goo blog サービス終了のお知らせ 

プラムフィールズ27番地。

本・映画・美術・仙台89ers・フィギュアスケートについての四方山話。

あー、勝ちましたねー……

2006年07月04日 | ヤクルトスワローズ
ここのところ、試合がコワくて(T_T)。
日曜日勝ったけど、その前がさー。って今更言うと暗くなりますから止めますか。
でも最近、花火のようなスカッとした試合がありませんね。
選手もファンも息も絶え絶えになるような、(よく言えば)スリリングな試合展開です。

……ま、いいか。連勝だし。
そーですよ、連勝ですよ!木田投手、よくやった!
プロの方の精神力にはほとほと頭が下がります。わたしだったら絶対無理~。

青木選手のブログに書いてありましたが、やっぱりプロも「眠れないほど」の思いをするんですね。
当たり前なんですけど、でもプロになるような人は、もっと自恃の気持ちが強くて、
切り替えも早い、強靭な精神力を持っているというイメージがあるので、
その青木選手の記述は意外でした。

もっとも、どっちがすごいと感じるかといえば、そんな思いを乗り越えて結果を出す方ですけどね。
みんなにも勇気を与えますでしょー。「青木選手だって苦しんで乗り越えたんだ!」
これがプロ=超人だったら、すごいはすごいけど、共感にはならない。
励まされてますよ。みなさんのがんばりに。


いやしかし、一度や二度勝ったからといって、安心してはいられないのだッ!(←急に鬼モード)
だってまた貯金が減ってしまってるじゃないですかー。
一位の中日なんか、貯金が13なんですからっ!がんがん勝って追いついていかないとー。
がんばりましょう!

しかし満塁の時に点が入らないのと、中継ぎ陣の危うさは辛いですね。
ここが何とかなれば、あっという間に貯金を増やせるのに。



そーいえば、オールスターのメンバー、発表されましたね。
古田PM、ファン投票選出おめでとうございます。
スワからは5人……。今回は会場が神宮ということで、より一層活躍したいですね。
特に青木選手は地元宮崎でも開催なんだから、大活躍しなきゃあかんよ!

そして、大事なのはオールスターに出場しない皆さんです。
ここをどう使うかで、後半戦が変わって来ますよ!上手にチャージして、
何より大事なペナントレースで活躍してください!

明日もがんばれ!


ちなみに楽天はオールスターに2人。……せめてもう一人、出してあげて欲しかったなあ(^_^;)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連勝しましたね。

2006年06月24日 | ヤクルトスワローズ
交流戦が終わってどうなることかと思ってたので、ここでの連勝はほっとしました。
念願だったAクラスにも復帰しましたしねー。良かった良かった。
今日は3、4番の活躍でした。岩村選手、ラミレス選手、ホームランありがとう。
石井一投手も、回数を投げてくれてありがとう。


……でも、実はテンションが上がらなくてさー。
今更言っても仕方ないけど、交流戦のラスト三連敗のショックがまだ後をひいている。
あの負け方は……かなりツライものがありましたからね……。
いや、選手の皆さんの方が精神的にきつかったろうし、こういう時こそファンが力強く応援しなくてどうする、
とか思うんですが、ちょっと燃え尽き症候群的に力が抜けている。
いやまあ、早く立ち直って応援したいとは思うんですけれど。

Aクラスにはなりましたが、一位まではあと5ゲーム。まだまだですね~。
あまり欲張らず、とにかく目先の一勝を地道にとっていくこと、かな。
今日も満塁になって、相手のエラーからの1点しか取れなかったように、
まだまだここぞという時の得点力には不安がありますからね。
中継ぎ陣にも……。ペナント優勝するためには、このあたりを何とかしたいところだ。

がんばろう。地道に。

川島ハッチ投手に復活の兆しが見えていることは非常に嬉しい!
ハッチ!待ってるよ!


