食彩館アルビンのブログ

オーナーの板長が作る食事とトイプードルのコロン、ダイヤの日々の生活。お客様のトイプードル達と趣味ののんびりランのご紹介。

安心ていますか?お母さん、お父さん。

2011-12-14 11:58:23 | 東日本大震災

冷え込みがきつい朝でした。
一面真っ白になった裏磐梯ですが、まだまだ寒さに慣れていませんので
朝起きるのがつらいです!

が、子供たちを学校へ送る役目?のため6時半には起きていますが
毎朝の日課としてふくしまFMを聞きながら新聞に目を通しています。

一昨日、本日と7時前に原発に関しての話をしておりました。
今朝は特に聞き耳を立てていましたので、はっきりと聞き取れたのですが
お名前だけは分かりませんでした。
ので、HPでお名前を見つけました。

早速、検索するとこんなページを見つけました。
ラジオでのお話ですがお聞きすると
目から鱗、寝耳に水、青天の霹靂????という感じです。

http://hiroakikoide.wordpress.com/

にアクセスしてみて下さい!!!
以前から個人的に政府の発表する情報やら報道機関から発表される情報に
不信感を抱いておりましたが、これで頭の中のもやもやがすっきりとしました。

非常時の混乱を避けるための報道は仕方ないにしても
すでに9カ月が過ぎて我々ふくしま県に住む人間には
そろそろ本当のこと??を教えてもいいのではないでしょうか?
そのうえで判断するのは県民で、政府の考えや東電の策略?に
惑わされるのはもうやめにした方がいいのでは??

福島県の放射能(生活環境)に関して、子供たちの給食に関して等々
専門家のお話を聞いてみて下さい。
政治の専門家、報道の専門家のおっしゃることも
すべてダメ!というわけではありませんが
いままで知らされてきた話とはずいぶん違いますから。

私自身がもっと早く知っているべきでしたが
残念ながら本日となってしまいました。
我が家の子供たちを「疎開させた方がいいよ!」とアドバイス頂いたことが
よくわかりました。

昨日も県内の病院の先生が
「最高でも37ミリシーベルトだから健康には影響ない」と言っている場面を
テレビで映していましたが、ピンポイントの事を言っても
仕方なく、判断材料にもならないことを堂々と発言しています。
これから先何年、何十年住むことになるのかおわかりで発言してもらいたいです!
なんて一人で怒っていましたが、
報道の関係者にもこのアドレスにアクセスして頂き
ご判断を仰ぎたいものです。

http://p-alvin.com

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災から9か月

2011-12-12 16:32:41 | 東日本大震災

本日で震災から9か月がたち10か月に入りました。
昨日、一昨日とバドミントンの強化練習に子供たちを連れて福島市に行ってまいりましたが
各地から集まった子供たちは大変元気で、徐々に震災の影響もなくなっているのが
みてとれました。
年末は全小、中体連新人戦の東北大会があり
参加予定の子供たちは特に真剣にプレーしていて
あちこちから元気な声が響いておりました。

本日は新聞の休刊日でしたが
昨日の新聞に載っていたのは「震災の検証」でした。
まだ早いのでは?と思ったのですが
原発が爆発した当時の浪江町の現状が書かれていました。
地震の影響で電気がたたれ、情報が入らず
避難の際に右往左往した避難民と行政の対応が。

確かにこちらでも原発の爆発がどのような影響を与えるのかは
まったく知らされず、避難することも後になって
「自主避難
」という言葉で形容されました。
あくまでもその当時は個人の判断で行動することが求められ
学校さえも通常でした、あの大変な時期でさえ。

ネットでは浪江、飯館、川俣の3地区での平均被ばく量が1ミリシーベルト
最高で37ミリシーベルトだと。
あくまでもこれは
「推計」です。
いろいろな方にお聞きするかぎりこの値が本当なのかにわかには信じられません。
たくさんの方々が集まった浪江町の津島地区。
その後SPEED1の結果が発表されましたが
線量は半端な数字ではなかったと記憶しております。
癌の発生リスクが高まる100ミリシーベルトを超える方はいなかったとも
報告されていましたが、あくまでも
推計です。

しかも書かれていた内容が内容だけに
この表記がいかにも「安全だ」とも受け取るような表記です。
今迄安全宣言は出されていないと思いますが
一部警戒区域が解除されるかも??とのニュースも。

報道の影響って大きいと思いますが
最近の報道を見る限り「もう気にしなくてもいいでしょう!」と受け取れるものばかりです。
確かに、9か月と時間もたちましたので、震災当時の騒動??もなくなりましたが
福島においてはこのままでよろしいのでしょうか????

福島の大きな公園では震災前にはたくさんの方々が
休日の1日走ったり、遊んでいる風景が見れましたが
今回は私が見た限りでは1組の家族だけでした。

現在の放射線量を判断するのもいまだに個人にゆだねれているのですね??

http://p-alvin.com



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるつる!

2011-12-10 20:58:30 | バドミントン

つるつるって頭ではありません、道路でした。

本日は福島市でバドミントンの練習会が開催され
長男と次女が参加してきました。
朝、7時前に裏磐梯を出発して
R115を福島市へ。
途中土湯峠を越えて行くのですが
裏磐梯を出発してからず~と道路はつるつるでした。
のぼりで50キロが最高で下りは40きろをこえることはできませんでした。

いくら雪道に慣れているとはいえ
つるつるは降参です!
福島に到着した時点で本日のノルマは終了で
あとは楽しく観戦してきました。

こんな危険を冒してまでも
バドミントンをする??

もちろんしま~す!!!

久しぶりにストレス発散してきました。

たまったかも??

http://p-alvin.com


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食大丈夫?またまた。

2011-12-09 11:58:55 | 東日本大震災

大変冷え込んだ朝でした。
水たまりも薄氷ではなくかちんかちんに凍っていました。

またまた今朝の地元紙からですが
安全宣言が出されておりました福島のコメですが
29市町村あてに出荷見合わせの要請が出されました。

以前も書きましたがこのような事態は春先の時点、田植えの時点で
ある程度は予測できたことと思います。
勿論農家の方々も半信半疑で田植えをされたことでしょう?

米、は昔から八十八の手間暇をかけないといいコメにならないと聞いております。
大変な重労働の積み重ねが秋の収穫につながり
年一度の収入になるわけですが、それが水の泡と化してしまうわけです。
しかも、就農年齢は毎年上がる一方で
お年を召した方々がほとんどでしょう?
お疲れ様でした!といいますか徒労に終わった今年1年
残念な思いでいっぱいでしょうが!

現在の除染の問題や警戒区域の解除、原発のロードマップ等も含めて
国政策に無理があるように思えてなりません。
無理という言葉が適切でないとすると
あせりという言葉が当てはまるかもしれません。

大変な事故が起きたわけでそんな簡単には終息できるとは思っていないのが
皆さん思っている共通な認識かと思います。

その結果、これから被害を受ける一部は子供たちかと?
放射性物質の検査機もいまだ充分でなく
しかも検出限界地の設定によっては内部被ばくの危険も
多く含まれております。
食材の仕入れに関しても指示は出されているのか
大いに心配です、出されていても非常時の基準を適用され大いにあいまいでしょうが??
非常時の基準と申しますが、これから先何十年と生きていく子供達には
一時的な基準で、この時期に被曝量を抑えてあげないと
被害を受けるのは子供たち自身です。

厚労省なのか文科省なのか設定値を決めるのははっきりしませんが
現在、健康には影響がないと無責任な発言を繰り返す
お役人の発言を俄かに信じることは不可能です。

内部被ばくの事に関して書いてきましたが
福島の一部ではいまだに放射線量の大変高い地域もあり
そこでいまだに避難指示もなく生活していらっしゃる方々が多くいらっしゃいます。

政治的な判断で原発事故の終息作業の第2ステップが16日に終息するそうですが
あくまでも福島県民ありきの考え方を中心において頂きたいです!!
現在福島県で生活している200万人の方々の生活や安全を無視した形で
終息作業を行う細野さんの考え方にはどうにもついていけません!
政治的な判断とおっしゃるのならまずは第一に優先すべき事柄を
お考えいただけないでしょうか????政治家の方ならば????

http://p-alvin.com

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートの鯉

2011-12-08 20:46:09 | 裏磐梯情報



最近は愚痴のような??暗い話ばかりで申し訳ありません。
本日も自衛隊が警戒区域と避難区域の除染をしているニュースが
地元ではトップを飾っていました。
いくら除染しても大変線量が高く時間がたとうと少々のことでは
無理なことくらいみなさんお分かりかと思います。
国もしくは東電のデモンストレーションにしか見えません。
1~2週間すると元の線量に戻ることでしょうね???

さてちょっと明るい?おもしろい写真を。
先日子供たちが撮ってきたものですが、鯉にハートマークが。
この鯉は五色沼の毘沙門沼に生息しているのですが
昨年あたりから有名になり、我が家の子供たちも
見に行きたがっておりました。
珍しく3人そろって時間が出来たので
カメラを持って探しに行ってきました。

運よくすぐに見つかったようですが
写真で見るよりもきれいなハートマークだったそうです。
これからの時期は雪で沼のほとりに近づく事が出来ないかもしれませんが
雪ぎえをまって見つけにお出かけになってはいかがでしょうか?
幸せになるそうですよ!!

http://p-alvin.com



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする