goo blog サービス終了のお知らせ 

しょうちゃん日記

ロングコートチワワの正吉です。
今年の1月に虹の橋を渡りました
本犬はいないけどボチボチupしてます

池に浮かぶ神社です。

2021-04-30 21:37:42 | 史跡めぐり

 

 「harappa+zappa」でコーヒータイムしてから

 前々から行きたかった「洲濱神社

 にレッツゴー!しました(笑)

 

 「zappa」からだと車で5分ほど

 北に走った所にある

 池に浮かぶ神社です

 

 こんなインスタ映えする所があるなんて

 知らんかった~

  

 

 

  

 

 

 

 道路から50メートルほど先に

 池に浮かぶように見える神社です

  

 

 

  

 

 

 

  

 

 

 

  

 

 

 

  

 

 

 

  

 

 

 

  

 

 

 

  

 

 

 

  

 

 

 

 

 天気が良い日だったので

 西池と青空のコントラストが

 めっちゃええやん~!

  

 

 

 

 正吉君 帰る足取りもルンルン! 

  

  

  実物の「須濱神社」を見てみたかったので

  念願叶いました

  写真で見るより実際に行く方が

  絶対ええわぁ~!

 

 

 しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします

  にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ
     にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ


  PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹田城に登ったあとは・・・

2015-11-07 17:31:07 | 史跡めぐり

 

 このネタでまだまだ続きますよ(笑)

 

 最終便より1本早い

 バスに乗れて竹田駅まで戻ってきた

 正吉君と飼い主!

 

 この日は(木曜日)は晴天だったので

 竹田城も青空に映えてキレイ~

 なんて考え急きょ

 高速をとばしたのに(←普段は下道ですねん)

 いざ登る頃には雲行きが悪くなり

 頂上に着いた頃はどんより!

 でも駅前まで帰ってきたころには

 また青空になってましたわ

  

 

 

 

 

 このまま帰るつもりでしたが

 西の空が夕焼けに染まってきて

 ならば・・と竹田城の東に位置する

 立雲峡にも登ることにしました

  

 

 

 

  

 

 

 

 

 雲海の中に浮かぶ竹田城が

 見える絶好の場所なんですよ

 夕方の駐車場には車が7~8台!

 (午前2~3時には満車になるそうです)

 みなさんそのまま車中泊されるみたいです

 もちろん飼い主は帰りますよ~(笑)

 

 

 時間的に遅いので立雲峡の中腹まで上ってみました

  

 

 

 

  

 

 

 

  

  正吉君的には景色はどうでもええみたいやね(笑)

 

 

 

 

 竹田城の西の方がどんどん

 夕陽の染まってきましたよ

  

 

 

 

 

 もう少し立雲峡にいたかったけど

 肌寒くなってきたので

 駐車場にもどってきたら

 ますます西の空がキレイ~

  

 

 

 

 

 正吉君もうっとり (←ほんまかいな!)

  

 

 

  この日は午後から強行スケジュールで 

  さすがの正吉君家に着いたら

  クタクタです・・やて

 

 

  ランキングに参加してます

  しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします

  

 

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北に向かってレッツゴー

2015-11-06 20:13:38 | 史跡めぐり

 

 昨日の続きです

 

 体力も回復し

 写真も整理できました

 

 

 出発したのは某国営テレビの

 「びっくりぽん!」を

 見終わってからでした

 

 遅い出発でしょ!

 

 

 

 車で1時間近くで到着しました

 そうです!

 「竹田城」に行ってきました

  

 

 

 

 

 

 3時ごろから頂上を目指してレッツゴー

 正吉君は鳥取砂丘の時と同じように

 めっちゃ健脚でしたよ

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 観覧料は500円!

 「ワンコは無料でええよ~」って

 受付のおばさまに言ってもらえました

  

 

 

  

 お金を払ってからが本番です!

  

 

 

 

 

 

 飼い主は正吉君に引っぱられながら

 なんとか上がってきましたよ

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 行くところ行くところで

 パチリ!

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 後に写ってる大きな石はパワスポット

 らしいですよ (説明聞いてなかった)

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 最終のバスが4時40分だったので

 後半はめっちゃ焦りましたわ

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 何とか最終バスより1本早いバスに

 間に合いました

  

 

 

 

 

 

 こんなバスに乗れましたよ

  

 

 

 

 

 

 本当は雲海に浮かぶ竹田城が

 見たいけど早起きは無理!(笑)

 なので雲海の時の写真を・・・

 こんなの見てみたいな~

  

 

  急に竹田城に登りましたが

  遅い時間帯でも観光客の人がいっぱい!

  まだ人気は衰えてませんね

 

 

  そしてネタまだありまんねん!