※※※※※※※※※※※※


そして、ソフトバンクに1-0という奇跡のような試合をしている楽天です。
交流戦の好調は夢じゃなかったんですねえ。わたしはまあ、あまり高望みはせず、
45勝出来れば満足ですから。……でも昨今の好調を見ると、50勝、とか欲張っちゃうかな?
5位のオリックスともまさかの3.5ゲーム差。もしかしてもしかすると、5位争いもありえるか?
いやいや、そう世の中甘くない。欲張らず、今までのように一勝を喜ぼう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやはや……

2006年06月17日 | ヤクルトスワローズ
いったいなんという試合を……
前半は調子良かったんですね。……わたしが見た途端、打たれ始めたんだけど、
それはわたしが縁起が悪い奴ということなのか!?

いったい何なんだー、高井投手の「一球危険球退場」って。
こないだ楽天の谷中投手も同じことしてましたが、あれは一球じゃなかったような?
どうだったかな。まあとにかく「何しに出てきたん?」状態だったのは確か。
高井投手、好きだけどさー。こないだのフィールディングといい、ここぞという時の
やらかしがひどいぞ、最近。
館山投手もぴりっとしませんでしたしねー。再三盗塁死もあったし。
6回のわたわたぶりを見てると、これはもう負けしかありえないというか……

それでも勝てたんだから、これはもう神サマが味方してくれたとしか思えない。
その神さまの名は木田投手といいます。あそこで登板して、試合を最後まで〆てくれるなんて、
もう神さまとしか思えない。ほんとがんばってくれてます。
シーズンの序盤はいまいちだったイメージがあるのだが、ここのところずっと助けてもらっている。
ありがとうありがとう。ちゃんと抑えて似顔絵も描ける中継ぎなんて最高です。

しかしほんとーに、石川投手は援護がもらえますね。もう7勝かい。
やっぱりそういう廻り合わせというか、属性があるんだろうな。ナンカワカルキモスルガ。
ワタクシとしては、宮出選手の2点タイムリーが嬉しいですね。
もっとツラの皮を厚くして「俺が打たんで誰が打つ!」という面構えになってくれるといいのになあ。

ともあれ、ついに貯金3の壁をやぶったし!交流戦暫定首位に立ったし!
ここからが大事ですよっ。スワはいっつも詰めが甘いんだもん、安心してはイケナイ。
気を引き締めて参りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何なんですか?

2006年06月15日 | ヤクルトスワローズ
……このスタメンは?と思っちゃいましたよ、最初見た時。
丸山貴史投手、名前は聞かないでもなかったけど、いきなり先発はびっくりしたし。
で、経験があまりない投手だったら、捕手は古田PMだろう……と思えば、
こちらもそれほど一軍経験が豊富とはいえない福川捕手。
は?今日負けると3連敗いっちゃうんですけど?交流戦優勝を狙うなら、
負けられない試合なんですけど?
いったいこのスタメンはどうしたことだっ!

でも勝っちゃいましたねー。すごいなー。
心からお訊きしたいんですけど、いったいこの若手起用は何がポイントで決まったんでしょうか?
両選手の二軍での成績は存じませんが、二軍でどれほど良かろうと、一軍で通用しないことは
あまりにも多いじゃありませんか。
そういう意味で、若手を使うのって勇気要りますよね。大原選手もまだたった二試合目、
スタメン9人のうち3人若手って、あまりにも大博打って気がするんですけど……
決め手はどこだったんだろう。特に福川捕手の起用が不思議だ。
米野捕手、怪我ではないですよね?3番手捕手は小野捕手ではなかったの?
監督のブログで解題をして欲しいところだ。

まあたしかに宮本選手も城石選手も、怪我で抹消されてしまいましたしね。
先発も、館山投手がいまひとつだったし、川島投手もまだ復活しないから、足りないのは事実で。
結局は苦肉の策ということなのかもしれないけれど、なんかとても不思議なものを見た気がします。
でも、これで勝てたのは嬉しい。
攻める方には不満もあったけど、勝てて良かった。福川選手ももちろんだし、
大原選手もいい仕事してましたよね。丸山投手も要所をしめてたし。

明日はどういうメンバーになるんでしょうか?特に捕手ですよね。
たまにはPMのお姿を見たいものだが……。
試合に出られないような肩の状態なのだろうか。心配です。

ラロッカ選手が少し調子を落としていますね。もうこの際、またご家族を呼んで来たら
どうでしょう?飛行機代くらいは球団で出してもいい!
そうすればまたHR連発とか……ナイ?(^_^;)。
岩村選手は、ぜひもう少しがんばって欲しい……



※※※※※※※※※※※※



今日は負けてしまったけど、楽天が粘ってますよ、ほんと。
昨日のサヨナラ勝ちはほんとにスゴイと思った。奇跡といったら大袈裟だけど、
まさか今年、こんなにいい試合をいくつも見られるとは思わなかった。すごいよ!
やっぱり……もしかして、野村監督は名将なのでしょうか!?

楽天も、若手が台頭してきているのが嬉しい!
中日から移籍の鉄平選手、残念ながら死球で登録抹消中ではあるけれども、手ごたえを
感じさせてくれる牧田選手、足という一芸で期待させてくれる森谷選手。いいぞ~。
ここ数試合、塩川選手に光明が見えていて、とても嬉しい!
彼はドラフト第一期生なんだ!背番号1なんだ!福祉大出身だし、
……なんといっても、雰囲気が好み(^o^)。ぽや~っとしたところが。贔屓選手です。
このままがんばってくれタマエ!

しかし沖原選手……トリプルプレイはないよなー……
昨日ヒーローになったのにさー。応援してるから、がんばってくれっ!



ちなみに、スワは楽天戦があと一試合残ってますが、スワに限って油断はないとは思うけれども、
ぜひ勝って下さいね。どっちも応援してるから複雑だけど、でもスワは交流戦優勝・ペナントレースAクラスと
微妙なところですから。取りこぼしは出来ない。全勝を目指してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つば九郎っっっ!

2006年06月09日 | ヤクルトスワローズ
……その前に、本日の勝利おめでとう~(^o^)。
連敗止まって嬉しいなー♪でも、ここんところ勝ったり負けたりで、なかなか
貯金が作れないのが痛いところ。交流戦もそろそろ終盤、優勝を目指して
コンコンコ~ンと調子よく勝って行きたいところですねー。


いや、でもまず何より!
つば九郎のブログが始まりました。これがもう、衝撃的な可愛さ!
もう最初の写真でハァトを鷲づかみにされましたわ。あの丸々とした真っ赤なほっぺを
なでくり回したいよぉぉぉー!あまりの可愛さに泣ける(@_@;)。

正直に言って、ここまで反応があるとは思ってなかったんじゃないですか?仕掛け人の皆さんも。
ブログのコメント数も順調に伸びてますし、みんな異口同音に「かわいい!」と
叫んでるし、つかみはバッチリですよ!ラミちゃんとのコンビも、テレビで見る傘ふりも、
可愛いと思っていたけど、ブログで可愛さ倍増♪♪大成功です。

今後も、ネタを考えるの大変だと思いますが、関係者の皆さん、がんばって下さいね(^o^)。
すごく楽しみにしてます。


……が、燕太郎は微妙……。(ごめんなさい、燕太郎の中身さん)
あれはもう少しコンセプトを練り直した方がいいような気がする。
アクション担当なのはわかるが、つば九郎と比べるせいか、プロポーションに無理を感じる。
見た感じ、……こわいんだようっ。
他球団で、ドアラやホッシーも同じくらいコワイ感じしますけれどね。再考希望。



宮本選手が怪我なんて……昨日は大荒れの野球界でしたね。怪我人続出。
打撃の調子も良かったので、ここで10日の休みは正直に言って辛いが、
ここでゆっくり休養をとってもらって、交流戦明けにがんがん活躍してもらうって
シナリオもありかもしれませんね。
早めのご帰還をお待ちしております。
噂で聞くところによると、PMも肩が痛いとか?……ううう。やっぱりPMがどっしり控えてないと、
なんか心細いよう。大事にならないことをお祈りしています。



