goo blog サービス終了のお知らせ 

Bar “ホット一息”

ここに来ると何かホッとする、ホッとする仲間がいる

JAL大丈夫か?

2010年01月24日 12時36分40秒 | 色々な情報

つい先日出張でJALを使った。自分はJAL派で、当然マイルもためている。

「飛ばしながら再建する」と言っていたから別に大きな変化はないが、機内のTVではJALのニュースが流れていて、そのJALに今乗っていると思うとなんか変な気分。

隣後ろの人が

「日経新聞ください」、と。

「申し訳ありませんが、サービスを中止させていただきました」、と。

「え?サービスやめてって言うこと?」

「はい」

そうなんだ。去年乗ったときは確かやってたと思ったけど、もう始まっているのか・・・?

噂によると飲み物も有料になるとか、ジャンボ系の機体はすべて売却されるとか、色々と取りただされている。

となると、大好きな「クラスJ」もなくなるかも。

何故JAL派かと聞かれれば、「クラスJ」があるから。これに尽きる。しかも、プラス1,000円、ここがポイント。

だけど、もしなくなるようならANAでも全然いいんだよな~、JALに固執しなくても。

乗客もこんな自分なりの拘りがあるはず、それがコスト削減でなくなるようだと客離れの歯止めはきかなくなるかも。

でも、CAの対応や丁寧さはJALの方が良いと思うけどな。


バカにできぬコンビニパン

2010年01月16日 10時29分40秒 | 色々な情報

弁当やおにぎりなどはたまに買うことがあるだけのコンビニ。最近利用する機会が多くなり、7-11のパンを買ってみた。

品揃えも憎く、大好きなシナモンロールが売っているではないか!しかも、クリームのようなものが上にかかっていて外見はとっても美味しそう。

食べてみたらこれがなんと滅茶苦茶美味しいのだ。これはビックリ!味はもちろんのこと、パン自体も柔らかく風味があり、シナモンの香りや味もうまく生かされている。上に乗っているクリームもしつこくなく、甘すぎずよいトッピングになって、Good!

その後、りんごのデニッシュや焼きそばパンなども買ってみたがどれを食べても美味しい。製造されてから時間を経過していないという流通の仕組みなども大きなポイントとなっていることも間違いないだろう。

だけどよくできている。これからコンビニの食べ物探索をしてみようかと思う。


ノンアルコールビール

2010年01月09日 16時20分33秒 | 色々な情報

“酒”?・・・ではない、ノンアルコールのビール、最近やたらと売れているようだ。飲酒運転の取締りが厳しくなったのを背景にグングン売り上げを伸ばしているらしい。

それなら無理して飲むなよ~って気がする。アル中じゃないんだから、運転してるならほかの飲み物飲めばいいじゃん。なんでわざわざノンアルコールのビールなの??

飲んではみたが、ちっとも美味しくない。これならジンジャーエールの方が数段美味しいってもんだ。そう、もっとジンジャーエールをおいた方がいい、きっと売れるはずだ。

 


たまプラーザの変貌

2010年01月03日 10時26分49秒 | 色々な情報

昨日2日に「たまプラーザ」へ久しぶりに行ってきた。上さんの初売りの買い物に娘と付き合ったわけだが、相当変わったとのことだったので興味があった。

いや~、あまりの変わりようにぶったまげた!

以前青空駐車場だったところが立体に変わり、そこから駅へと空中通路でつながっている。その先は“テラス”と呼ばれるショップの建物につながっていく。

巨大なスペースをとった「有隣堂」がまず現れる。前面ガラス張りの綺麗なお店だ。その前を過ぎて行くと「たまプラーザ駅」に到着する。

その駅を中心に360度「たまプラーザテラス」がそびえたっている。今までの「たまプラーザ駅」の面影もない。「テラス」には錚々たる流行の店が軒を連ねている。

こういう類の所は女性のショップばかりが目立つが、男性の店や、女性ブランドの男性ものを取り揃えてある店も多く、男の自分が行っても見ごたえがある。上さんのお供で行った自分も初売りの安さにつられて、セーター2枚とスニーカー1足、それにダウンジャケットまでも衝動買いしてしまった。

たまプラーザ東急ショッピングセンター、東急百貨店も以前からあることもあり、歩いている人は本当に老若男女それぞれ。より“よい街”になってきた気がする。

3人ともそれぞれ満足して帰路につきました。


最近のホテル事情

2009年12月31日 17時07分14秒 | 色々な情報

出張で全l国へ足を伸ばしているが、最近のビジネスホテルはきれいで、安いところが本当に多くなってきた。

いつも“じゃらんnet”で探しているが本当にハズレがない。“じゃらんnet”がいいのか、ホテルの質が上がってきているのか、利用するものにとってはありがたい限りだ。

ビジネスホテルなら大体5,000円以下で十分いいホテルが見つかる。唯一の難点は部屋が狭いこと。ほとんどが10~12㎡くらい、さすがに15㎡はほしいところだが、この値段なら贅沢というものか。

