本日も大変暖かく、桜が散ってさくら吹雪状態です。
午前中に本日も2本、ナノスピード7000とクンプーのパワーショットナノ700の
2本を張り替えました。
ナノスピードは昨日の練習終了後にすぐき切れそうになっていたので
今週末から6月初旬の練習会やら試合のことを考えると
あらかじめ張りなおした方が無難かと。
パワーショットの方は張って間もないのですが
ガットをきつめに張ってしまい
使いづらいとのクレームを次女から受けていたので
23ポンドから22ポンドに下げて張りなおしました。
たった1ポンドですが
使っている人にはかなりの差があるようで
実際、23ポンドで使っている時には
シャトル自体が飛ばず、音も聞きなれた?音ではありませんでした。
実は張ることは張ったのですが
ストリングの通し方はヨネックスと同じです。
たて糸のフレーム側が少々平行でなくなり
ヘッドに近くなるにつれ距離が短くなっています
ここの部分だけ三角形のような形にはなっていますが
素人ながら、使用に際しては問題ないだろうと判断しました。
HPでストリングの通し方を拝見したのですが
全く分からず、結局一か八かで張ってみました。
グロメット自体がヨネックスと比べるとかなり大きめのホールなので
たて糸、よこ糸の交差も難なくでき
もし、この方法でよいならば、大変楽にガットを張ることが出来ます。
本日の所要時間は30分ちょっとでしたから。
5月中すでに何本のラケットを張ったか
すでに記憶にありませんが
高校生2人と中2,1人の3人では
仕方ないのでしょうね??
http://p-alvin.com
昨日は今年一番の暑さだったのでしょうか?
久しぶりに仕事中に大汗をかきましたが、
夕方からは一気に気温が下がり、トレーナーの上に
一枚羽織るものが必要でした。
次女のバドミントンの練習に付き合うときも
日中の格好で体育館に入ると、寒く
一度自宅に帰って、ウインドブレーカーを着てから
再度体育館に戻りました。
寒暖の差が激しいので風邪をひいていらっしゃる方も多いようですので
気を付けましょう!!
一昨日お泊り頂きました「ねねちゃん」4歳の女の子です。
超!ビビりの子で、夕食後我が家の3匹と対面?したときには
あまりにびっくりしたのでしょう
なんと私の膝の上に避難?してしまったほどでした。
相変わらずの我が家のメス2匹は
警戒心が強いというかビビりなのでしょうが
つるんで攻撃態勢を作るのには閉口します。
ねねちゃん、おどかして??ごめんなさいね!!
避妊手術をしてからの体重増加が?
気になるそうですが、いつもの博愛主義者?で
知らないおじさんにでも、愛想を振りまいてくれるのは
大変かわいいところですね!!
機会がありましたら、遊びにいらしてください、
またね~!
http://p-alvin.com