こないだのテレビで、古田監督のお母さんが映ってましたね。
この方が例の脳年齢のっ!と思うと可笑しかった(^o^)。

トロフィーやら何やら、あんなにあるんですか。想像以上です。
ゴールデン・グラブ賞がゴールデングラブであることを初めて知って、……てな感じ。
もう少しデザインっぽくした方が……。まあいいんだけど。

古田さん、やっぱりさー、お母さんは記念のボール欲しいんだよー。
一つくらいは何かあげて下さいな。といって、チームの何かってわけにはいかないから、
PMは今後、どんな記録と縁がありそう?1000得点もやっちゃったばっかりだしなあ。
ま、ボールは単にボールでしかないんですけどね。
でもわたしも、けっこう記念ブツには執着する方だから、お母さんの気持ちはよくわかります。
愛しく眺めたいんだよ。それほど意味はなくてもね。




この間まで、スワのブログ、トップページの色の組み合わせが悪くて文字部分が
見難かったんだけど、直してもらえてアリガタイ。これで猫背にならず済みます。
担当者の方、ありがとう(^o^)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったああ!

2006年06月02日 | ヤクルトスワローズ
あー、もう!勝ちましたねー!(号泣)
こんな試合で勝てるなんて嘘みたい!幸せ!皆さんおめでとう~~!

1-5から追いつき、そしてサヨナラとは……
3点ビハインドになってしまったら終了だった4月とはえらい違いだ。
もちろんサヨナラホームランのリグス選手もすばらしいのですが、
9回の岩村選手のホームランも同じくらい価値があるよ!えらかった、岩村!
こんな試合を球場で見てたら、涙もんだろうなあ……

PM!タイムリーを含む猛打賞、おめでとう(@_@;)。嬉しかったよ。
いやしかし、あのバントはお見事でした。古田捕手がバントをするなんて、
すごく久しぶりのことじゃないですか?なんか珍しいものを見たような感じだった。
でも「バント失敗したら」ってドキドキだったでしょ~(^o^)?
一番プレッシャーがかかったかもしれませんね。

でも、エラーもあったね(^_^;)。あれは「ゴメンナサイ」と言わないとダメだなあ。
最近スワはエラーが多い気がします。わざとやってるわけはないんだけど、エラーなくそうよ!
エラーで落とした試合もいくつかあるし。一番つらい負け方だもん。

古田PM、グラウンドから帰る時に、フェンスのところのファンみんなと、がっちり握手しまくってましたね。
いつもはサラサラとハイタッチなのに。よっぽど嬉しかったんだろうなあ。
ファンもPMも、テンションあがりまくりなのが、映像を見ててもわかりました。
嬉しいね。うんうん。

去年は交流戦の前半はぐんぐんいったんだけど、後半は失速してしまいました。
今年は粘れている!今日の勝ちでさらに勢いがつく!
このままいい気分で明日の試合もがんばりましょう。
期待してるよ!


そうそう、スワのブログ欄、リンクが増えましたね。
ものぐさだから、ありがたい。高井投手や坂元投手のブログのリンクはしないんですか?

小森秘書のブログも始まるんですね♪楽しみ楽しみ♪
あと、つば九郎の可愛さに惚れているわたしは、つば九郎のブログもすごく楽しみです。
F-プロ、いいオシゴトでした。


※※※※※※※※※※※※


そして何と!楽天もサヨナラ勝ちなんです!こっちもいい試合だった~。
阪神の三連戦から、いい試合してましたもんね。今日も2-2のまま、一場投手がこらえてました。
残念ながら勝ちはつかなかったけど、えらいぞ、一場!

復帰第一戦の山武司選手がサヨナラを決めたのが嬉しくてねえ(@_@;)。
ラジオでヒーローインタビューを聴いたのですが、初めの方、涙っぽかったですよ。
うわ~ん、おめでとう、山選手!

勝率はまだ去年とそれほど変わってはいないけど、試合内容は段違いです!
特にこの数試合に関していえば、勝ってもおかしくない内容でした。
怪我人が大量に出てなければなあ……
でも、主力を怪我で欠いてもけっこうやれるんだ!という事実を前にして、
選手たちの意識が変わった気がします。これからは勝率もあがるんじゃないかな。
楽天もがんばれ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふへー……

2006年05月31日 | ヤクルトスワローズ
勝てて良かった……。脱力。
いつぞやの7点差を追いつかれて負けた試合を思い出したなー……
こないだの楽天戦も7-7まで追いつかれたし、どうも7という数字は縁起が悪いのかも……
あ(^_^;)。不吉なことを言ってしまった。

ありがとうリグス様。
3連敗は絶対避けたいところだったので、ほんと価千金のホームランでしたねー。
今後ともよろしくお願いします。
今回は弥太郎投手が乱調だったんですね。ここ2回くらい好投してたと思うんですが。
力みすぎたのかなあ?応援してるのでがんばって欲しいんだけどなあ。
木田投手も打たれちゃったしね。木田投手は、半々のイメージがある……。
館山投手……クサらずがんばれ(T_T)。

でも、ま!いいんです、勝ったんだから!
首位阪神が負けましたから、ゲーム差も縮まったし!
ロッテとは、交流戦の首位がかかってますから、明日も負けられませんよ。
今日の勝ちを勢いにして下さいねっ。


※※※※※※※※※※※※


いや、しかしとにかく今日は楽天でしょう!!
阪神に勝ったよー♪♪しかもものすごい勝ち方で!!
こないだの巨人戦の逆転サヨナラもすごかったけど、今日の勝ちは……
熨斗つけて戴いたような勝ちでしたなあ。相手投手には気の毒だが。

でも、昨日もなかなかいい試合しているし、楽天も強くなってきた!と実感しました。
昨日なんて怪我人続出で、恐ろしいくらいのオーダーでしたよ。
それが、あわやというところまでもっていけたんだから。
しかも月曜日の総力戦のあとだし。えらい!みんながんばってる!
普段勝たないもんだから、一勝が非常に嬉しい♪


連戦で大変だけれど、スワも楽天も、明日も勝つのだぞ!(この上なく力強く断言)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わはははは♪

2006年05月25日 | ヤクルトスワローズ
笑いが止まらん♪すごいですねー、ノーヒットノーラン!
でも、そんなにすごい記録だとは「スワの投手で前回のノーノーは9年前」って聞くまで、
知らなかった(^_^;)。チームで1,2年に1回くらい出る記録だと思っていたら……
セリーグでも、前回は一昨年って言ってましたねえ。すごいんだ。

選手の皆さんがものすごい笑顔なのを見て、こっちまで嬉しくなったよー。
もう、最後の飯原選手怖すぎ!!足が速くて良かったね。
ガトームソン投手も宮本選手も、早々に万歳しているし、あそこで落としたら
どんなことになってたかと思うと……あー、ああいうの見てると、ほんと緊張するわ。
皆さんおめでとう!

青木選手の3盗塁も良かったし。
ラミちゃんの先制犠牲フライ&駄目押しホームランも良かったし。
何より待望の貯金1!首位との差も詰まって来たし、4月のどよんとした雰囲気が嘘のようだ。
嬉しいぞ~~~\(^o^)/!

米野捕手も成長してきたようですねえ。古田PMにとっては複雑な部分はありましょうが、
後継者が順調に育ってくれるとほっとしますね。去年の打率を考えると夢のようだ。
やっぱり自信って大事なんだなあ。
明日は北海道に移動して日ハム戦ですが、この調子でがんばって下さい!



さー、そして後は心置きなく楽天を応援できるわー。
やっぱり勝って欲しいんだもの。スワ以外のチームに対しては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び勝率5割!