 

 続きはまた明日て事で・・

 

 

 

  ランキングに参加してます

  しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします

  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書写山円教寺の紅葉 part2

2014-11-21 18:01:03 | 史跡めぐり

 

  昨日の続きです    

  ロープウェー山上駅から20分ほど歩いて

  円教寺の摩尼殿にとうちゃこ~

 

  しょうちゃんに「待て!」して写真を撮ってたら

  まわりの人が「賢い!看板犬みたい!」って・・・

  「しつけ方教室」で勉強してることがここで発揮できました

     

 

 

 

              

  摩尼殿のまわりはキレイに紅葉してました

     

 

 

 

     

 

 

 

 

  赤と黄色のコントラスト

     

 

 

 

 

  抱っこかバッグinをしてたら摩尼殿の中にも入れます

  しょうちゃんはバッグinで見学です

     

 

 

 

     

 

 

 

 

  摩尼殿から三つの堂(大講堂 食堂 常行堂)まで歩いて5分

  ここも紅葉真っ盛り  (大講堂です )

     

 

 

 

 

  食堂(ここもワンコOK!)の2階から見ての景色です

  左側が大講堂

     

 

 

 

  右側が常行堂

     

 

 

 

  食堂(じきどう)裏手もこんな感じ

     

 

 

 

 

  奥の院の護法堂は工事中でしたわ

     

 

 

 

 

  鐘楼はもみじのアーチの中に立ってました

     

 

 

 

 

  松平家墓所ではしょうちゃん

  階段をツッタカタと上がってお参り中?

     

 

 

 

 

 

   もちろん帰りもロープウェー山上駅まで1キロ歩きましたよ

     

 

 

 

     

 

 

 

 

  天気予報通り昼からになると(2時すぎ)空は青空です

  山頂駅を出発して帰る頃には晴れ!

     

 

 

     

 

 

     

 

 

     いっぱい歩いて疲れたけど行って良かったです

 

   

               

       ランキングに参加してます

       

      しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします

        にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書写山円教寺の紅葉

2014-11-20 17:59:24 | 史跡めぐり

 

  わが家から車で15分ほどで「西の比叡山」とも称される

  書写山円教寺があります 

  

  「もみじ祭り」(22日~24日)が明日から開催されるので

  観光客が多くなる前に・・で今日行ってきました

  紅葉真っ盛りシーズンなので今日もバスが何台も停まってましたわ

 

  まずはロープウェーで山上駅まで 

  ここはワンコもゲージの中だと一緒にのれます

  大型犬は貸してもらえるんですよ

  なんてワンコに優しい所なんやろう~

 

  正吉君といえばもうちゃ~んとバッグin 準備万端ですよ

     

 

 

 

 

  ロープウェーの中では一番前に陣取ってます

  ・・って何にも外見えんがな~

     

 

 

 

     

 

 

 

 

  頂上に着いたらさっそくバッグからだしてもらいました

     

 

 

 

     

 

 

 

 

  着いた時は天気はイマイチで

  遠く(姫路市街)は霞んで

  あまりきれいに見えませんでした

     

 

 

 

 

  やっとこさぁ~仁王門に到着

     

 

 

 

     

 

 

 

 

  途中歩き疲れたのか抱っこしました・・・

     

 

 

 

                  

     

 

 

  山上駅から1キロほど山道を歩くと「摩尼殿」です

     

 

 

 

     

 

     さぁ~て今から見学ですわ

     この続きはって事で・・・(引っぱりま~す)

  

  

 

 

 

 

 

       ランキングに参加してます

       

      しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします

       にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ

 

 

 


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹中半兵衛の墓参りに行ってきました

2014-10-25 18:22:27 | 史跡めぐり

 

  某国営テレビでやってる「軍師官兵衛」も佳境に入り

  今は九州地方の話で姫路地区はもう終わってしまいました(涙)

  残念でおますが私の史跡巡りはまだ続いてますねん

  もちろん福岡までは行けないけど

  どうしても行きたいとおもいながら

  なかなかタイミングが合わなくて行けなかった

  「竹中半兵衛」のお墓に行ってきました

     

 

 

     

 

 

     

 

 

 

 

  やっと念願かなってお参りです 

     

 

 

 

     

 

 

 

     

 

 

 

 

  しょうちゃんのシッポが保護色になってどこにいるのかな? 

  ってすぐにわかるわ~ 関西弁 デコメ (←一人突っ込み!)

     

 

      余談

      戦国時代の織田信長 豊臣秀吉 徳川家康より

      軍師と言われる竹中半兵衛 黒田官兵衛が好き

      三国志で言えば曹操 劉備より諸葛亮孔明が好き

     

 

 

 

 

  半兵衛さんのお墓から車で1分ほど走ったところに (←歩けやぁ~)

  「秀吉本陣跡」があるって看板に書いてあったので

     

 

 

 

          

 

         

 

 

 

  展望台から三木城跡が見えるんやけどようわからんかったわ(汗)

    

 

 

 

 

  疲れたからもう帰ろうよ~って

  顔で振り向いたのです

    

 

                 

 

 

 

 

  こんな山道をテクテク歩いたんですよ  

    

 

 

 

 

 

  しょうちゃんはずっと抱っこされたままやったから

  ぜんぜん疲れてないとおもうんやけどね 

    

 

        まだまだ話は続くので

        久しぶりに明日まで引っぱりますわ

 

        

 

 

        ランキングに参加してます

         

       しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします

          にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

  

    

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「軍師官兵衛」のオープンング映像に使われてます

2014-09-10 20:54:34 | 史跡めぐり

 

    昨日は久しぶりのピーカン天気だよ。晴れ のデコメ絵文字

    雲一つない素晴らしい天気だったので

    少しだけ遠出することにドライブ デコメ

    すすきで有名な砥峰高原に行きました。  

    もちろん生活だよ。家だよ。おうち のデコメ絵文字でダレッっと寝てたしょうちゃんも一緒です

 

          パンダの珍さん*たぬタン*仲良し*ドライブ行こう!! デコメ

 

    某国営放送で毎週楽しみに見てる「軍師 官兵衛」の

    オープニングで岡田君が颯爽と馬で走ってる

    あの場所です

    まずはお決まりの記念撮影ですね

      

 

 

 

      

 

 

 

 

    行って良かったですわ

    本当に素晴らしい天気晴れ のデコメ絵文字

    すすきのシーズンになると観光客も多くなるし

    駐車料金も取られるんです焦る のデコメ絵文字

    でも今だと無料!ラッキー のデコメ絵文字

      

 

 

 

    気持ちいい天気でしたよ

    午後からは高原でも少し暑いぐらいでした

      

 

 

      

 

 

      

 

 

 

      

 

 

      

 

 

 

    

    歩き疲れて休憩してたら可愛い男の子がしょうちゃんと「遊ぼう~」って

      

 

 

 

      

 

      今回は「ウウッ!」も言わないでいい子(犬)でした

 

 

 

    ふっと横を見ると大きなワンコがこっちを向いてますよ

      

      ベルジアン・マリノア のマルド君です

      さすが大型犬です。賢いです

 

 

 

    しょうちゃんは「しつけ方教室」で大型犬と一緒に勉強してるけど

    教室以外の場所で知らないワンコはちょっとこぇ~~ぇこわい のデコメ絵文字

      

 

 

 

 

    飼い主さんがしょうちゃんの近くに連れて来られて

    2ショット写真を撮ることに

      

 

 

 

 

    なんとか2ショット撮影に成功

      

 

 

 

 

    まぁマルド君が賢いから撮れた写真やけどね笑い のデコメ絵文字

      

      

      いろんな人に声をかけられて楽しい一日でした

 

 

            ドラえもん、今日は楽しかった デコメ

 

 

 

 

    そして帰ってからのしょうちゃん地域の夕焼けです。

      

      

           

               秋の夜長 デコメ

 

 

 

 

 

 

 

        ランキングに参加してます

          かわいい系☆ゆるキャラ☆イラスト☆メッセージ☆クマ☆ガンバレ デコメ

        しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします

           にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

官兵衛ゆかりの地めぐり 続きで~す

2014-05-25 09:17:52 | 史跡めぐり

 

  昨日の続きでおまん~

  

  摩尼殿で正吉君と一緒にお参りをすませ

  10分ほど山道を歩いて三つの堂に・・・

     

 

 

  途中に大仏もありました

     

 

     

 

 

  10分ほど歩いたら三つの堂に到着

  ここで「軍師 官兵衛」の撮影があった場所です

  (もちろんラストサムライもです)

  16回 17回 放送分だったのでもう終わっちゃいましたね

 

  大講堂  

     

 

  常行堂

     

 

  上の2か所は立ち入り禁止ですが

  食堂  (←しょくどうと書いてじきどうです)

  外観の写真撮るのを忘れた~(汗)

  ここもワンコもOKでした 

 

  旧大日堂仏像群

     

 

 

  松平家墓所

     

 

 

  まだいっぱい見るところがありましたが

  今回は時間がなかったので

  奥の院 秀吉本陣跡までは行けませんでした

  帰り道も新緑の中太陽の光が差し込んで

  気持ちよかった~

     

 

     

     倒木から新芽がでてましたよ

     すごい生命力を感じました

 

  しょうちゃんも一度も「抱っこ」とは言いませんでしたよ

     

 

 

 

 

    さてさてここでおまけの話です

    摩尼殿の前で休憩してたら

    向こうの方から見たことある人が・・・ 

     

 

    たむらけんじさんだぁ~!

