昨日、室津まで
シンコを買いに行くとき
しょうちゃんも一緒にレッツゴー!
室津の手前に「綾部山梅林」がありますが
ここはパス(入場券&駐車料金必要!)して
山裾にある菜の花畑で
ちょっと休憩
菜の花祭りは来月にあるみたいで
それに合わせて菜の花を植えられてるから
まだイマイチ咲いてませんでした
往復3時間ほどのドライブでしたが
しょうちゃんは久しぶりの外出だったので
帰ったら疲れた~!
昨日、室津まで
シンコを買いに行くとき
しょうちゃんも一緒にレッツゴー!
室津の手前に「綾部山梅林」がありますが
ここはパス(入場券&駐車料金必要!)して
山裾にある菜の花畑で
ちょっと休憩
菜の花祭りは来月にあるみたいで
それに合わせて菜の花を植えられてるから
まだイマイチ咲いてませんでした
往復3時間ほどのドライブでしたが
しょうちゃんは久しぶりの外出だったので
帰ったら疲れた~!
たまたまのんちゃんが遊びに来てる時
エアロちゃんが遊びにきて
わが家はチワワちゃんが3匹!
この日はエセ多頭飼い生活を楽しみました
まずのんちゃんが
エアロちゃんママの膝を独占
それを見たエアロちゃんが
「そこはエアロの場所!」って・・・
ママの周りをウロウロ
でものんちゃんは動いてくれない
それを一歩離れたところから
「われ関せず!」で見てる正吉君
その様子を8コマ漫画にしてみました
多頭飼いは無理やけど仲の良いワンコが
こうやって楽しく(?)遊んでるのを見てたら
ええね( ^)o(^ )
おまけの話
播磨灘に春の訪れを告げる
イカナゴのシンコ(稚魚)漁が
昨日(26日)解禁になったので
さっそく買いに行ってきました
私の周りの奥様方はイカナゴのくぎ煮を
作るのがステイタス
自分家の味を追い求めて炊かれてますねん
私は炊きません(いえ!炊けないんです)
くぎ煮はもらうものだと思っております
ちなみにボイルしたシンコはすぐに食べられるから
美味しいね
今晩のわが家のおかずはこれに決まり!
少ししたらエアロちゃんが遊びに来る
事になってたんです
もちろんのんちゃんには
内緒にしてました(笑)
しょうちゃん的には「両手に花」状態になるのを
楽しみにしてるんです
のんちゃんは誰が入ってくるのか気になってます
しょうちゃんは久しぶりに会えたからルンルン
のんちゃんは最初少し威嚇してましたが
すぐにお尻クンクンして
エアロちゃんの事を思い出したみたい
ちょうど食事の時間だったので
みんなで食べることに・・
賢く待ってますね
「ヨシ!」の号令でいただきます
↑ ↑ ↑
エアロちゃん のんちゃん しょうちゃん
時間もたっぷりあるので
さぁ~て今から・・・遊ぼう♪
この続きはまた明日に
久しぶりにのんちゃんが遊びにきました
リビングのドアが閉まってたので
見つめあうお二人さんです
なんてしょうちゃんに怒られた飼い主です
まだ明るかったので散歩に
行くことにしましたよ
後から見てると歩きながら見る所が同じなんです
飼い主には何を見てるのか分からんけどね
正吉君からのアイコンタクト!あって・・・
確かに少し暗くなったし寒いから帰ります
家の近くまで帰ってきたら
柴犬のしょうちゃんが
塀の隙間から覗いてます
のんちゃんは気がついてませんね
玄関の方にまわったら・・・
柴犬のしょうちゃんも
いつも見る正吉君より
のんちゃんの方が気になるみたい
繋がれてるからこれ以上は
近寄れませんけどね
今日は2月24日!