2006年05月21日 | ヤクルトスワローズ
何のことはない、昨日負けて今日勝ったということなんですけどね。
しかし今日の試合もよく打ちましたなあ。ソフトバンク相手に14点を取るとは
(もっと言えば、相手を2点に抑えるとは)思いませんでしたよー。
今日はテレビを独占出来たので、テンション高く応援してました。

前半はリードしつつも、どーもピリッとしませんでしたね。
藤井投手も、いい時はいいんだけど、1回と5回なんかハラハラしたしなあ。
でもまあ、コンスタントに点も取れましたしね。ホームランも3本出て。
やっぱりいいところで打てるってのは大事ですねー。
リグス選手のの猛打賞も良かったし、宮出選手の高打率キープも嬉しい。
あ、継投の投手陣も良かった。坂元投手を久しぶりに見て嬉しかったですよ。
ようやく上がって来たんだねえ。一軍定着を目指してがんばって欲しい。


そして何と!
楽天、サヨナラ勝ちですよ!読売相手に!しかも3ランホームランで!
ネットで見てて、一瞬何が起こったのかわからなかった。
異空間に迷い込んだような、そんな眩暈がしました(^_^;)。
あるんですねえ、こんなこと。
その時の映像が見たくて、スポーツニュースを待ち構えているんだけど、
テレビの時間を狙うのめんどくさいわ。まあ、明日どこかの番組ではやるだろうけどなー。


※※※※※※※※※※※※


(17日の試合。)
この日の試合内容は落ち着いて見てられるのもだったので、前日に比べれば
疲れずに済みました(^_^;)。前日よりは少し寒かった。手袋までちゃんと持っていって良かった。

やっぱり試合前の練習から見て、面白かったです。
ガトームソン投手が外野席のお客さんからアレコレ言われながらフライの練習をしていました。
昨日もゴリさんとかガトーが同じ場所で同じことをしてたんですけど、
ピッチャーがあんな大きいフライを捕る練習って、なんでするんでしょうね?
疑問に感じた。

前日に投げた一久投手と、多分楽天戦で登板のない藤井投手はずっとスローペースの
ランニングばっかりやってました。あのくらいのペースでどういうトレーニングになるのかな。
あとは館山投手ですねー。昨日投げて残念ながら負けちゃったからアレですが、
かなり真剣に投げ込んでて、「おお、これはやってくれそうだ!」と気合を感じましたよ。
かっこよかったです。次は結果に結びつくといいな。

しかし何よりも!試合前練習最大の盛り上がりは古田PMでした!
練習時間も終盤になってからでしたけれども、PMがライトスタンド前で、
小森秘書相手に、キャッチボールを始めたんですよ~っ。
今まで外野に来てくれたの見たことなかったし、すごく嬉しかった!

この日はスタメンじゃなかったから、こういう形でファンサービスだったんでしょうね。
遠投の距離がすごく遠く感じました。わたしだったら3分の1くらいしか届かないなあ。
あとちょっと痩せた?と思った。忙しいんでしょうね。お察ししますm(__)m。

最後にフェンス際まで来てくれて、一球か二球、サインしてくれてました。
わたしはサインはそれほど欲しいとは思わないんだけど、ぜひ近くで姿を見たかったので、
……この時ほど「ああっ、指定席を買っておけば!」と思ったことはありませんでした(^_^;)。
でも、古田監督、どうもありがとう(^o^)。嬉しかったですよ。
ぜひ他球場でもやってあげて下さい。多分やってると思うけど。


それからねー、微笑ましいことがありました。
試合開始前、センターを守る飯田選手へ、燕の応援団から「誕生日おめでとうコール」。
今は敵チームの選手なのに、こういうのって感動的じゃないですか。
今でも愛されてるなあ……と、じーんとしました。