“じゃらんnet”で探すときは必ず“口コミ情報”を見るようにしている。

「冷蔵庫がついていないが、フロントに言えば貸してくれる」

「バスタブの水の流れが悪く詰まりやすい」

「意外と壁が薄く外の話し声が聞こえる」

など、老若男女が色々な視点で書き込んでいるのでとても参考になる。

そんな中で、自分のホテルに備えておいてほしい3種の神器は、

★ファブリーズ  ★冷蔵庫  ★加湿器

これが揃っていれば合格。


¥4,000ポッキリ

2009年12月29日 16時59分56秒 | 色々な情報

広島で面白い店に遭遇した。地元の人間がニューコールで見つけたお店、たいしたもんだ。

飲み放題、歌い放題で¥4,000ポッキリ、時間制限も何もない。

お店は元歌手のマスターと奥さんの二人で切り盛りしている。カウンターとフロアは4つのテーブルがあり、意外と広々している。

行ったのは10時前後だったが常連さんが一人。

まずは元歌手のマスターに歌ってもらったが、さすがのひとこと。やっぱり素人とは全然違うね。とにかく歌が大好きのようで、常連さんを招いては、ランチ付で昼間からカラオケ大会をやったり、プロの歌手を呼んでコンサートをやったりと、色々なイベントを開いているらしい。

歌っていると、「上手い、上手い」とおだててくれるので、ついついいつもより歌いすぎてしまった。

あっという間に2時間が経っていて、今回はこれで退散。

なかなか気の置けない楽しいお店だった。


チケットショップ

2009年12月19日 11時28分16秒 | 色々な情報

久々にチケットショップに行ってみた。

新幹線のチケットを買いに行ったのだが、まあ、まあ、色んなチケットが売られている。時期的なものもあったが、特に航空会社の株主優待券が異様に安かった。個人的な旅行などにはもってこいだね。

少し余っていた金券もついでに引き取ってもらったが、換金率がとても良い。“JTB”のチケットなどは99%近い価格で売れた、驚き。“VISA”のチケットなども結構良い価格だった。

賢くチケットショップを使って、お得に生活をしたいものだね。


京葉線

2009年10月13日 22時21分30秒 | 色々な情報

先日からJR京葉線を使って通勤しだした。しかしまあこの京葉線ってやつは最悪だね。

まずは風が吹くとしょっちゅう止まってしまう。海沿いを走っているので仕方がないと言えば仕方ないが。こんなんじゃ毎日心配して通わなきゃならない、あ~先行き不安一杯。

次は音がうるさすぎる。車内では隣同士で話していても大声を出さなくては相手の声が聞こえない。地下鉄でもないのになんなんだろう?話しが通じないっていうのはいらいらするものだ。

最後は車両がボロい。以前どこかで使っていただろう古い車両が多い。だから音もうるさいのかもしれないが。特に冬は車内が寒くてしょうがない。人もたくさん乗っていて、暖房もかかっているのにどうして寒いの?

とにかく、常磐線、京葉線はワースト争いの線だね。そんな線でこれから長い間通うのかと思うと憂鬱になってくる。


ららぽーと横浜

2009年09月19日 15時00分41秒 | 色々な情報

横浜線鴨居駅近くにある超大型ショッピングセンター。1年ほど前にオープンしていたが行ったことがなかった。たまたま平日に休みが取れたので一人でぶらっと行ってみた。

まあ、広いこと広いこと。休日は朝から満車になってしまうと聞いていたが、なるほどわかる気がする。平日だというのにどんどん車が吸い込まれていく。

丸一日いても見切れないくらいのショップを中心に、大丸・イトーヨーカドー・TOHOシネマズが周りを囲んでいる。ショップは女性専門店ばかりではなく、男性も十分に楽しめるお店が入っている。

自分としては、東急ハンズにだいぶ長い時間いた気がする。ハンズ自体が好きということももあったが、とにかく楽しいお店だ。結局色々見ていたら、肩掛け用のバッグを衝動買いしてしまった。バリエーションも豊富だし、値段も手頃なものが多く、買わなきゃ損というばかりだ。良い買い物ができたと思う。

昼になりそろそろ腹も減ってきた。ところが、適当な食事を取るお店がない。専門的なお店が多く、値段も高い。そういえば以前上さんがきた時に食べるところが少なく、値段も高くてどこもすごい行列だったと言っていたっけ。

そうだ、イトーヨーカドーがあったっけ、と思い出し、1Fへ行ってみた。

あった、あった、フードコート。ファーストフードが主体だが、必ずこのようなところがあると思っていた。

結構人が入っていた。ふとみると「丸亀製麺」の文字を見つけた。こりゃ最高だ。ここの讃岐うどんは美味しくて、とにかく安い。トッピングも豊富で、おにぎりやいなりまである。かけにかき揚を乗っけて稲荷を1個いただきました、いや~、良かった良かった。

さんざん見て回って、久しぶりに疲れた。帰りにナビを使ったら、ららぽーとの周りの道路が最新ではなく、1周して同じところへ戻ってくるアクシデントつきだった!?


春満開

2009年04月25日 22時42分11秒 | 色々な情報

やっと暖かくなってきた。

この頃になると外に出るのが楽しみになってくる。とにかく花々が咲き乱れている。色々な種類が、赤や黄や白や、いや~本当にうきうきしてくる。

ちょうど桜も満開であっちこっちでお花見をしている人達でにぎわっている。

犬の散歩も苦にならない季節だ。

ちょっと遠出して大きな池のある公園まで足を伸ばしてみた。毎年カモの赤ちゃんがたくさん泳いでいる頃なのだが・・・。

いたいた、今年も20羽近い小ガモ達がスイスイ泳いでいる。でもいつもの年と柄の違うカモが多いな。白と黒の、結構スマートな感じのカモだった。

池のほとりに、ちょっといかす夫婦が椅子を並べてカモを見ながら白ワインを飲んでいた。“粋だね~” まさかカモをつまみにしてなかったよなぁ~~?!