まだまだ真冬なのに
昨日と今日のお昼間は
ぽっかぽっか陽気!でしたね
しょうちゃんに留守番を頼んでも
これだけ暖かいと安心して
出かけられる飼い主でおます
湯たんぽも一応入れましたが
しょうちゃんは別にええよ!って
ほんでもって今日、飼い主は
しょうちゃんに留守をたのんで
スキーに行ってきました
時々青空が見えて今年一番のスキー日和?
お昼は手弁当持参!
関西のおばちゃんしてますねん
手作りのおにぎり
やっぱぁ~美味しいですね
特にこんなところで食べると
よけいに美味しい~
外では可愛げない正吉君ですが
家に来てくれるお客様は
大いに歓迎してくれます
家の前に車が止まると
もち!知ってる人なら・・
二本足になってお出迎え
どうです?
この歓迎ぶり・・・
この後は言うまでもなく
テンションMaxで
なでなでしてぇ~
この日は実家から伊勢えびをもらってたので
活き造りなんぞを作って
みたいけど
何しろ料理が下手な私は
簡単なボイルしかできませんねん(汗)
超~簡単料理ですが美味しかったです
おまけの話
今朝のしょうちゃん地域は
霧がすごかったです
↓ 朝の8時の風景
車運転してても前が見えん~でした
昨日は「憩いの間 じんくん」家で
ランチを食べる日でした
わが家の毎月の好例行事です
今月のメニューはヒレカツ定食!
話が弾んでしまい
食後のデザート&コーヒーの写真撮り忘れた~
いつもは「ガウ!ガウ!」の正吉君も
ここは大好きな場所になってるので
とってもいい子(犬)です
昨日もじんくんママに
遊んでもらってましたよ
早く~
この頃ではこんなことまで
してもらえるように
なったんですよ
先日留守をしてる間に
郵便局からの不在届けが
ポストの中にありました
「何やろう~?」
何も買った覚えもないし・・
さっそく郵便局まで取りに行き
箱を見たら・・・「モラタメ」って
もしかしたら・・・
そう言えばダメもとで申し込んだようなぁ~
でも何を申し込んだか???
家に帰って開けてビックリ
これでした
初めてモラタメで当たった!
正吉君も興味津々です
たまたまこの日モヤシを買ってたので
さっそくこれを試してみました
ニラはないけど豚肉と炒めて・・
色目は濃いけどそんなに味は濃くなく
モヤシは本当にシャキシャキでした
当たったから褒めるわけじゃないけど
美味しかったです
今度はどれを使って料理しょうかなぁ~
料理下手な私もなんだか
料理上手になったような優れものでした
朝の散歩から帰る時
隣ん家の前を通ると
立ち止まるようになってしまった正吉君
いつのころからか隣ん家の玄関を
ガン見するようになってます
よ~く考えたら
何度か隣ん家のおくさんが
しょうちゃんにチーズを・・・
そのことを頭にインプットしてるらしく
この頃、動かなくなってしまいました(汗)
先日もグッドタイミングに
おくさんが出かけられる時に遭遇
しょうちゃんのためにわざわざ
持ってきてくださいました
ちなみにチーズを食べさせてる手は
飼い主の手です
いつもオヤツもらってるのに
隣のおくさんには
急に「ウウッ!」言うんです
怖くて直接は無理~!って言われ
私が代わりに食べさせてます
今度からもっと愛想よくしてほしいぁ~
おまけの話
先日の城崎カニ三昧ツァーの帰りに
ちょっくら観光もしてみました
マスコットの玄武洞の玄さんがお出迎え
青龍洞
昔と違って玄武洞公園内も
きれいに整備されてました
先日、しょうちゃんの
大好きな人が泊りに・・・
もう嬉しくってテンションMaxで
遊んで~かとおもったら・・
しょうちゃんもおっさんに
なったもんで
肩が凝るらしく
さっそくマッサージをお願いしてます
マッサージやってもらってましたわ
翌朝は昨晩のお礼というわけで
モーニングコールです
おまけの話
ちょっくら城崎温泉まで行ってきました
この風景が趣があって好きな温泉街なんです
わが家から近いしね・・(1時間半!)
昔風の旅館が軒を並べ
落ち着く風情です
残念かな先月この城崎で大火があり
その場所は道路から見えないように
してありましたが・・・
早く復興できたらええんやけどね。
城崎ではいつものカニフルコースを食しに・・・
カニ味噌 焼きガニ 茹でカニ
カニ刺 カニすき 雑炊
お腹いっぱい 満足な一日でおました
やっぱり冬のカニはええわぁ~
留守番が多いわが家の正吉君!
世間様のワンコはどうやって
留守番してるのか
わからないけどわが家は
いつもリビングで野放し状態してます
湯たんぽを用意して
(ここはエコしてます)
飼い主の帰りが遅くなるときは
エアコンをセットして出かけてます
留守番中は何をしてるのか
一度見てみたいですね
先日は部屋に入るなり
大きなアクビで迎えてくれました
ずぅ~と寝てたんやろうね
でもよ~く見たらなんかおかしいわ
いつの間にかちゃんちゃんこが・・・?
手の位置がおかしくない?
ウロウロしてたらますます
ちゃんちゃんこがずれてきて
よだれかけになってる~
おまけの話
しょうちゃんがいたペットショップに
時々遊びに行くんです
先日はこんな可愛いチワワちゃんを見っけ~
まだ生まれて2か月足らずでした
しょうちゃんもこんな時あったんやなぁ~
なんて懐かしくおもいだしました
関ヶ原で昼食を食べた後
柴犬のせん太君に見送ってもらい
次の「千代保稲荷神社」に移動です
豊川稲荷 伏見稲荷 は知ってたけど
この神社は知らんかった!
門前町には両脇にお店がずらっ~と
110軒ほど並んでるんやて!
神社でお参りして・・・
私はこの石重たかったです
この日のバスツァ―客は46名
みなさんとっても時間厳守で
集合時間より必ず早めに
バスにもどってくる人ばかり
なもんで時間的には余裕をもって
この日のメインの場所
「なばなの里」に到着しました
まだ明るかったです
西の空が赤く染まりかけてましたよ
いっちゃんメインのイルミネーションの時間まで
まだまだ時間があったので
入場券とセットになってるベコニアガーデンへ
ベコニアを愛でながらコーヒー飲んで休憩タイム
5時50分の点灯時間!に間に合うように
外に出るとこんな感じ
テレビのコマーシャルで見る光の回廊
ナイアガラの滝
花火もあがりました
もちろんイルミネーションですよ
私的にはイルミネーションのオーロラに
食いつきました
帰りも光のアーチの中を・・・
そしてラストに鏡池
大満足の日帰り
「なばなの里イルミネーション大感謝スペシャル」
そしてお土産つき!
こんだけついてお一人10490円でおました
さ~てしょうちゃんと言えば
この日の遅~い夕ご飯を食べたら
いつものように暖房の前で・・
どんだけ寝るんじやい
昨日、飼い主が家に帰ったのは
夜の11時をまわってました
一応、当日中には帰りましたよ(笑)
さ~て正吉君と言えば・・
部屋に入ると・・・
ええっ?
寝たまんまかい!
こんな感じで起きてきましたわ(笑)
朝9時半に飼い主が家を出て
夜11時過ぎに帰るまで
ずっ~とこの格好で寝てた?
一度も起きなかった?
現にオシッコシートは濡れてませんでした
なんて賢いワンコでしょう?
っていうよりどんだけ~寝るんじゃい!
さ~て飼い主は昨日どこに行ったかというと・・・
日帰りバス旅行に行ってきました
10時30分姫路駅集合~
途中京都の桂川パーキングでトイレ休憩!
ここのトイレの中に水琴窟が・・・なんでぇ~?
1時すぎお昼ご飯です
「関ヶ原 花伊吹」
ここには関ヶ原の合戦の慰霊碑が
目の前にありました
看板犬の柴犬のせん太君に
見送ってもらいながら
次の場所に移動です
まだまだバス旅は続きます