     

 

    関西地区で朝の9時50分から「よ~い ドン!」って番組で

    たむけんさんが商店街でヒマそうなおばちゃんを

    見つけて旅に誘うんです

    「いきなり!日帰りツアー」ってコーナーで

    火曜日にやってます

    ちょうどこの日は姫路方面だったみたいですね

     

      ( ↑ てなことないか )

     いつ放送するのかな?

 

 

  

  この日は天気も良く

  ロープウェーから姫路の街がクッキリ!ハッキリ!  

     

 

     

     しょうちゃんはこの日はよく歩いてくれました

     お疲れさんでした (母も疲れました

 

 

 

 

  

 

      テレビ出演の夢は儚く消えた

     しょうちゃんにポチッとお願いします!

      ブログランキング・にほんブログ村へ

  

  

  

 

  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

官兵衛ゆかりの地めぐり

2014-05-24 11:31:48 | 史跡めぐり

 

 

  官兵衛史跡めぐりはpart4?5?

  忘れてもたけど

  今回の大河ドラマはしょうちゃんが遊びに行ける

  距離に見学できるところがいっぱいあるので

  ブログネタには事欠きません(笑)

 

  さてさて先日仁君家で美味しいカレーを  (

  ゴチになってから向かった先は

  「書写山 円教寺」 で~す

  秀吉軍が中国攻めの時、拠点にした地!

  (ラストサムライのロケ地でも有名!)

 

  まず、ロープウェーで山上駅まで4分間の空中散歩です

  ここはワンコも乗れるんですよ

  ケースも貸し出ししてくれます  (←往復300円)

  しょうちゃん母は300円がもったいないので(笑)

  マイバッグ持参でした

     

 

 

  ロープウェーに乗るときは顔もバッグinしなくては

  いけないんやけどしょうちゃん小さな抵抗しました(汗)

     

     このあと何とかinしてくれました (ごめんね)

 

 

  上から降りてくるロープウェーは官兵衛君でした

     

 

 

  山上駅から仁王門まで

  しょうちゃんはうさうささんのうしろを

  頑張って歩きましたよ

     

 

 

  パンフレットには仁王門まで15分!

  まぁしょうちゃんの足でも15分!かな

     

 

 

  仁王門から摩尼殿前までも歩いて15分

     

 

     

 

     

 

 

  摩尼殿もワンコを抱っこしてたら入れるんですよ

  「やるぜ~! 円教寺~!」

     

 

     

     新緑がキレイ~

 

 

  まだまだ続く書写山の旅 (←いつの間にか旅になってる~!)

  いろんなハプニングがあった後半戦は

  又、明日に・・・

     

 

 

  

 

 

        犬人生初めてのロープウェーは狭かった? 

       なんておもってるしょうちゃんにポチッとお願いします

        ブログランキング・にほんブログ村へ

  

  

  

  

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

官兵衛ゆかりの地めぐり part2

2014-05-19 18:45:44 | 史跡めぐり

 

  「飛龍の滝」を制覇した正吉一行は

  今度は「上月城」を攻めることにしました

  「飛龍の滝」がおもったより楽ちんだったので

  元気ハツラツでレッツゴー

  まずは資料館で勉強してから・・・・と

  おもいましたがワンコNGだったので

  写真だけです

    

 

 

  さ~て登り口で看板を見て「???」

    

 

    

 

 

  なんか思ったより距離がありそう~

    

 

 

  何だかうっそうとした山道がありまんがな

    

 

 

  ちょうど降りてきた人に

  「ワンコ連れでも大丈夫?」って聞いたら

  「あがれますよ~」って太鼓判をおしてもらい?

    

     しょうちゃんも「堀切」まで頑張って登ってきましたが

    ここより上は急な斜面ばかりで (落ちたら大変~!)

    母が抱っこすることに・・・

 

  ふり返って下を見たら

  こんな上まで上がってきてましたわ

    

    

 

  汗ブルブルでやっとこさぁ~頂上に到着

    

 

    

 

    

 

 

 

  主郭には上月城主赤松政範の慰霊碑がありました

    

 

 

    

    おもったより大変な山登りになりました(汗)

    下山してからパンフレットを読んだら

    「登城口から頂上までは約20分ほど

     中腹あたりに平坦地、通称「休郭」があります

     ここからが本番。先には堀切があり

     そこから急な斜面を上がっていくと頂上に」

    な~んて書いてありました (アチャ~!)

 

 

  帰り道に黒田官兵衛と竹中半兵衛に落とされた

  「福原城」がありましたが

  正吉一行も上月城で落ちてしまい

  福原城に上る気力はなく素通りして家路につきましたわ

     

 

    

 

   

  

       官兵衛になったつもりで頑張ったけど

      疲れ切ってしまったしょうちゃんにポチッとお願いします!

       ブログランキング・にほんブログ村へ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする