半年振りに博多への出張、半年なんてあっという間だな、なんて思いながら会社の人間と行きつけのいつもの店で飲んだ。
この店は料理がおいしくて、量も多い。それでなくても飲んだらあまり食べないのに、いつも食べきれずに残す羽目になる。
カウンターと12人で座れる掘りごたつの座敷、この掘りごたつでなくちゃねぇ~。普通の座敷じゃ足が痛くなっちゃって困ってしまう。他に個室が2室あるだけのこじんまりとした店。
以前は奥さんとアルバイトもいたけど、今回は奥さん1人で大奮闘!だいぶ忙しかったみたいで愛嬌はなかったね、そりゃそうだ。でも、お料理も滞りなく出されていたし、切り盛りはうまかったなぁ。
2次会はいつも中洲に繰り出す。ここも地元の人間についていくだけ。スナックみたいな店で別会社の社員と合流。あっという間に時間が過ぎ、ふと気づくともう1時を回っていた。
いや~、またやっちゃった。店を出て、3次会組と別れ、もう一人の同僚とラーメンでも食べようということになり中州の街をフラフラと歩いたが、人がやたらと多いのに驚いた。ちょっとと多いどころゃなく、スムーズに歩けないくらい人が多い。油断したら車にぶつけられそうな感じ。
もう1時過ぎだよ?
客引きのお兄ちゃんもまだまだこれからって感じで声をかけてくるし、飲み屋のホステス嬢もあっちこっち歩いてるし、どうなってんだ中州は?
まあ、地方都市もこんな感じで賑わってくれたほうがいいよね。東京一極集中じゃこれからは駄目だよ。そんなことを考えながらフラフララーメン屋に吸い込まれていったのでした。