goo blog サービス終了のお知らせ 

大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

エジプト旅2日目:モハメド・アリ・モスク→ランチ

2025年05月10日 | エジプト
今年2月のエジプト旅行の2日目、モハメド・アリ・モスクを見学。下の写真が、フランスからオベリスクのお礼にプレゼントされた時計塔。モスクの内部で、天井を見上げていたら地球が回って来た。時差ボケと睡眠不足⁇モスクから外に出たら、遠くにピラミッド!古代のエジプトと現在のイスラムの国としてのエジプトを同時に見た。!?獅子の口から水が出る仕組みとのこと。モスク見学を終えてバス移動。バスから見たエジプトの光景 . . . 本文を読む
コメント

エジプト旅2日目:モハメド・アリ・モスクへ②

2025年05月09日 | エジプト
今年2月のエジプト旅行の2日目、エジプト・カイロでの最初の見学はモハメド・アリ・モスク。その続き。いよいよモスクの内部へと思ったら、中庭(広場?)のある回廊!?高い塔が見える。昨年のスペイン旅行でも、よく似た光景を観たような・・・この向こう側に見える時計塔は、エジプトが(コンコルド広場に建つ)オベリスクをフランスにプレゼントしたお礼に、フランスから送られた物だという。但し、その時計が動いた事は無い . . . 本文を読む
コメント

エジプト旅2日目:モハメド・アリ・モスクへ①

2025年05月08日 | エジプト
今年2月のエジプト旅行の2日目、カイロ空港到着の後、モハメド・アリ・モスク見学へ。まずは、カイロ空港内の写真。ただ、空港は重要施設なので、写真撮影は禁止とのこと。バス移動。死者の町⁇モハメド・アリ・モスクが見えて来た。今回のエジプト旅行で最初の見学地。城砦のよう。その奥にモスク!向こうの山から水を引いて来た話を聞いたような・・・水道橋⁇やっぱり、イスラムの国のモスク。女性の服装や入場制限が気になる . . . 本文を読む
コメント

エジプト旅行初日・関空→ドバイ→カイロ

2025年05月07日 | エジプト
今年2月のエジプト旅行、ブログへのアップは、スマホで撮った写真が膨大過ぎて、最終日から初日へと遡る形での投稿になってしまった。旅の初日、午後11時30分に関西国際空港発。飛行機に乗ったと思ったら、もう旅の2日目!?ドバイへは、約11時間。中国上空を通過。ドバイ空港が見えて来た。ドバイ空港乗り継ぎは、昨年2月のスペイン旅行に続いて2度目。約2時間30分、特に何をすることもなく、時間を潰す。時差ボケと . . . 本文を読む
コメント

ルクソール・船内で初STELLAビールとベリーダンス

2025年05月06日 | エジプト
今年2月のエジプト旅行の3日目は、ルクソール東岸観光。午前3時に目覚まし時計をかけて起床。朝一のカイロ発の飛行機でルクソールへ移動。ルクソール到着後、午前中はカルナック神殿とルクソール神殿を見学して、クルーズ船で遅めのランチ。その後、休憩をしてからルクソール博物館見学とルクソールスーク散策。再びクルーズ船に戻って来たら午後8時やった。それからの夕食・・・時差ボケもあって、寝たのやら、寝てないのやら . . . 本文を読む
コメント

ルクソールスーク散策へ

2025年05月05日 | エジプト
午前中にカルナック神殿とルクソール神殿を見学し、クルーズ船で遅めのランチ。その後、ルクソール博物館を見学。博物館の見学を終えて外へ出たら夕暮れやった。目の前にはナイル川!対岸のルクソール西岸は、王家の谷などがある死者の町。バス移動で、ルクソールスーク散策へ。お土産店など、いろんなお店が集まっている通りをぶらり。香辛料を扱っているお店に入店。写真の下側の真紅のモノはハイビスカスの花を乾燥させた物。お . . . 本文を読む
コメント

ルクソール博物館にて②

2025年05月04日 | エジプト
今年2月のエジプト旅行の3日目は、ルクソール東岸観光。午前中にカルナック神殿とルクソール神殿の見学を終えて、クルーズ船でランチの後、ルクソール博物館を見学。その続き。エジプトの繁栄・・・そして・・・今。日本は・・・どうなる???ルクソール博物館から外に出たら夕暮れ。時計を見たら、18時15分やった。 . . . 本文を読む
コメント

ルクソール博物館にて①

2025年05月03日 | エジプト
今年2月のエジプト旅行の3日目は、ルクソール東岸観光。カルナック神殿とルクソール神殿の見学を終えて、クルーズ船で遅めのランチ。その後、馬車に乗ってルクソール博物館へ。館内で観たもの。エジプト一美しいと呼ばれる像。誰の像やったかと言われても・・・もう忘れてしもた・・・ルクソールは、かつてのエジプトの都テーベがあった所。紀元前16〜11世紀、ここにエジプトの都があったのだ。繁栄とは・・・ . . . 本文を読む
コメント

ルクソール・船内で初SAKARAビール

2025年05月02日 | エジプト
今年2月のエジプト旅行の3日目は、カイロ市内のホテルを早朝に出発して、朝イチの飛行機でルクソールへ移動。その後、ルクソール東岸観光でカルナック神殿とルクソール神殿を見学。バス移動で、ナイル川に停泊しているクルーズ船へと移動。この船を見た時は、これが我々の船だと信じ込んでいた。ても、本当の船は、この船から3艘程向こう⁇船から船へと船内を通過して渡っていく。やっと船内のレストランで、遅めのランチ。ビー . . . 本文を読む
コメント

ルクソール・ルクソール神殿④

2025年05月01日 | エジプト
今年2月のエジプト旅行の3日目、ルクソール東岸観光でルクソール神殿へ。その続き。この日は、朝からカルナック神殿の見学と梯子したので、もう、満腹?大満足?に、なってしもた。そろそろ再集合の時刻。入場したゲートへと戻り始めた。でも、凄い!凄過ぎる〜〜〜!!エジプトは偉大や〜〜〜!バスに乗り込み移動開始。船に戻ってゆっくりしたい・・・でも、「せっかく」来たんやから・・・ガイドさんからは、日本人の「せっか . . . 本文を読む
コメント

ルクソール・ルクソール神殿③

2025年04月30日 | エジプト
今年2月のエジプト旅行の3日目、ルクソール東岸観光でルクソール神殿を見学。その続き。先ほど見学したカルナック神殿とよく似た円柱の柱が登場!これらの円柱が倒れなかったのは、大きな地震が無かったから⁇もし今、地震が起こったら!?こんな形をした柱、何処かで観たような・・・⁇何処でやった⁇ . . . 本文を読む
コメント

ルクソール・ルクソール神殿②

2025年04月29日 | エジプト
今年2月のエジプト旅行の3日目、ルクソール東岸観光でルクソール神殿へ。その続き。先に進むと、また同じような2体の像が・・・⁇何故・・・⁇神殿の中心の軸が直線になってなく、少し曲がっている説明をガイドさんから聞いた気がするけど、今年2月の旅の記憶が、どんどん薄らいで行く・・・残っているのは、写真だけ・・・⁇ . . . 本文を読む
コメント

ルクソール・ルクソール神殿①

2025年04月28日 | エジプト
今年2月のエジプト旅行の3日目は、ルクソール東岸観光。ルクソール東岸は、生者の町。カルナック神殿見学の後、バス移動でルクソール神殿へ向かった。見えて来たのは、ナイル川!我々の船は何処?反対側の車窓に遺跡!これがルクソール神殿!?すぐにルクソール神殿に到着。このスフィンクスが並ぶ参道が、ルクソール神殿とカルナック神殿、2つの神殿を繋いでいたと言う。こちらの神殿も凄い!!いやぁ〜〜〜凄いの一言や〜〜〜 . . . 本文を読む
コメント

ルクソール・カルナック神殿⑤

2025年04月27日 | エジプト
今年2月のエジプト旅行の3日目、ルクソールでカルナック神殿を見学。その続き。我々のツアーは、途中で解散、自由行動。いくら自由と言われても・・・遺跡は、とんでもなく広い!ここはエジプト、安全やろか⁇もし、集合時刻に遅れたら・・・円柱の柱の森の中を、集合場所の方向へと進む。ところで、その方向って合っているん⁇それも、来る時通らなかった場所、観なかった所を選んで進んで行く。いや〜〜〜これらの写真もそうや . . . 本文を読む
コメント (2)

ルクソール・カルナック神殿④

2025年04月26日 | エジプト
今年2月のエジプト旅行の3日目、ルクソールでカルナック神殿を見学。その続き。オベリスクが気になった。2本のオベリスク、どっちが背が高い?そんな時、スカラベ登場!小さなオベリスクも登場!この広場で自由解散。オベリスク目指して、歩く事にした。犬!?パリ・コンコルド広場に立つオベリスクは、この神殿にあったのを、フランスに贈られたのだと聞く。やっと、オベリスクの根元に到着。 . . . 本文を読む
コメント