NOHOHOOONらいふ♪

趣味の事やペットの事などなど・・・
気ままにのほほんと過ごす私の徒然記

初子メダカちゃん

2012年06月06日 | ぷち・ビオトープ

もう日付が変わっちゃったけど 5日(火)のつもりで

今日やっと、2階ベランダ鉢で今年初のメダカちゃん見つけました


成メダカに捕食されないように睡蓮の葉っぱの上に避難してます
この後すぐ、稚魚飼育ケースを用意して、そっちに移してやりました

それにしても、今年は稚魚が孵化するのが遅かったなぁ
もしかしたら、私が見落としていたのかもしれないけど
でも、春になってからはほぼ毎日観察していたんだけど見かけなかったもの

昨年は4月下旬から産卵が始まって、5月はベビーラッシュだったもんなぁ…

なのに今年は、4月中旬あたりから数匹の親メダカがお腹の下に卵をくっつけて
いるのを見かけていたけれど、けっきょく孵化までには至らなかったようでした
5月なんてけっこう暑い日が続いたりして水温も十分だったのになぁ

まぁともかく、1ヶ月遅れになったけど、これからまたどんどん子メダカちゃんが
生まれてくれるのが楽しみだわ~
今も6・7匹の親メダカさんがお腹の下に卵をいっぱいくっつけて泳いでいます

  

今の季節は昆虫さん達もベビーちゃんがいっぱいですよね
だからでしょう、こんなカワイイお客さんもやって来ました

ちっちゃな小っちゃなカマキリの赤ちゃん 約5・6㎜ほどの大きさです。

ベランダの周辺にはカマキリの卵巣は無いし、他の子カマキリも見当たらないし…
この子だけがどこからかやって来たのだろうけど、まだ羽根が無いから飛べないのに
どうやってここまでたどり着いたのかなぁ~

これからますます観察が楽しくなっちゃうなぁ~


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月ですね | トップ | いっぱい採れた♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ぷち・ビオトープ」カテゴリの最新記事