でも、本当の誕生日は翌日だったそうなんです。
本人も、グラウンドから「明日だよ~」と返事したそうなんですよ。
その辺りを試合終了後、応援団のリードをとっていた人が説明するところでは、
「明日の先発投手では、飯田さんは多分スタメンではないだろうと思う。
でも自分は飯田さんのファンなので、どうしても誕生日おめでとうと言いたかった。
私情で(前日に誕生日コールを)皆さんにしてもらってすみません。でも自分はこのために
ここまで来たようなものなので、コールが出来て嬉しかったです」
……彼、飯田選手のTシャツまで来てましたよ。スワの応援団なのにねえ。
でも……なんかいいよね、こういうのって。長く長く、その人は飯田選手を、
大事な記憶として抱きしめていくんだ。

プロ野球選手って幸せ。ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝率5割復帰!

2006年05月19日 | ヤクルトスワローズ
うれしい~♪気分いいわ~。
今日は前半が投手戦、8回の、少ないワンチャンスをものにしましたね。
こういうことが出来るようになったのが大きいなー。
宮出選手の三塁打かっこよかった!調子いいですね、ほんとに。嬉しいなあ。
みんなが無理なくプレイ出来てるような雰囲気で良い。この調子で是非。

今日は観戦には行かずにテレビ見てました。試合の細かい部分は、
テレビなりラジオなりの方が実はよくわかるんですよね。なにしろ外野からでは
選手が小さすぎてよく見えない(^_^;)。それに応援に忙しくて、誰が打ったかとか、
どうもあまり記憶に残らない(^_^;)。
球場に観戦に行って目に残るのは、夜空に上がった、あるいは芝生の緑を転がる
ボールの白さですね。あれはいいもんですよ、うん。あの白さを感じるためにこそ、
球場へ足を運ぶべきだと思う。


(16日の話。)
しかし今回は失敗したなあ。外野の指定席を取るべきだったんだ。
指定席チケットじゃないと、試合前練習をフェンス近くで見られないんですよねー。
観戦はむしろ自由席の方が見やすいから、自由席でいいと思って買ったんだけど、
係員が会場からずっと、指定と自由の間に立っているとは思わなかった。
来年は指定にしよう。(……バックネット裏という選択肢はないのか)

バックネット裏だと古田監督の姿も近くで見られるだろうしねー。
すぽるとを見て、若松さんが来てたこと初めて知りましたよ。
メンバー表交換の時に、ものすごい数の報道陣がどっと移動したのは知ってたけど。
あ、ちなみに17日は磯山さやか嬢も来てたんですねー。さすがにプライベートじゃなくて、
スワローズTVのロケだそうだが。番組見るのが楽しみだ。

試合前の練習で、五十嵐投手が目立ってました。去年も思ったんだけど、今年も見てはっきりした。
彼は動きがチビッコのようです(^o^)。いい意味で。
あちこちにちょっかいかけたり、無駄な動きをしてみたり。遊んでるようなんだもん。
でも、それがチームの雰囲気に影響を与えているような気はするかな。
ダッシュとかも一所懸命にやってるしね。いいな、と思った。

試合では、まあ10点入れた試合ですから、活躍した人は色々いるけど、
何が一番印象に残ったって、皆さんの一塁までの全力疾走ですねえ。
まずアウトになるタイミングなのに、必死に走っている。特にリグス選手が目に付きました。
ホームランも奪三振もかっこいいけど、地味だけど手を抜かないって部分もかっこいいよね。
走塁という点では、ラミレスの二塁打も良かった。暴走だと思って「えええええっ!」と
叫んだが、セーフになってびっくりした。必死で走っていたラミレスも可愛い♪

それにしても、東京音頭のイントロの歌詞には驚いた。
あんなことを言ってたんですねえ……。
優等生的に言わせてもらうが、やはりあれは良くないと思う。そりゃー、わたしだって
アレは大嫌いですし、心情的には賛同するんだけれども、でも口に出すと出さないでは
実は大きな違いがあるじゃないですか。良くない。止めた方が良い。



眠い。17日のことはまた改めて……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする