goo blog サービス終了のお知らせ 

Bar “ホット一息”

ここに来ると何かホッとする、ホッとする仲間がいる

久びさ

2005年12月17日 13時30分51秒 | Weblog

すごく久々です、かれこれ1ヶ月以上もご無沙汰してしまいました。

その間に世の中では色々なことが起こっていました。

姉歯さんだの、塾での怖~い話しだの、挙句の果てに、ブログのポータル画面も変っていたとは・・・。

書きたい話題にはことかかなかったんですが、何か書こうという気力も、時間もなくて。別に忘年会が多すぎて、と言うわけでもなく、ただ何となく。

ま、たまにはこういう時もあるということで、今回は勘弁しといてやりましょう。

やっぱりここがブログとHPの違うとこなんでしょうね。
ブログの中にもランキングを競っている方たちも多いみたいだけど、ブログは基本的に人に見せるのが前提のものではないわけで、簡単なコミュニティの場だと思っています。

趣味や考え方の近い人や、面白い情報や興味深い内容を語りかけている人のブログに興味を持って見たり、暇な時に雑誌をパラパラとめくるように見ていくものだと思っています。

さあ、今年もあと少しだけど、いろんなことを書き込んでいきましょう。


大人が熱中ゲームセンター

2005年11月15日 23時40分55秒 | Weblog

最近のゲームセンターで大人の方が熱中している。特にショッピングセンターやホームセンターの中に併設されているゲームセンターでは、子供そっちのけで親がコインゲームに熱中している光景をよく目にする。以前はUFOキャッチャーを親子で楽しむ姿が多かったが、最近は夫婦でコインゲームに熱中している。

子供はというと、親に与えられたコインや、お金で勝手に遊ばされている。それらを使い切ると親の元に帰って来る。するとまた親はコインやお金を与える。

これって、以前社会現象になったパチンコに熱中する親とだぶらない?

パチンコ屋に子供を連れてきて、適当に玉を与えて遊ばしておいて親は熱中、ひどい時は車の中に子供を置きっ放しで殺してしまったなんて記事が絶えなかった。

そこまではひどくないけど、なんとなくだぶるのは自分だけだろうか?

確かに親もストレスも溜まるし、発散したくもなるのはよ~く理解できる。

だけど、ほどほどにしないとパチンコ事件と同じような問題が起きるのではないだろうか?


片山さつき という女

2005年10月08日 22時53分12秒 | Weblog

7日の衆院郵政民営化特別委員会で、元財務省主計官片山さつき氏とエコノミスト出身の佐藤ゆかり氏ら新人三人が質問に立った。

選挙前は、佐藤ゆかり氏はなんとなく冷たい感じで、意地が悪そうで好きになれなかったが、国会議員になってからは初々しい感じで好感が持てる。
要するに、初の選挙で相当緊張していて笑顔も満足に作れなかったという事だったのだろう。

正反対に、片山さつきは満面の笑顔で
“住民票も移しました~”
などと言っていたが、当選してからは豹変した。

TVのインタビューでも
“もうちょっと質問考えなさいよ”
“誰に聞いてると思ってんの”
など、官僚のずうずうしさ、傲慢さが顔を出し始めた。

初々しさどころか、当選数回を数える“古だぬき”というようにしか見えないのは自分だけだろうか?

これから日を追うごとにボロが出て、化けの皮が剥がれていく所を楽しみに見てみよう。そして、日本人として、次回からはこのような“たぬき”に騙されないだけの目を養っていきたいものである。


最近のタバコのパッケージ

2005年09月21日 00時09分57秒 | Weblog

いくらなんでもやりすぎでしょう最近のタバコのパッケージ。

『喫煙は、あなたにとって脳卒中の危険性を高めます。』
『喫煙は、あなたにとって心筋梗塞の危険性を高めます。』
『たばこの煙は、あなたの周りの人の、・・・』

わかった、わかったって!!

愛煙家はそんなことは十分分かっていて吸ってるんだからもうこれ以上やめてって感じ。

未成年や若年層へということも理解できるけど、いくらなんだってやりすぎでしょう。
パッケージだって台無し、1/3が注意文のスペースに取られていて最悪。
デザインだって大切だし、こんなんじゃ味も落ちるってモン。

値段ばかり上げて何を考えてるんだか???

 


メダカの子15匹

2005年09月06日 23時05分38秒 | Weblog

ついに産まれた、なんと15匹!

この前たまごが生まれていたので親と離し、たまごからかえるのを待っていたが、1匹、2匹と毎日のように増えていき、今では15匹までになった。まだ生まれたばかりの稚魚もいて、あまりに小さくてよく目を凝らさないと見つけられないほど。

赤と黒の子供なのでちゃ~んと両方の色の子供が産まれてきた。
どちらかというと黒が多いかな。みんな元気に泳ぎ回っていて、毎日見るのがとても楽しみ。

この分だと、また以前のように40~50匹の大家族になりそうだ。


メダカのたまご

2005年08月27日 20時04分43秒 | Weblog

この前1匹死んでしまって残念がっていたところ、何とたまごを産んでいた。

夏休みの旅行で1週間くらい留守をして帰ってきたら、置き餌の上に数個のたまごが張り付いていた。

数日すると、黒い目が見えるくらいになってきた。
親に食べられないように他の水槽に移し変えた。

また以前のようにたくさんの稚魚がかえればいいのだが。


選挙だ選挙だ!

2005年08月17日 22時53分33秒 | Weblog

郵政解散が起こり衆議院選挙がスタートする。

今度の選挙は良くも悪くも面白い。郵政賛成か反対か?小泉支持か不支持か?自民かその他か?とにかく面白い。

ただ、刺客の送り過ぎには少々食傷ぎみだ。小泉さんの気持ちは理解できないでもない。自民党、そして、小泉首相としての公約を身内に否決された憤りのはけ口をどこに向けたらいいのか分からないようになっているようだ。

反対したのだから公認はしない、公認はしないのだから自民党員ではない、だから自民党の公認をそれぞれ立てる、道理ではある。しかし、そこには、和をなせない、利己主義と言われている性格が見え隠れしてるように思える。

過ぎたるは及ばざるが如し、行き過ぎると無用な抵抗を受けすぎ敵でない者をも向こうに回してしまう危険性がある。

正論は必ず理解されるのだから、あくまでも王道を進むべきだ。


メダカのその後

2005年08月06日 13時53分23秒 | Weblog

メダカがやって来て2週間近くが経った。
3匹いたのだが1匹死んでしまった。

もともとやけに痩せていて心配していたのだが、餌もよく食べていたし元気もよかったので安心していたのだが残念。救いは、オスとメスが1匹ずつ残ったこと。稚魚がたくさん産まれてくれればいいのだが。

先週水草を買ってきた。
水草が多くないと産んだ卵が隠れずに親に食べられてしまうし、稚魚の隠れ場所にもなるので大切なアイテム。お陰でやっと魚の水槽らしくなった。


メダカが家にやってきた

2005年07月26日 23時22分20秒 | Weblog
下の娘が学校で飼っていたメダカをもらってきた。
赤が2匹と黒が1匹の3匹。

そういえば、上の娘も下の娘と同じ頃やはりもらってきたことを思い出した。
たった2匹だったけど、大事に育てたので70~80匹まで増え、友達の家にかなりの数をおっそ分けした。
今年の春頃4年かけて育ててきた最後の1匹(最後だったので名前を“サイゴロー”とした)が死んだばっかりだったのに。

改めて月日の経つのは早いと感じた。また頑張って育てよう。


COOL BIZ

2005年07月02日 16時40分03秒 | Weblog
何年か前にもCOOL BIZもどきのサファリルック姿の国会議員たちがTVに映し出されていたけど
結局全然浸透しなかった。
でも今年は違うみたい。あちこちの会社で始まっているようです。
通勤電車の車内でもノーネクタイ姿が多く、日本も大分変わってきたのかも。
お陰で私も襟高半袖や、Vネックのアンダーシャツを買う羽目になってしまいました。
今年はお金かかるけど、来年以降もちゃんと続いてくれれば夏物のスーツ買わなくても済むからまっいいか