー。
とにかく、早く球根が植えたい…という愚痴話です。

今週は…。

2008年09月18日 22時15分45秒 | 家&庭
JIJIの帰りのバスを待ってる間に、ふとプランターに咲いてる花を見ると大きなカマキリが。
『また、虫やん…。でも帰ってきたらJIJIに見せてあげよう』って思ってたら、その下にバッタがいた。
えー、カマキリのカマの向きが思いきりバッタを目がけてるよねって思って、少し目を離した瞬間に、カマキリのお食事タイムが。うぅ。
バッタを助けようと思えば出来たけど、そうするとカマキリが困るよね…って思ってたけど、やっぱり食べられてる状態を見ると、凹んだ。
自然の世界は厳しいね。

今週に入って、昆虫からカエルや蛇など全部我が家の庭で見つけた。
狭い庭なのに、生き物がいっぱい。。。

庭に蛇

2008年09月16日 23時04分21秒 | 家&庭
我が家の庭に全長1メートル以上の蛇が住んでる。
この写真を撮った後に、同じく我が家の庭に土色をした蛙が
そして、すごく大きな芋虫も発見

NIJIに「なんでうちの庭には、こんなにいろんな生き物がいっぱいおるんやろうねぇ」と言うと、「さちじが庭をジャングルにするからだ」と言われた

確かに庭に苗木が増えたし、地植えにした花も結構ある

その結果、虫が増え、蛙も来て、蛇も住むようになったのね。
狭い庭なのに…。
せめてあんなに大きな蛇だけでも、どこかへ行ってくれないかなぁ
やっぱり気持ち良く過ごせないよ

蛇って捕まえたらどうすればいいのだろう…(捕まえる気?)
蛇が引越してくれないなら、いっそ名前でもつけて楽しむか………やっぱりムリ
写真撮った後、威嚇されたし

癒しの庭を目指してたのにジャングルになるなんて、ガーデニングって難しいね