goo blog サービス終了のお知らせ 

Bar “ホット一息”

ここに来ると何かホッとする、ホッとする仲間がいる

夢見る飛行機

2009年02月11日 18時47分50秒 | 色々な情報

去年のANAのCMがすごく良かった。雰囲気、選曲ともに自分の中ではBest CMだったと思う。「夢見る飛行機」というタイトルだったらしい。

ジャズのナンバーなのだろうが、ジャズは良くわからなくて曲名やアーティストを探すのに苦労した。ANAのHPから簡単に探せるだろうと思っていたのが間違いだった。Webでいろいろと検索してやっとつかんだ。

曲名は「Fly me to the moon」、歌っていたのは「Geila Zilkha 」という人らしい。今度CDなど探してみるつもりだ。

あのCMをみていると、海外旅行へ行きたくなる。ジャズバーの隅でグラスを傾けたくなる。空想を思いっきり広げてくれる、そんなCMだった。


フラメンコ

2009年02月01日 16時17分52秒 | 色々な情報

昨年のクリスマスにフラメンコを見てきた。

と言っても、小さなお店を貸し切ってのフラメンコ教室の発表会のようなものにお付き合いで行っただけだが。

食事をしながら、お酒を飲みながらフラメンコを見るわけだが、これがどうしてなかなか良かった。生徒さんも上手な人ばかりだし、何より、フラメンコというものに魅せられた。踊りは情熱的、迫力満点なのに、繊細な部分も感じられ、見ていて飽きがこない。ただ単に見ているだけではなく、食事をしながら、飲みながらというのもプラス要素が大きかったのかもしれない。

舞台などではなく、息遣いが伝わってきそうなほどの広さもボルテージを上げていたのかもしれない。

とにかく、フラメンコ恐るべし!


イケア

2009年01月31日 17時15分58秒 | 色々な情報

第三京浜の港北インターのすぐ前にオープンした“イケア”。オープンしてからというもの、新横浜から港北ニュータウンへ向かう道は“イケア渋滞”で全く動かない。恐るべしイケア。

やっとの思いで入ってみると、まあ広いこと広いこと。人は多いし、品揃えも滅茶苦茶豊富。デザインのよいものが多く、さすがに海外のお店って感じがする。大物だけではなく、小物なども多くて見ていてもとても面白い。

1点1点を展示しているのではなく、一部屋をまるごとコーディネートしている、だからとてもイメージがわきやすい、うまい手法だと思う。

中には展示だけでなく、食事やのどの渇きも癒せるスペースも用意されていて長時間でも見ていられるようになっている。

ただ、ベッドや机などの大物は、倉庫のようなところからセルフで持ち出さなければならない。場所を見つけるのも一苦労だし、運ぶのも大変、おまけに全て組み立て式だから帰ってからも大変というわけだ。

値段も結構安くて快適だが、全てセルフって言うのもなんだね~。


くいものや わん 新橋店

2008年12月20日 23時20分15秒 | 色々な情報

新橋から徒歩3分という好立地にあるこのお店。会社ばかりが入っている雑居ビルのてっぺんの10Fに構えている。

眺めがよくて、個室が多いということもあり、カップルも結構多い。予約は必須。

金曜ということもありやっぱり込んでるなぁ。男3人、コースも飲み放題もなく、好きなものを食って、好きな酒を飲もうと思っていた。

色々頼んで食べて飲んだけど、う~ん、こんなもんだったけな?前はもっと美味しかったような気がしたな、違う店と間違えてるのか?ここはこんなもんだったかもしれない。

完全個室、リーズナブルな値段、窓際の夜景がきれいな席、ま、ここらがポイントで、味は二の次だったのかもな?

それにしても込んでいた。帰ろうとした9時くらいの時間にも相当のお客さんが待っていた。2次会なのかな?これが1件目じゃ遅すぎだもんな。ご苦労さんです。


JR東海 vs JR西日本

2008年10月27日 22時24分00秒 | 色々な情報

今週は出張尽くめで、新幹線に大いにお世話になった。

最近は東海も西日本も喫煙者にとってはとてもありがたい、「喫煙ルーム」が設置されている。昔からタバコは吸うが、喫煙車両は苦手だった。あまりにも煙たくて、臭くて、吸う人間にも厳しかった。ところがこの「喫煙ルーム」は快適、心置きなく一服ができ、煙たくも、臭くもない。

東日本も見習えやぁ~!!

そんなことではなくて、新幹線に乗った両日とも朝だったので、車内販売のコーヒーを頂いた。売り子さんの愛想も、味も「東海」に軍配が上がった。

売り子さんの愛想はともかく、味のほうは「西日本」は少し薄めで、コクがなく、香りも芳しさにかけていた。

カップも「東海」は飲み口に工夫が施されており、わざわざ上蓋をはずさなくても飲めるようになっている。

ただ、両社ともに随所に営業努力がされており、なかなか、“天晴れ”って感じがしました。今後、もっと、もっと知恵を出して、お客さんの痒いところに手が届くサービスをしていってもらいたいと願います。


クラスJ

2008年10月21日 23時22分20秒 | 色々な情報

最近JALのJシートの人気が上がってきたみたいな気がする。早めに予約を入れないとすぐに完売となってしまう。

それもそのはず、サービスの質が上がってきたと思う。

まず、ドリンク・サービスの際に「○○様ご搭乗ありがとうございます、飲み物は何になさいますか」とバイ・ネームで呼びかけてくれるのだ。これは客の心をくすぐるサービスだと思う。まさか名前なんて・・・と思っているところへ名前で呼んでもらえると、すごく大事にされているように感じてしまう。

他にも、飲み物と一緒に出されるお菓子、これが最近凝っていて美味しいものが提供されるようになってきた。クッキーやおせんべいなどなかなかのものだ。

まあ、これらのサービスがあって、シートが広くてゆったりできて、追加料金1,000円ならば人気が出るわなぁ~、そりゃ。


博多の夜

2008年09月27日 12時18分40秒 | 色々な情報

半年振りに博多への出張、半年なんてあっという間だな、なんて思いながら会社の人間と行きつけのいつもの店で飲んだ。

この店は料理がおいしくて、量も多い。それでなくても飲んだらあまり食べないのに、いつも食べきれずに残す羽目になる。

カウンターと12人で座れる掘りごたつの座敷、この掘りごたつでなくちゃねぇ~。普通の座敷じゃ足が痛くなっちゃって困ってしまう。他に個室が2室あるだけのこじんまりとした店。

以前は奥さんとアルバイトもいたけど、今回は奥さん1人で大奮闘!だいぶ忙しかったみたいで愛嬌はなかったね、そりゃそうだ。でも、お料理も滞りなく出されていたし、切り盛りはうまかったなぁ。

2次会はいつも中洲に繰り出す。ここも地元の人間についていくだけ。スナックみたいな店で別会社の社員と合流。あっという間に時間が過ぎ、ふと気づくともう1時を回っていた。

いや~、またやっちゃった。店を出て、3次会組と別れ、もう一人の同僚とラーメンでも食べようということになり中州の街をフラフラと歩いたが、人がやたらと多いのに驚いた。ちょっとと多いどころゃなく、スムーズに歩けないくらい人が多い。油断したら車にぶつけられそうな感じ。

もう1時過ぎだよ?

客引きのお兄ちゃんもまだまだこれからって感じで声をかけてくるし、飲み屋のホステス嬢もあっちこっち歩いてるし、どうなってんだ中州は?

まあ、地方都市もこんな感じで賑わってくれたほうがいいよね。東京一極集中じゃこれからは駄目だよ。そんなことを考えながらフラフララーメン屋に吸い込まれていったのでした。


ザ・ガート整腸錠

2008年08月16日 22時45分35秒 | 色々な情報

昔から胃腸が弱い。最近までは胃が弱いのかと思っていたが、どうやら腸のようだ。便通も柔らかめで、腸の調子が一定でない。

そんな時、TVの『ザ・ガート整腸錠』の宣伝を見た。まさに、「腸の調子が一定でない方へ」という台詞に、「お~~」っと唸った。これこそ自分にぴったりの薬に巡り合ったと内心大喜び。 

早速買って飲み始めた。

う~ん、微妙。

効いているような、いないような。まだ、1ヶ月ちょっとだからわからないけど、まあ、少しの間は騙されたと思って飲み続けてみましょう。

育毛剤と一緒で、半年は続けないとね。


大阪満喫

2008年07月28日 22時46分40秒 | 色々な情報

この前、出張のついでに道頓堀に行ってきた。大阪には何度も行ってはいるが、道頓堀は初めて。ちょうど食い倒れ人形も撤去されてしまうと聞いたので、この際見ておこうかと思ったわけで。

よくテレビで見ていた食い倒れ人形、これがそうか~と、感慨も深かった。

「ビーチバレー見てきたで」と文字が書かれていた、そうだ、ビーチバレーの試合会場に置かれていたのをテレビで見たなと納得。観光客らしき人達が、かわるがわる人形と記念撮影をしておりました。

せっかくだから「食い倒れビル」で食事でもしようかと思って見てみたが、大阪名物でもなけりゃ何でもない、ただの飲食店が軒を連ねているだけ、しかも、高い!!

こりゃ潰れるわなと思いながら歩いていたら、あった、あった、日本一美味いと評判のたこ焼き屋。路地の屋台で売っている何の変哲もないたこ焼きやだが、超有名らしい。試しに買ってみたけど、とにかく、入っている“たこ”がでかい。その辺の店の倍、いや、3倍くらいの大きな“たこ”。あつあつで、中はフニュフニュ、これで8コ入りで500円とくりゃ、やっぱり、“日本一”でしょ~!!

その後もふらふら歩いて“お好み焼き屋”に入って、お好み焼きとモダン焼きを食べた。とてもきれいな店で、全国展開をしているようだ、横浜にもあるぞ。焼いてくれたのを席にある鉄板に乗せてくれるので、面倒もないし、いつまでもアツアツで食べられる。美味しかったが、値段が高すぎ、1枚1,500円也。もうちょっと他にもあるでしょ~って感じでした。

食事後、タイガースが優勝すると川へのダイブで有名な川を通って、御堂筋を抜けて仕事へと向かった。

まあ、1度は行っておくのも悪くないかな!?


パワーアップ新千歳名物

2008年07月26日 15時38分10秒 | 色々な情報

3ヶ月ぶりに出張で新千歳空港を利用したが、相変わらず賑わっていた。特に洞爺湖サミット直後だったこともあり、団体の観光客がやたらと多かった。

おなじみの「新千歳名物」、「新千歳限定」商品がまたまた増えていた。

『じゃがぽっくる』に『花畑牧場の商品』は今や超有名人気商品。今回特に目に付いたのは『チーズケーキ』。相当な種類が売られていて、一体どれを買ったらいいのか迷ってしまった。

かみさんから、空港でしか替えない美味しいチーズケーキがあるらしいので買ってきてほしいと頼まれたが、種類がありすぎてわからなかった。

結局、「とんねるずの食わず嫌い王」で紹介されたという、『Creme Otaru』というチーズケーキにしてみた。一応これも新千歳限定らしい。

しかし、この空港はすごいね、感心する。商魂たくましいというか、努力していると思う。

因みに、『花畑牧場の生キャラメル』は特設のスペースに行列ができており、1時間以上待つらしい、大勢の人が並んでいた。

みんな飛行機乗れるの?